H108 マカランガ属アリ植物と共生アリの体表成分の種特異性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2008-03-12
著者
関連論文
- G303 ニホンヤモリの社会行動
- I217 カンコノキ-ホソガ送粉共生系における花の'化学的'咲き分け(生態学)
- F210 林冠着生植物の根元でアリと共棲するゴキブリ二種の化学擬態(生態学 行動学)
- I201 ヤナギの葉の揮発性成分が植食性昆虫の群集構造に与える影響(生態学)
- A307 昆虫と植物の相互作用系におけるヤナギの種特異的な揮発性化学物質の役割(生態学)
- A216 アリ植物マカランガに住む共生アリの誘導的・種特異的な防衛行動(一般講演)
- F313 東南アジア熱帯の樹上性アリと共棲するゴキブリの化学的プロパガンダ(一般講演)
- D112 アリ植物マカランガの共生アリ選択機構の化学生態学的解明(生態学)
- ミトコンドリアDNAからみたシナギフチョウ(華山亜種)の分子系統的位置の研究
- オオバギ属植物の幹内に共生するアリとカイガラムシ (特集 好蟻性昆虫の隠れた多様性)
- DNAから見た高山蝶--タカネヒカゲとダイセツタカネヒカゲ (特集 山岳域の昆虫たち)
- H108 マカランガ属アリ植物と共生アリの体表成分の種特異性
- F113 オオタチヤナギ上のフシダニ形成ゴールの分布が葉食性昆虫に与える影響(一般講演)
- I202 アブラムシとアリの共生関係をめぐるヤナギ上の相互作用網(生態学)
- G130 好蟻性昆虫の化学擬態法解明への基礎的アプローチ(生理活性物質)
- Phylogeography of the Coccus scale insects inhabiting myrmecophytic Macaranga plants in Southeast Asia
- アリ植物とアリ : 共多様化の歴史を探る
- 隠岐と島根県本土に生息するチョウ類の地理変異に関する系統学的解析
- 中部山岳地域に分布するシワクシケアリの高度勾配に沿った遺伝的多様性
- 乗鞍岳におけるアリ類の垂直分布
- Timing of butterfly parasitization of a plant-ant-scale symbiosis
- mtDNA phylogeny of Japanese ant crickets (Orthoptera : Myrmecophilidae): Diversification in host specificity and habitat use
- Phylogeny and phylogeography of Myrmica rubra complex (Myrmicinae) in the Japanese Alps
- 希少種ミヤマシジミの帰化植物シロバナシナガワハギ(マメ科シナガワハギ属)への産卵に伴う生存率の低下
- 白神山地における異なった構造をもつブナ林の動態モニタリング(白神山地の保全と周辺部の持続的利用に向けて I. 白神山地の森林の分布とダイナミクス)