一人暮らし高齢者の居住継続を支える近隣環境に関する研究 : 京都市都心部の旧富有小学校区を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is to find out the actual condition of the neighborhood community which make elderly continue to live on in that community. The field is in the central area of Kyoto city where many elderlies live. We discuss outdoor activities of elderly to see the independence of their daily life and how he or she is sharing in the benefit of environment. We also discuss their reliance on networks of kinship and community relations. Especially single resident which could be the final stage on his/her neighborhood relies on community relation and support of friends.
- 2008-09-30
著者
-
山崎 義人
兵庫県立大学
-
重村 力
神戸大学大学院
-
山崎 義人
兵庫県立大学自然・環境科学研究所
-
室崎 千重
兵庫県立福まち工研
-
重村 力
神戸大学自然科学研究科地球環境科学専攻
-
重村 力
神戸大学工学部
-
重村 力
神戸大学
-
室崎 千重
兵庫県立福祉のまちづくり研究所
-
山崎 義人
(株)地域総合計画研究所
関連論文
- 2006年ジャワ島中部地震後の農村集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析 : プレンブタン集落における建物とその周辺環境の復興を対象として(農村計画)
- NPOで農山漁村、枠の組み直し((10)農山漁村,NPOの広がり-56のNPO,第二部:記事,NPO Now)
- ニュータウンの集合住宅における非居住機能の空間的・時間的側面からの実態と評価 : 多摩ニュータウンの併用住戸を事例にして
- 6074 モンゴル民族の居住形態による生活の変化と継承 : 中国内モンゴル自治区におけるモンゴル民族の生活様態と居住空間に関する研究 その1(海外居住研究, 農村計画)
- 7022 阪神電鉄高架下における居住空間に関する研究 : 御影駅〜石屋川駅間を対象とした事例分析
- 一人暮らし高齢者の居住継続を支える近隣環境に関する研究 : 京都市都心部の旧富有小学校区を事例として
- 未利用地及び空き店舗の運用主体としての商工会議所の役割に関する研究 : 青森県弘前市「ドテヒロ屋台村」の事例を対象に
- 6081 人口増加しつづける坊勢島における住宅・宅地の循環的利用 : 地域環境の持続に向けた地域人口の再生産に関する研究・その3(集落再生・持続性, 農村計画)
- 6080 人口増加しつづける坊勢島における転居の実態 : 地域環境の持続に向けた地域人口の再生産に関する研究・その2(集落再生・持続性, 農村計画)
- 6070 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6072 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その4 : 共同空間と公共施設のあり方からみた集落環境(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6071 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6069 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6005 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(農村計画)
- 6006 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(農村計画)
- 6007 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方、公共施設・共同空間に着目して(農村計画)
- 5558 自然地形に建つ伝統的建築空間の配置計画に関する研究 : 山岳伽藍 室生寺を事例として(自然環境,建築計画I)
- 5699 テラスハウス占有庭への増築に関する研究 : 公団鳴尾第二団地を事例として(住環境の変容プロセス(2),建築計画II)
- 5698 1950年代開発の計画的住宅地における住環境の変容過程 その2 : 西宮市上甲東園を対象として(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- 5697 1950年代開発の計画的住宅地における住環境の変容過程 その1 : 西宮市上甲東園を対象として(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- 労力支出からみる茅葺き屋根の継続的な補修作業モデルの構築 : 新潟県高柳町荻ノ島地区と大島村田麦地区の過去と現在の比較を通して〜
- スリランカ南部を中心にした津波災害後約2年間の恒久住宅再建の変遷とその後の課題 : 政府の対策と被災者の見解を踏まえた考察
- 津波災害後のスリランカ南部を中心にした恒久住宅再建にかかる考察
- ライフステージ毎にみた坊勢島における女性の交流の特徴 : 人口増加を続けてきた坊勢島にみる地域社会の持続に関する研究
- 坊勢島におけるライフステージに応じた地域内転居システム
- 6001 坊勢島における女性の交流ネットワークと居住実態(農村計画)
- 人口増加を続けてきた坊勢島の居住システムの考察
- 1C1-05 横断勾配が手動車いすの走行に及ぼす影響とその対策に関する考察(OS 車いす支援システム)
- 5394 車いす使用者の移動スペースに関する研究(その1) : 通路・開口幅と車いす全長の相関関係(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1), 建築計画I)
- まちづくりオーラル・ヒストリー : 個々人の口伝の人生史を積層させることから社会的文脈を出現させる試み
- 学生を対象とした都市・農村交流の継続に関する研究 : 山梨県早川町を事例として
- 6063 都市・農村交流を継続する地域の課題に関する研究 : 山梨県早川町を事例として(農村都市共生・まちづくり,農村計画)
- 6116 兵庫県篠山市における農産物直売所に関わる現地踏査 : 小屋に着目した生業景観に関する研究 その1(地域施設,農村計画)
- 中山間地域における地域外家族による農作業の労働力の特徴と意義 : 長野市信更地区赤田区を事例として
- 5031 竹造漆喰構法建築の実験的研究 : ジャワ島中部地震後におけるワークショップを通じて(建築計画)
- 伝統的な建物配置や敷地構成の居住環境の再建への影響--2006年ジャワ島中部地震被災地であるプレンブタン集落を事例として
- 6009 集落地震災害の復興の方向と学術支援を考える : ジャワ島中部地震および日本における集落災害を例に(災害と防災,農村計画)
- 中越地震 : 中山間地域の大規模災害が示す新たな課題(総合研究協議会,学術推進委員会,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 口述史調査記録のデータベースシステムの開発に関する研究 : まちづくり・オーラル・ヒストリーを事例として(都市計画)
- 5646 都市内公営住宅の空き住戸を活用した高齢者の生活支援拠点に関する研究 : 神戸市における高齢者自立支援ひろばの取り組みを事例として(集合住宅の共用空間,建築計画II)
- 6101 和歌山県東牟婁郡太地町におけるペンキ塗り民家の色彩と低未利用地の現状(景観エレメント,農村計画)
- 6025 アンパワー流域圏内における商店街と果樹園地帯の居住空間に関する研究 : マグロング下部デルタ地帯における持続的農村社会の形成過程その二(空間構成,農村計画)
- Uターン者増加の過程における転入要因の変遷 : 宮崎県西米良村を事例として
- 6066 Uターン者増加の過程における転入要因の変遷 : 宮崎県西米良村を事例として(定住施策,農村計画)
- 農的環境ストックの空間特性に応じた環境再生のあり方に関する考察 : 工業都市・尼崎市を事例に
- 都市デザインシャレットを支援するGISのあり方に関する研究 : シャレットの実践を通した検討
- 環境・防災・生活者の視点を総合的に考慮した都市デザインのあり方に関する一考察 : 神戸市長田区での都市デザインシャレットの成果を通して(第4部 学術論文,地球環境と防災のフロンティア)
- GISを活用したシャレットワークショップの手法と可能性に関する検討 : 神戸市長田区における日米協働シャレットの実践を通して(都市計画)
- 40216 シャレット・ワークショップにおけるGISの活用 : 総合的な視点に基づく都市デザイン手法の開発を目指して(GISの応用, 環境工学I)
- 5599 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #2(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 5598 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #1(参加・コラボレーション,建築計画I)
- ハビタ'67の払い下げ後の居住環境マネジメント,森田芳朗,山内有紗子,菊地成朋,松村秀一(評論)
- 5809 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その4 境界としてのデリ(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5805 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その3 住居配列と生活の仕切(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5804 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その2 住居構成と類型(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5803 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その1 街区構成と街路空間(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 共生的安全のすすめ : 共生と減災(第1部 総論,地球環境と防災のフロンティア)
- 居住地の特徴と滞在期間からみる季節移住における近隣づきあいに関する研究 : 輪島市舳倉島の季節移住を事例に
- 7267 都市内漁村集落・神戸市長田区駒ヶ林の空間構成と街路パターン(空間構成,都市計画)
- 6009 都市内の漁村集落の空間構成と街路パターン : 神戸市西部沿岸地域を対象として(農村計画)
- 5308 視覚障害者の視点からみた居住地の歩行空間と環境情報に関する研究(視覚障害者配慮のユニバーサルデザイン,建築計画I)
- 5706 長期経過団地の建替えによる再入居高齢者の生活変化に関する研究 : 住棟まわりでの近所つきあいに着目して(団地建て替え,建築計画II)
- 5671 住宅改修における事前申請および「理由書」標準様式の効果 : 兵庫県内市町を対象とした悉皆調査を通して(高齢者・障害者の住宅改修(1),建築計画II)
- 6062 木材の流れにみる工務店の地場産材の使用に関する研究(地域資源,農村計画)
- 7467 まちづくりにおける近代の環境資産の活用に関する研究 : 旧川口居留地及び九条地区を対象として その1(歴史的景観資源(2),都市計画)
- 水系との関わりからみた集落の空間構造に関する研究 : 中国安徽省徽州集落事例研究
- 9031 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて(建築史・建築意匠・建築論)
- 小学校の教師・親・子供の評価から見るNPOの授業参加の実態と課題 : 志木第三小学校の環境教育に参加するNPO「エコシティ志木」を事例として
- 農村文化の情報発信におけるモデルの利用に関する研究 : TV娯楽番組として放送される農村モデルにおける立地地域の住民と制作者の意識を通して
- 6069 農村文化の情報発信におけるモデルの利用に関する研究 : 農村モデルAにおける立地地域の住民と制作者の意識を通して(定住施策,農村計画)
- 7327 小学校の教師・親・子供の評価から見るNPOの授業参加に関する研究 : 志木第三小学校の環境教育に参加するNPO「エコシティ志木」を事例として(環境教育,都市計画)
- 長野市の山間部の集落における共同の維持管理の差異とその要因に関する研究
- 7520 神奈川県小田原市における「まち語り」「懐古新聞」の取り組み : まちづくり・オーラル・ヒストリー研究 その1(まちづくりと地域環境(2),都市計画)
- 7414 イメージマップを通してみる女子高校生の都市空間の認識 : 神奈川県小田原駅周辺を事例として(都市イメージ,都市計画)
- 6083 愛知県足助町におけるオーラルまちづくりヒストリーの試み : まちづくり・むらおこしのレビュー方法について
- 横山集落の共同空間とその性格 : コミュニティの共同空間の場所性
- ある集落の研究 #12 : 領域構造に関する仮説 : 農村計画
- 住宅計画における公室空間の意味・目的についての計画論的考察 : その2 : 非日常生活行為としての儀礼・行事について : 建築計画
- 住宅計画における公室空間の意味・目的についての計画論的考察 : その1 : 日常生活行為としての団らんについて : 建築計画
- ある集落の研究#16奥能登外浦・上大沢の研究 : その4:沿岸集落における生活空間秩序 : 農村計画
- ある集落の研究#15奥能登外浦・上大沢の研究 : その3:集落域生活空間構成と生活地名・土地所有関係の対応 : 農村計画
- ある集落の研究#14奥能登外浦・上大沢の研究 : その2:集落域生活空間の利用実態と配置関係 : 農村計画
- ある集落の研究#13奥能登外浦・上大沢の研究 : その1:研究の目的と方法 : 農村計画
- 6009 奥能登外浦・上大沢の研究 : その1 生業形態と土地資源の周期的活用 : 沿岸集落における生活空間秩序に関する研究 #1(農村計画)
- 円型土楼とその集落の研究(1) : 中国・[ビン]西・客家居住地域
- 島民生活の体系的把握による小宝島の生活環境に関する考察 : 離島の人口定着と地域維持に関する研究
- 6083 子宝島における生活環境に関する研究・その2 : 島民生活の体系的把握
- 6082 子宝島における生活環境に関する研究・その1 : 生活環境評価
- 6035 子宝島における島暮らしの変化と都市的生活の流入に関する研究・その2(生活時間・行動範囲調査) : 離島の地域生態
- 6034 子宝島における島暮らしの変化と都市的生活の流入に関する研究・その1(食生活の調査) : 離島の地域生態
- 神戸市住吉地区の町づくりと社会運営に関する研究 : 都市計画
- 伝統的な建物配置や敷地構成の居住環境の再建への影響 : 2006年ジャワ島中部地震被災地であるプレンブタン集落を事例として(2011年日本建築学会奨励賞)
- 6053 八丈島における集落景観について(その2) : 三根地区におけるカゼクネ・オリに関するヒアリングおよび提案
- 6052 八丈島における集落景観について(その1) : 三根地区におけるカゼクネ・オリの現況
- 自転車利用者の観光地における行動実態 : 「回り道行動」に着目して
- 住民自治の表現としての地域デザイン(パネルディスカッション,農村計画部門,2004年度日本建築学会大会(北海道))
- 地域コミュニティに寄与しうる機能を持つ農産物直売所のシステム
- 地方都市における定住サイクルに関する研究
- スリランカ南部を中心にした津波災害後約2年間の恒久住宅再建の変遷とその後の課題 : 政府の対策と被災者の見解を踏まえた考察
- 6080 環境単位としての谷戸研究 その1 GIS を活用した谷戸の抽出方法に関する研究(環境資源,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)