142 小児リンパ管腫に漢方治療が奏効した1例(漢方処方・湯液5,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本東洋医学会の論文
- 2008-05-07
著者
-
小川 恵子
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
来村 昌紀
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
橋本 すみれ
千葉大学医学部附属病院和漢診療科
-
笠原 裕司
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
大野 賢二
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学講座
-
関矢 信康
千葉大学医学部先端和漢診療学講座
-
並木 隆雄
千葉大学医学部医学系研究院先端和漢診療学講座
-
笠原 裕司
千葉大学医学部医学系研究院先端和漢診療学講座
-
地野 充時
千葉大学医学部医学系研究院先端和漢診療学講座
-
大野 賢二
千葉大学医学部医学系研究院先端和漢診療学講座
-
寺澤 捷年
千葉大学医学部医学研究院和漢診療学講座
-
並木 隆雄
千葉大学大学院医学研究院先端和漢診療学
-
寺澤 捷年
富山医科薬科大学 医学部 和漢診療学 講座
-
並木 隆雄
千葉大学医学部内科学第三講座
-
地野 充時
富山医科薬科大学和漢診療学講座
-
小川 恵子
千葉大学医学部和漢診療科
-
Kita T
Toyama Medical And Pharmaceutical Univ. Toyama Jpn
関連論文
- 157 脳脊髄液減少症に五苓散が有効であった症例(漢方処方・湯液7,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 切迫流早産に補中益気湯が有効であった1例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 動静脈瘻による多発性難治性両側下腿皮膚潰瘍に対し和漢薬治療が奏効した一例
- 浮脈を呈する症例に対する苓甘姜味辛夏仁湯治験
- 神経因性膀胱に対し半夏白朮天麻湯が著効した1症例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 煎じ薬の調剤の現状と問題点 : 保険調剤薬局に対するアンケート調査による検討
- 五苓散が奏効した帯状疱疹後神経痛の一例
- 疼痛管理が困難であった発作性・反復性下腹部痛に対し柴胡桂枝湯が奏功した2症例
- 清熱補気湯と白虎加桂枝湯の併用が奏効した結節性紅斑の一症例
- 奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキスと苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した6症例
- 帰耆建中湯加味を関節リウマチに応用する試み
- 静脈認証システムエラーに当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効であった一例
- 長年持続していた下痢に対して甘草瀉心湯が奏功した2症例
- 滋陰至宝湯治験
- 桂枝加苓朮附湯の関節外症状への応用
- 開腹術後愁訴に対し香蘇散料が有効であった2症例
- 気うつを伴った凍瘡に対する茯苓飲合半夏厚朴湯および半夏厚朴湯の応用
- 桂枝茯苓丸加〓苡仁治験
- 夏バテに対する漢方方剤の使用目標に関する一考察
- 腎癌術後の腹部症状に漢方治療が奏効した一例
- 閉塞性動脈硬化症による間欠性跛行と下肢潰瘍に自家製桂枝茯苓丸と大柴胡湯が著効した一例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 肘後方奔豚湯加味方が突発性難聴に伴うめまいに著効した1例
- 呉茱萸湯著効例の呈した症候に基づいた使用目標の検討
- 222 奔豚と思われた諸症状に呉茱萸湯エキス・苓桂朮甘湯エキスの併用が奏効した3症例(伝統医学的治療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 麗沢通気湯加辛夷が奏効した常習性頭痛,気管支喘息,気管支アミロイドーシスの三治験
- 慢性咳嗽に防已黄耆湯加麻黄が有効であった4例
- 134 脳梗塞後遺症と合併したBell麻痺の双方に古今録験続命湯が著効した1例(漢方処方・湯液4,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 漢方治療が奏効したガングリオンの一例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 27-326 漢方外来における心身医学的難治症例の治療検討(相補・代替医療1,一般演題(ポスター発表),近未来医療を担う心身医学,第1回日本心身医学5学会合同集会)
- 入院での漢方薬処方取り扱いの問題点 : 薬剤師及び病棟看護師に対するアンケート調査からの検討
- 041 漢方治療が奏効した難治性下腿潰瘍の1例(皮膚科疾患3,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 半夏厚朴湯の使用目標の検討 : 肩甲間部痛・違和感について
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 線維筋痛症に対し白虎湯加味方が著効した症例
- 帰耆建中湯加烏頭が有効であった術後腰部脊柱管狭窄症の1例
- 茯苓飲合半夏厚朴湯治験
- 補気剤の投与により起立性調節障害及び不登校が改善した一例
- 清湿化痰湯治験
- メシル酸イマチニブの副作用である下痢に半夏瀉心湯が有効であった一例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 111 不眠に対し酸棗仁湯合当帰芍薬散が有効であった症例(伝統医学的治療3,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 西洋医学的治療では難治性であった便通異常に延年半夏湯が奏効した1例
- 解労散が奏効した喉頭肉芽腫の一例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 当帰湯エキス製剤で管理し得た西洋薬が使用困難だった微小血管狭心症の1例
- 早期退院に対する漢方治療の寄与 : 外科治療後の合併症のため退院が遷延した症例に漢方薬が奏功した3例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 和漢薬治療が奏効した Wells' 症候群の一症例
- 原因不明の反復性嘔吐に対し五苓散が奏効した一症例
- 加味逍遥散加地骨皮荊芥が奏効した難治性皮膚疾患の2症例
- 慢性連日性頭痛に五苓散が有効であった1症例
- 釣藤散--慢性頭痛 (特集 日常診療に役立つくすりの選び方・使い方) -- (漢方薬のエビデンス)
- 037 温経湯と当帰芍薬散の併用が奏功した皮膚疾患の二例(皮膚科疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 261 入院病棟での漢方処方取り扱いの問題点と病棟看護師に対する教育の重要性 : アンケート調査からの検討(教育1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 252 腹部手術後不定愁訴に対し香蘇散料が有効であった2症例(外科的治療・術後管理,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 142 小児リンパ管腫に漢方治療が奏効した1例(漢方処方・湯液5,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 140 原因不明の神経因性膀胱に対し半夏白朮天麻湯が著効した症例(漢方処方・湯液5,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 036 結節性紅斑に漢方治療が奏功した一例(皮膚科疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 006 茯苓飲合半夏厚朴湯の著効した3症例(漢方処方・湯液2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 中建中湯による瞑眩の一症例
- 漢方治療が短期間で奏効した精神神経症状を呈した親子例
- 肌水分の簡易客観的指標とその漢方臨床における有用性に関する検討
- PO-185 小児リンパ管腫に漢方治療が奏効した1例(良性腫瘍,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 防已黄耆湯の使用目標に関する一考察
- 034 防已黄耆湯の使用目標に関する一考察(漢方処方・湯液4, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 総合医に必要な漢方の基本概念 (総合医に必要な漢方の知識--common diseaseに対する漢方治療) -- (総合医に必要な漢方の基本知識)
- これからの女性医療と漢方 (特集 女性にやさしい漢方療法)
- P-250 小児縦隔リンパ管腫に漢方治療が奏効した1例(ポスター 嚢胞性疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 漢方医学教育の現状 (特集 婦人科医療とこれからの漢方療法)
- 四逆湯加減方により長期間安定した経過を維持しえた短腸症候群の1例
- 100 高齢者施設での感冒に対する香蘇散82症例の報告(老年医学・地域医療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 慢性蕁麻疹の漢方治療奏効例における心理的背景に関する「問診」の重要性
- 臨床報告 術後の合併症・慢性疼痛に気剤が奏効した一例
- 220 瞑眩症状を伴い改善した胸痛症の1例(伝統医学的治療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 皮膚疾患に対する十全大補湯の応用とその作用機序に関する一考察
- 第2回小倉記念木更津漢方セミナーに参加して
- 千葉大学における漢方教育 (特集 大学での漢方教育)
- 治療薬の基礎知識(第8回)漢方薬
- 漢方医療とは何か--を理解する (今月の臨床 エキスパートに学ぶ 漢方療法実戦講座) -- (漢方医学の基礎知識)
- Transient receptor potential vanilloid subtype 1 (TRPV1) チャネル刺激によるラット胃粘膜血流の増大反応における内因性一酸化窒素(NO)/神経型NO合成酵素の関与
- 長期間にわたる愁訴が和漢薬治療により速やかに改善した症例 : 頭痛、腹部膨満感、便秘、腹痛の諸症例
- 術後の合併症・慢性疼痛に気剤が奏効した一例
- 術後の合併症・慢性疼痛に気剤が奏効した一例
- 臨床報告 小児片頭痛および小児周期性症候群に対する漢方治療の有用性
- 吃逆に大承気湯加減が奏効した2例
- 今、私たちにできること
- 小児片頭痛および小児周期性症候群に対する漢方治療の有用性
- 小児片頭痛および小児周期性症候群に対する漢方治療の有用性
- P-97 小児がん患者における症状緩和の東洋医学的治療(小児外科と漢方,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 特別掲載 大切な決断のときに役立つ 臨床決断分析入門--納得いく選択のために
- 一次性頭痛における漢方治療の有効性 (特集 漢方薬と西洋薬の併用(2))
- 12. 小児陰嚢水腫に対し漢方治療が有効であった1例(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 多汗症に柴陥湯が奏効した1例
- 慢性咳嗽に防已黄耆湯加麻黄が有効であった4例