SF-033-4 完全直腸脱に対する腹腔鏡下Wells変法直腸固定術 : 手術手技と術後QOL評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2008-04-25
著者
-
馬場 誠朗
岩手医科大学 外科学講座
-
馬場 誠朗
岩手県立久慈病院外科
-
川村 英伸
岩手医科大学附属花巻温泉病院、外科
-
川村 英伸
岩手医科大学 外科学第1講座
-
川村 英伸
岩手医科大学医学部 外科学第1講座
-
須藤 隆之
盛岡市立病院外科
-
馬場 誠明
岩手医科大学外科
-
肥田 圭介
岩手医科大学外科
-
肥田 圭介
岩手医科大学 医学部外科学講座
-
須藤 隆之
三菱重工業(株)原動機事業本部ボイラ技術部
-
大塚 幸喜
岩手医科大学外科
-
大渕 徹
岩手医科大学外科
-
大渕 徹
岩手医大外科
-
佐々木 章
岩手医大外科
-
川村 英伸
岩手医大附属花巻温泉病院外科
-
大塚 幸喜
岩手医大外科
-
中嶋 潤
岩手医大外科
-
馬場 誠朗
岩手医大外科
-
肥田 圭介
岩手医大外科
-
池田 健一郎
岩手医大外科
-
若林 剛
岩手医大外科
-
中嶋 潤
岩手医科大学 外科学講座
-
川村 英伸
盛岡赤十字病院外科
関連論文
- 満104歳男性の横行結腸癌手術の1例
- P-1-58 穿孔をきたした小腸悪性リンパ腫の2例(小腸 悪性腫瘍2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-13-7 切除不能進行膵癌に対するGemcitabine(GEM)+TS-1併用療法の有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 重症急性膵炎で発症した混合型IPMNの1切除例
- 2192 術前診断に苦慮した膵頭部Acinar cell carcinomaの1例(膵悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0857 当教室における膵・胆管合流異常の治療成績(膵胆管合流異常,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O2-4.腹腔鏡下幽門保存胃切除術(LAPPG)の現状とcine-MRIによる機能評価(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- PP-1462 細胞周期の差を利用した胃癌化学療法における副作用軽減の試み
- WS3a-1 副作用軽減を目指した5-FU間歇投与法に関する検討
- P-2-640 肝動注化学療法後に切除しえた進行胆嚢癌の1例(胆 化学療法・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 脾臓および脾動静脈を温存して腹腔鏡下尾側膵切除術を施行しなインスリノーマの1例
- Kugel 法による鼠径ヘルニア修復術の有用性 : Mesh-Plug 法と比較して(腹膜ヘルニア1, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 0821 肝外胆管癌上皮内進展部の生物学的特性 : 免疫組織学的検討(胆道基礎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VD-007-1 腹腔鏡(補助)下肝切除術における術中偶発症に対する対処 : 特に出血について(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VD-004-2 肝硬変合併肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝部分切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-048-1 鏡視下肝切除シミュレーション : バーチュアル・リアリティ技術を用いて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-10 Liver hanging maneuverを用いた腹腔鏡補助下肝切除術(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-238 腹腔鏡下肝切除における肝切除シミュレーションの有用性(肝 鏡視下治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VW-1-2-8 腹腔鏡下肝切除術における出血対策(ビデオワークショップ1-2 鏡視下手術の普及のために-より易しくする手技上のコツ-肝胆膵脾・他,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-9-10 切除不能進行膵癌に対するGemcitabine(GEM)+TS-1併用療法vs StageIVa膵癌の切除成績(ワークショップ9 Stage IVa膵癌の治療戦略,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-077-3 手術リスク評価法E-PASSによる高齢肝癌患者の鏡視下手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-3-6 腹腔鏡(補助)下肝切除における肝実質切離の工夫(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0701 腹腔鏡下肝部分切除術におけるドレーンの必要性(肝鏡視下手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- WS-7-7 Cine-MRIによる幽門保存胃切除術後の機能評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-041-5 肥満症に対する腹腔鏡下袖状胃切除術の治療効果(鏡視下手術・消化管良性,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- DP-184-7 当院における鼠径ヘルニア手術 : Kugel法187例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-288-2 鼠径ヘルニアにおけるDirect Kugel法の有用性(ヘルニア-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-019-2 再発しないためのKugel法の工夫(ヘルニア,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-112 切除不能進行膵癌の治療戦略 : Gemcitabine+TS-1併用療法(胆・膵 集学的治療1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-108-5 Virtual Reality simulator (Laparoscopy VR)を用いた内視鏡外科実習と評価(鏡視下手術教育-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 4. 進展様式, 予後からみた Stage II, III 胆嚢癌の手術術式の選択(第26回日本胆道外科研究会)
- 3. Stage II 肝門部胆管癌に対する尾状葉合併肝拡大左葉切除術(第26回日本胆道外科研究会)
- VS4-7 進行胆嚢癌に対する肝 S4aS5 切除 + 全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除 + R3-ex リンパ節郭清(第50回日本消化器外科学会総会)
- 肝外胆管癌肝臓側切除断端陽性例に対する術後放射線療法の検討 : 特に, 断端CIS陽性症例への効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-663 高齢者に対する腹腔鏡下手術の問題点(高齢者 肝胆,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- SF-053-1 大腸癌術後イレウスの危険因子(大腸がん(手術2),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-101-8 腹腔鏡補助下結腸切除術に対する持続硬膜外鎮痛法の必要性に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- SF-093-3 大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除後のイレウス症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-54 当科における腹腔鏡補助下胃切除術の導入および標準化への取り組み(胃・十二指腸 鏡視下手術5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-3-9 腹腔鏡下尾側膵切除術の手術手技と成績(企画関連ビデオ14 腹腔鏡下肝・膵切除1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 27.穿孔性十二指腸潰瘍(PDU)に対する胃温存療法,保存的療法は普及したか?(穿孔性十二指腸に対する胃温存療法)(第32回胃外科・術後障害研究会)
- SF-033-4 完全直腸脱に対する腹腔鏡下Wells変法直腸固定術 : 手術手技と術後QOL評価(第108回日本外科学会定期学術集会)
- PPS-3-241 直腸脱に対する腹腔鏡下直腸固定術 : Wells変法(大腸良性3)
- 胆管癌の上皮内進展部における細胞増殖能,細胞活性およびp53遺伝子産物の解析
- PC-1-175 胆管癌術後肝再発に対し肝切除後長期無再発生存中の1例
- VP07 系統的肝切除におけるstapling devicesを用いたグリソン・脈管処理
- PP1097 肝切除術後侵襲期における術前門脈塞栓術の効果
- SFV3a-2 転移性肝癌に対する全肝血行遮断, 胎内冷却肝潅流下の拡大肝右葉切除+下大静脈再建術
- PP-705 腹腔鏡下胆嚢摘出術後に診断された胆嚢癌症例とポート再発, 腹膜播種との関連
- VP-89 胆管内, 門脈右枝腫瘍栓, 下大静脈浸潤を有する肝細胞癌に対する胆管, 下大静脈切除を併施した肝右3区域切除術と肝不全対策
- 659 散発性膵癌における17番染色体短腕の欠損領域の解析
- 269 膵切除術における術後合併症とアポトーシスの関連
- 219 深達度ss、se胆嚢癌に対する肝S4aS5切除+全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除(PPPD)+D3郭清
- R-71 膵頭部癌に対する拡大リンパ節・神経叢郭清を伴う全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術
- 肝胆膵外科周術期におけるエンドトキシン値からみた bacterial translocation の検討
- P-190 膵頭部癌に対する拡大リンパ節・神経叢郭清を伴う全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除術
- R-89 進行膵癌に対する膵全摘+胃全摘+門脈合併切除+拡大リンパ節・神経叢郭清
- SII-1.再発例からみた胆管癌の特徴と治療方針の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- 肝膵同時切除および肝切除における術中肝静脈血酸素飽和度測定の有用性に関する検討
- 178 膵癌に対する拡大郭清の評価(第52回日本消化器外科学会総会)
- VS3-5 進行胆嚢癌に対する肝S4aS5切除+全胃幽門輪温存膵頭十二指腸切除(PPPD)+D3郭清(第52回日本消化器外科学会総会)
- RS-14-4 食道アカラシアに対する腹腔鏡下Heller-Dor手術の長期成績(要望演題14 食道アカラシアの治療,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-44 C型慢性肝炎・肝硬変に対するインターフェロン治療目的とした腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性(企画関連口演9 脾摘の意義3,第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-106-4 同時性大腸癌肝転移例に対する腹腔鏡下大腸肝切除術(大腸(肝転移3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PD-1-7 Cine MRIによる胃運動の客観的評価(消化管運動から見た消化管再建術式の客観的評価,パネルディスカッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-374 脾動脈瘤に対する腹腔鏡下手術(肝・脾 鏡視下2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌に対する鏡視下手術の意義(鏡視下手術の今日的意義-その功罪, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下脾臓摘出術 : 脾腫例に対する手技の工夫(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-046-5 過大侵襲術後の感染性合併症と至適血糖値に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-181-2 食道癌切除における有茎結腸再建症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Muir-Torre 症候群の1例
- P-1-396 cine MR画像による胃運動機能評価の試み(膵 術後合併症1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-3 胃GISTの手術成績と再発・転移例に対する治療戦略(要望演題1 GIST,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SF-002-4 内視鏡外科手術の確立に向けての教育法(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 1076 脾浸潤を伴った腹膜偽粘液腫の遠隔成績(後腹膜・腹膜4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- VS-7-2 バセドウ病に対する内視鏡下甲状腺亜全摘術 : 乳房アプローチ法における手技の工夫と手術適応(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 0019 自動縫合器を用いた食道憩室切除術の成績(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- RS-48 腹腔鏡下胆嚢摘出術におけるドレーンの必要性(要望演題3-5 消化器外科手術後のドレーン管理5,第63回日本消化器外科学会総会)
- SF-039-5 腹腔鏡下同時手術症例に対する手技の工夫と手術成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 0700 開腹手術既往を有する内視鏡下肝切除術の成績(肝鏡視下手術,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-16-3 当科における膵管空腸粘膜吻合ロストステント法と大網パッチ法の工夫(膵2,ビデオセッション16,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-11-4 肝門部胆管癌に対する肝切除の工夫(肝7,ビデオセッション11,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下脾臓摘出術を施行した脾動脈瘤の4例
- 脾動脈瘤に対する腹腔鏡下手術(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 食道アカラシアに対する腹腔鏡下 Heller-Dor 手術 : 遠隔成績と術後食道運動機能(食道13, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下操作による肝の授動の手技とpitfall
- 0938 膵縮小手術 : 腹腔鏡下脾臓・脾動静脈温存尾側膵切除術(膵手術4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0015 High-resolution manometryを用いた食道運動機能の評価(食道良性2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PS-181-5 破傷風に対する治療戦略(PS-181 ポスターセッション(181)救急・外傷-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VF-013-2 肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の要点と注意点(VF-013 ビデオフォーラム(13)肥満,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 手術手技 腹腔鏡補助下幽門保存胃切除術(LAPPG)の手技とcine-MRIを用いた術後胃運動機能評価
- 高齢者に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の検討
- SF-014-2 食道アカラシアに対する多孔式と単孔式腹腔鏡下Heller-Dor手術の成績(SF-014 サージカルフォーラム(14)食道 鏡視下,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-076-5 高度肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の短期・中期成績(PS-076 胃 良性疾患,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 子宮転移を認めた膵癌の1例
- 骨髄異形成症候群の白血病化と急性虫垂炎が同時発症した1例
- 原発性虫垂癌の横行結腸穿通の1例
- PS-130-5 腹腔鏡下スリーブ状胃切除術症例の内臓脂肪細胞培養上清におけるアディポサイトカイン測定の意義(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-186-6 2型糖尿病・非アルコール性脂肪性肝疾患に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の効果と可能性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 膵頭十二指腸切除術におけるno stent法による膵空腸吻合の臨床検討