O-2-334 緊急手術における鏡視下手術の有用性(急性腹症,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2008-07-01
著者
-
折田 博之
佐賀県立病院好生館
-
河野 仁志
佐賀県立病院好生館
-
橋本 健吉
済生会八幡総合病院外科・消化器科
-
折田 博之
済生会八幡総合病院外科・消化器科
-
古賀 聡
佐賀県立病院好生館外科
-
橋本 健吉
宗像医師会病院外科
-
橋本 健吉
済生会八幡総合病院外科
-
河野 仁志
佐賀県立病院好生館外科
-
古賀 聡
佐賀県立病院好生館
-
橋本 健吉
国立病院別府医療センター消化器外科・臨床研究部
-
橋本 健吉
国立病院別府医療センター外科
関連論文
- 追加発言 : 進行・再発大腸癌に対する経口抗癌剤の治療成績の比較検討
- HP-061-8 当院における切除不能消化器癌に対する消化管バイパス手術の現状(緩和医療・QOL,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-664 S状結腸癌・巨大多発肝転移・左肺転移・右肺癌の3分割切除例(大腸悪性10,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-362 十二指腸原発癌の様相を呈したPancreatic groove carcinomaの2例(膵 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科術後の創感染についての検討
- PC-1-067 TS-1+CDDP療法が奏効した進行胃癌の2例
- 肺切除後の酸素投与を行わない加速的リハビリテーション
- 15.著明な炎症所見を伴った肺癌の2例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- O-3-28 StageIB, II胃癌の術中出血量および術後合併症と予後(合併症1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌の遺伝子診断の集学的治療への応用
- SF-018-4 進行・再発結腸・直腸癌に対するCPT-11+TS-1併用療法の第I/II相臨床試験(大腸がん(治療1),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- DP-162-1 開胸肺切除における術後感染症と抗菌剤予防投与(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 当院におけるGIST症例の現状と予後(食道・胃・十二指腸38, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 消化器姑息手術患者の適切な手術の適応についての検討(全般16, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における5FU代謝酵素 (OPRT, DPD, TS) 測定と臨床効果との関連性(小腸・大腸・肛門25, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌穿孔症例の診断と治療(大腸17, 第60回日本消化器外科学会総会)
- DP-149-1 治癒切除不能な進行・再発結腸・直腸癌に対するFOLFOX4の1st-line臨床第II相試験 : KSCC 0501 study(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 995 一期的に切除しえた肝・直腸同時性重複癌の一例
- P009.脳出血にて気づかれた胆道閉鎖症の1例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- P017.術前化学療法後に摘出した巨大肝芽腫の2例(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- DP-011-5 胃癌術後のドレーン排液アミラーゼ値と腹腔内膿瘍(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-155 早期胃癌に対する腹腔鏡下手術の効果に関する検討(胃 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-203-5 超高齢者肺癌の手術適応 : 自験例の解析から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-124-3 高齢者(80歳以上)胃癌に対する適切な治療方針とは(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-118-3 大腸癌肝転移切除症例の治療と予後(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 101 早期胃癌に対する内視鏡的粘膜切除術 (EMR) の評価 : EMR後胃切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- N2-20 大腸腺腫内癌の肉眼所見からみた術前深達度診断の意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- B2-4 成人で発症した先天性食道気管支瘻の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 289 CEA Douling time による消化器癌の生物学的特性と再発後生存期間の分析(第47回日本消化器外科学会総会)
- R-62 膵頭十二指腸切除後の空腸パウチ膵管、胆道内瘻法による再建術式(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-1-50 高度肥満患者に対する腹腔鏡下遠位側胃切除術の工夫(胃・十二指腸 鏡視下手術2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-120 胃GISTに対する開腹手術と腹腔鏡下手術の比較検討(GIST 1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-334 緊急手術における鏡視下手術の有用性(急性腹症,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-2-4 食道切除後の有茎空腸再建(ビデオワークショップ2 食道切除後再建法の工夫,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-057-3 当院における緊急鏡視下手術の現状(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-3-86 消化管手術後のSSIと予防効果(感染症,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-183-8 肺腺癌術後再発症例におけるEGFR遺伝子変異と再発時血中CEA値に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-028-6 外傷性十二指腸損傷の治療成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-028-2 胃十二指腸穿孔に対する治療とその成績(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0417 小腸及び結腸穿孔手術症例の検討(大腸良性6(穿孔),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-182 最近の自然気胸手術症例の検討(一般示説27 嚢胞性疾患(4),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 呼吸器外科における術後感染症の現状と対策 : SSIサーベイランスをもとに(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肺切除後の加速的リハビリテーション : 肺切除後に酸素投与は必要か?
- 肺切除における術直前ステロイド投与の功罪 : 術後間質性肺炎予防に向けて
- 35. 局所進行肺癌に対する外来治療を目指した化学放射線治療(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- PS-044-5 大腸癌肝転移症例の予後改善に化学療法は寄与しうるか
- 多発筋痛症様症状を呈した肺癌肉腫の十二指腸転移再発の1切除例
- 検査所見と理学所見の乖離により術前確定診断しえた虫垂癌2例
- 肺転移で発見された膵原発小細胞癌の一切除例(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- III-3-5.進行食道癌に対する術前治療無効症例の予後に関する検討
- PP219064 食道癌外科治療における輸血と予後との関係
- PP751 食道癌における術前prognostic nutritional index(PNI)と術後合併症および予後との関係
- PP264 食道扁平上皮癌におけるEts-1の発現と細胞分散運動能
- SF23b-3 危険因子暴露とp53蛋白高発現よりみた食道癌発癌メカニズムの検討
- III-4-1 7急速に増大する腹腔内腫瘤にて再発した食道悪性黒色腫の1例(第54回日本食道疾患研究会)
- II-5-1 食道sm癌の予後規定因子に関する検討(第54回日本食道疾患研究会)
- PP337 発癌危険因子とp53遺伝子異常からみた食道癌発癌機構の解明
- 腔鏡下胆嚢摘出術後の仮性動脈瘤の治療経験と文献的考察
- 上腸間膜動静脈の閉塞性疾患に対する腹腔鏡手術の経験
- 腹腔鏡下総胆管切開術はbeneficialか : 医療経済の観点から
- 進行・再発大腸癌に対する外来l-leukovorine/5-FU療法の治療成績
- 18.新生児奇形腫の2例と出生前診断(第30回 中国四国小児がん研究会)
- W-2-2 胃切除後食道癌に対する有茎空腸を用いた食道再建術(胃切除後食道癌に対する再建術の工夫(ビデオ),ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-235 骨転移マーカーとしての尿中NTxの有用性について : 特に正常カットオフ値の設定について
- 1333 当院における大腸憩室手術例の検討
- 胃癌sentinelnode navigation surgeryの問題点 : 初期リンパ節転移像からの解析
- PP2048 大腸穿孔汎発性腹膜炎手術例の検討
- 結腸浸潤を伴った胆嚢癌と鑑別困難であった黄色肉芽腫性胆嚢炎の1例
- 15. 外傷による腸管損傷の 2 例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7. 当院における外傷性肝・脾破裂の 5 症例(第 28 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 7.4歳男児空腸原発悪性リンパ腫の1例(第30回 中国四国小児がん研究会)
- PD-3-3 消化器外科領域における栄養サポートチーム(NST)の有効性(消化器外科と栄養管理,パネルディスカッション,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌の転移に関与した生物学的特性の解明と治療法の確立(第42回日消外会総会シンポ2・消化器癌の転移の予知とその対策)
- 胃癌における予後規定因子としての癌関連遺伝子異常 : c-erbB-2 と p53 遺伝子について
- PL16-1 Human Papillomavirus陽性食道癌におけるp53多型の意義
- PP-844 Human Papillomavirus陽性食道癌におけるp53多型の意義
- PP-843 飲酒, 喫煙による食道癌発癌分子機構の解明
- PP-287 根治性とQOLからみた食道癌の治療戦略
- 18. 進行胃癌における他臓器合併切除の意義 : 5年生存率からみた検討(第21回胃外科研究会)
- PP117100 完全内臓逆位を伴う早期胃癌に対して腹腔鏡補助下幽門側胃切除 (LADG) を施行した一例
- PPS-1-037 胃十二指腸穿孔に対する治療とその成績(胃・十二指腸潰瘍1)
- P-129 βアドレナリン作動薬の敗血症治療効果に対する基礎的検討
- 24. レーザー治療を施行した早期胃癌3症例の検討(第23回胃外科研究会)
- S2-2 胃癌の転移に関与した生物学的特性の解明と治療法の確立(第42回日本消化器外科学会総会)
- S1-7 胃癌における予後規定因子としての癌関連遺伝子異常 : c-erbB-2 と p53 遺伝子について(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-66 巨大皺壁型 Borrmann IV 型胃癌の臨床的意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 13 胃癌における血清 Gastrin 値の臨床的意義(第40回日本消化器外科学会総会)
- 79 胃癌の浸潤・転移における細胞外マトリックス : laminim および fibronectin の意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- 50. 脾臓摘出は胃癌患者の術後生存期間に影響するか? : Cox モデルを用いた解析(第20回胃外科研究会)
- 103 癌細胞核DNA量と宿主樹状細胞浸潤密度の相互関係からみた胃癌患者の予後(第38回日本消化器外科学会総会)
- 95 胃癌の浸潤・転移に laminin はどのように関与するのか?(第38回日本消化器外科学会総会)
- 57 食道浸潤胃癌に対する外科治療と制癌剤感受性の特徴(第38回日本消化器外科学会総会)
- 421 胃癌骨転移症例の臨床像とその病理学的特徴(第37回日本消化器外科学会総会)
- 419 下部胃癌十二指腸浸潤症例の臨床病理学的特徴と外科的治療方針(第37回日本消化器外科学会総会)
- 311 胃癌に対する噴門側胃切除術の適応と有用性(第37回日本消化器外科学会総会)
- 285 胃癌術後の高アミラーゼ血症と蛋白分解酵素阻害剤予防的投与の臨床的意義(第37回日本消化器外科学会総会)
- 274 胃癌患者の再発形式は予知できるか? : ロジスティック判別分析による解析(第37回日本消化器外科学会総会)
- PS-012-2 S-1治療後の進行・再発胃癌に対する2次・3次化学療法の治療成績(PS-012 胃 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-6 消化器外科手術後のSSIにおける水道水による創処置の影響(PS-167 周術期管理-3(SSI),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)