5599 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #2(参加・コラボレーション,建築計画I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2009-07-20
著者
-
重村 力
神戸大学大学院
-
浅井 保
神戸大学大学院工学研究科建築学専攻
-
重村 力
神戸大学大学院自然科学研究科
-
重村 力
神戸大学自然科学研究科地球環境科学専攻
-
重村 力
神戸大学工学部
-
重村 力
神戸大学
-
小畑 香
神戸大学大学院工学研究科
-
鄭 弼溶
神戸大学大学院工学研究科
-
重村 力
神戸大学工学部建設学科建築系
-
重村 力
神奈川大学:神戸大学
-
浅井 保
神戸大学大学院工学研究科
関連論文
- 母子世帯の居住実態に関する基礎的研究 : 住宅所有関係の経年的変化とその要因
- ニュータウンにおける近隣的商業施設に関する研究 : 新住宅市街地開発事業による住宅団地を事例として
- 2006年ジャワ島中部地震後の農村集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析 : プレンブタン集落における建物とその周辺環境の復興を対象として(農村計画)
- 7069 御堂筋における街路景観の評価 : 景観コントロールの有効性に着目して(都市計画)
- 5010 都市におけるネットワーク居住と住まい方の関係に関する研究 : 家族の周期段階とネットワークの発達(建築計画)
- 7022 阪神電鉄高架下における居住空間に関する研究 : 御影駅〜石屋川駅間を対象とした事例分析
- 一人暮らし高齢者の居住継続を支える近隣環境に関する研究 : 京都市都心部の旧富有小学校区を事例として
- 6070 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6072 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その4 : 共同空間と公共施設のあり方からみた集落環境(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6071 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6069 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6005 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(農村計画)
- 6007 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方、公共施設・共同空間に着目して(農村計画)
- 5558 自然地形に建つ伝統的建築空間の配置計画に関する研究 : 山岳伽藍 室生寺を事例として(自然環境,建築計画I)
- 5699 テラスハウス占有庭への増築に関する研究 : 公団鳴尾第二団地を事例として(住環境の変容プロセス(2),建築計画II)
- 5698 1950年代開発の計画的住宅地における住環境の変容過程 その2 : 西宮市上甲東園を対象として(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- 5697 1950年代開発の計画的住宅地における住環境の変容過程 その1 : 西宮市上甲東園を対象として(住環境の変容プロセス(1),建築計画II)
- スリランカ南部を中心にした津波災害後約2年間の恒久住宅再建の変遷とその後の課題 : 政府の対策と被災者の見解を踏まえた考察
- 津波災害後のスリランカ南部を中心にした恒久住宅再建にかかる考察
- 市街地復興事業による空間再編システムと近隣関係の変化に関する研究 : 阪神・淡路大震災における御菅地区の事例を通して
- 復興土地区画整理事業による市街地空間の再編とその評価に関する研究 : 阪神・淡路大震災における御菅地区の事例を通して
- 被災市街地における住宅・市街地特性の変化と近隣関係の継承に関する研究 : 芦屋市若宮地区の事例を通して
- 災害復興公営住宅入居世帯における居住空間特性の変化と社会的「孤立化」 : 阪神・淡路大震災の事例を通して
- 被災市街地における住宅・市街地特性の変化と居住者の「孤立化」に関する研究 : 尼崎市築地地区の市街地復興事業を通して
- ライフステージ毎にみた坊勢島における女性の交流の特徴 : 人口増加を続けてきた坊勢島にみる地域社会の持続に関する研究
- 5057 コミュニティ施設の設計過程における住民参加とその反映 : 東大阪市リージョンセンターを事例として(建築計画)
- 5164 中学校建築における多目的スペースの計画に関する研究 : 教科教室型運営方式の中学校を事例として
- 5063 中学校建築における多目的スペースの計画に関する研究 : 教科教室型運営方式の中学校を事例として(建築計画)
- 空間語彙と土地所有から見たButbut氏族の集落空間--フィリピン・ルソン島カリンガ族の生活空間に関する研究
- 地形対応型設計手法からみた斉康の建築設計思想に関する研究
- 楊廷宝(ヤンティンボウ)の建築作品における軸の設計手法に関する研究
- 5722 公私境界域の物的構成と住生活に着目した戸建住宅地計画の研究 : その2 生活行為と物的環境の構築(郊外戸建住宅,建築計画II)
- 5031 竹造漆喰構法建築の実験的研究 : ジャワ島中部地震後におけるワークショップを通じて(建築計画)
- 5655 ジャワ島中部地震におけるドーム型復興住宅に対する住民の評価意識に関する研究(海外住宅の仮設・改善,建築計画II)
- 5656 ジャワ島中部地震におけるドーム型供給住宅群の外部空間利用に関する研究(海外住宅の仮設・改善,建築計画II)
- 7295 市町村地域防災計画の実効性に関する研究 : 東南海・南海地震防災対策推進地域を事例として(リスク予想・防災計画,都市計画)
- 7247 公立小中学校の防災体制に関する調査研究(建築物の安全・耐震化,都市計画)
- 6009 集落地震災害の復興の方向と学術支援を考える : ジャワ島中部地震および日本における集落災害を例に(災害と防災,農村計画)
- 7296 地震と津波に対する地域減災対策に関する研究 : 地域防災力を生かした住宅の耐震化と避難-その2(住宅の耐震化(2), 都市計画)
- 7295 地震と津波に対する地域減災対策に関する研究 : 地域防災力を生かした住宅の耐震化と避難-その1(住宅の耐震化(2), 都市計画)
- 台湾集集大震災による被災マンションの再建動向 : 再開発手法を使った事例から
- 震災後10年間の自力仮設住宅の継続・消滅状況 : 阪神・淡路大震災における自力仮設住宅に関する研究(その5)
- 638 玄界島の被災直後と復興事業後の空間変化 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その3(建築計画)
- 637 玄界島の復興事業と島の住まい : 震災復興計画のあり方に関する研究 その2(建築計画)
- 636 玄界島の復興過程と学術支援 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その1(建築計画)
- 6025 玄界島の震災前及び復興事業後の暮らしと住まい : 震災復興計画のあり方に関する研究 その4(災害復興,農村計画)
- 6025 アンパワー流域圏内における商店街と果樹園地帯の居住空間に関する研究 : マグロング下部デルタ地帯における持続的農村社会の形成過程その二(空間構成,農村計画)
- ブリュッセルにおける都市再生事業の特質に関する研究 : Contrats de Quartier事業を事例として
- 7073 居住関係の変遷にみる高齢世帯と別居親族の関わり方 : 神戸市長田区御蔵通における被災家族を事例として(都市計画)
- 5015 教科教室型中学校における生徒の行動展開からみた拠点的空間に関する研究 その1 : 倉敷市立玉島北中学校を事例として(中学校,建築計画I)
- 5064 倉敷市立玉島北中学校の多目的スペースに関する考察 : 教科教室型中学校における休み時間の生徒の滞留行為の分析を通じて(建築計画)
- 農的環境ストックの空間特性に応じた環境再生のあり方に関する考察 : 工業都市・尼崎市を事例に
- Re: Fabrication(優秀賞,2006年度日本建築学会技術部門設計競技アイデアコンペ「自然災害で居住地が甚大な被害を受けた農山漁村集落の再建計画」入選作品)
- 6026 玄界島の居住環境の変化と戸建再建の要因 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その5(災害復興,農村計画)
- 5599 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #2(参加・コラボレーション,建築計画I)
- 5598 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて #1(参加・コラボレーション,建築計画I)
- ハビタ'67の払い下げ後の居住環境マネジメント,森田芳朗,山内有紗子,菊地成朋,松村秀一(評論)
- 5809 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その4 境界としてのデリ(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5805 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その3 住居配列と生活の仕切(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5804 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その2 住居構成と類型(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 5803 ラクタヴァド地区(パタン、グジャラート、インド)の空間構成 : その1 街区構成と街路空間(海外居住(3)インド他,建築計画II)
- 共生的安全のすすめ : 共生と減災(第1部 総論,地球環境と防災のフロンティア)
- 建築設計者をそだてるデザイン教育(研究協議会,21世紀計画系建築教育特別研究委員会,2004年度日本建築学会大会(北海道))
- 民間自力活用とコミュニティ保全による震災住宅復興のあり方に関する研究(学会賞(論文),2007年日本建築学会)
- 7467 まちづくりにおける近代の環境資産の活用に関する研究 : 旧川口居留地及び九条地区を対象として その1(歴史的景観資源(2),都市計画)
- 5025 住要求の具体性と町家改善計画 -出石町・旧城下町・町家改善計画を通じて- : (その2)住まい方分析と改善提案
- 5024 住要求の具体性と町家改善計画 -出石町・旧城下町・町家改善計画を通じて- : (その1)研究の枠組みと町屋の変容
- 5117 住要求の具体性と公的住宅供給 : 城崎町・公営住宅建替え計画を通じて : (その3)具体的住要求の住戸平面計画への適用
- 5116 住要求の具体性と公的住宅供給 : 城崎町・公営住宅建替え計画を通じて : (その2)住まい方の特性
- 5115 住要求の具体性と公的住宅供給 : 城崎町・公営住宅建替え計画を通じて : (その1) 研究の枠組み
- 水系との関わりからみた集落の空間構造に関する研究 : 中国安徽省徽州集落事例研究
- 9031 参加プロセスを通じた建築デザインに関する研究 : Peter Hubnerの「ソーシャルプロセスとしての建築」を通じて(建築史・建築意匠・建築論)
- 5021 住宅地における緑地ネットワークの比較研究 : 神戸市北区藤原台と西宮市夙川駅北部を対象に(建築計画)
- 横山集落の共同空間とその性格 : コミュニティの共同空間の場所性
- ある集落の研究 #12 : 領域構造に関する仮説 : 農村計画
- 住宅計画における公室空間の意味・目的についての計画論的考察 : その2 : 非日常生活行為としての儀礼・行事について : 建築計画
- 住宅計画における公室空間の意味・目的についての計画論的考察 : その1 : 日常生活行為としての団らんについて : 建築計画
- ある集落の研究#16奥能登外浦・上大沢の研究 : その4:沿岸集落における生活空間秩序 : 農村計画
- ある集落の研究#15奥能登外浦・上大沢の研究 : その3:集落域生活空間構成と生活地名・土地所有関係の対応 : 農村計画
- ある集落の研究#14奥能登外浦・上大沢の研究 : その2:集落域生活空間の利用実態と配置関係 : 農村計画
- ある集落の研究#13奥能登外浦・上大沢の研究 : その1:研究の目的と方法 : 農村計画
- 6009 奥能登外浦・上大沢の研究 : その1 生業形態と土地資源の周期的活用 : 沿岸集落における生活空間秩序に関する研究 #1(農村計画)
- 円型土楼とその集落の研究(1) : 中国・[ビン]西・客家居住地域
- 7003 神戸市中央区南京町における街路空間の使われ方に関する研究 : 建物と街路の境界部分に着目して(都市計画)
- 7026 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #2 住宅滅失世帯の今後の居住意向の把握(都市計画)
- 7027 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #3 居住地環境の再生に地区主体の果たす役割(都市計画)
- 7025 阪神・淡路大震災による被災住宅市街地の研究 -神戸市東灘区・住吉地区を事例として : #1 対象地区・調査・被災状況の概要(都市計画)
- 643 玄界島における住宅再建の状況 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その7(建築計画)
- 642 入居2年半・3年半の集合住宅共用部における物の滲み出し実態 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その6(建築計画)
- 神戸市住吉地区の町づくりと社会運営に関する研究 : 都市計画
- A Study on Transformation of Living Environment and Domestic Spatial Arrangements : Focused on a Western Coastal Housing Settlement of Sri Lanka after Sumatra Earthquake and Tsunami 2004(Architectural/Urban Planning and Design)
- 5002 環境調整手法に着目した昭和戦前期の戸建住宅作品の平面構成(建築計画)
- 5072 地域の特性を活かした持続可能な再開発方式に関する研究 : 石川県金沢市の近江町市場を事例として(建築計画)
- 集落の再生 東北大震災津波被災集落緊急調査報告
- 657 玄界島における戸建住宅の再建実態 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その13(建築計画)
- 656 玄界島での地震直後から復興事業終了3年半後に至たる事例研究 : 震災復興計画のあり方に関する研究 その12(建築計画)
- 三陸集落再生と減災復興の視点
- 地方都市における定住サイクルに関する研究
- B-1 福岡県玄界島の震災復興による島の空間特性の変化と住民の生活変化に関する研究
- スリランカ南部を中心にした津波災害後約2年間の恒久住宅再建の変遷とその後の課題 : 政府の対策と被災者の見解を踏まえた考察