骨格筋駆動ダイナミックパッチによる心機能補助効果に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
雑種成熟イヌ15匹を使用し,電気刺激した骨格筋の収縮力を利用した右心又は左心機能補助の実験的検討を行った. 1)側副血行を温存し骨格筋の収縮力を最大限に利用でる新型の直線牽引式駆動装置を考案・作成した.これを右心室自由壁また左心室心尖部に置換したダイナミックパッチの駆動源とすることで,骨格筋の電気刺激により有効な心補助効果が得られた. 2)動物7匹を用いた骨格筋駆動右室ダイナミックパッチの実験にて,右室収縮期圧は41.0mmHgから55.6mmHgへ有意に上昇し,平均右房圧は14.3mmHgから9.57mmHgへ有意に低下し,有効な右心機能補助効果が得られた.大動脈収縮期圧は78.1mmHgから91.3mmHgへ,AoFは0.73l/minから0.97l/minへと有意に上昇し,心機能全体としての補助も有効であった. 3)動物8匹を用いた骨格筋駆動左室ダイナミックパッチの実験にても有効な左心機能補助効果が得られた
- 金沢大学の論文
- 1995-08-01
著者
関連論文
- WPW症候群に伴う心房細動の発生機序の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Purse-string法を用いた新しい左室瘤切除術 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 40歳以下若年者に対する冠動脈バイパス術の検討 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 10.Doty 手術後の大動脈弁, 弁上狭窄に対する弁輪および大動脈拡大を併用した大動脈弁置換術の1例(第21回日本小児外科学会北陸地方会)
- Tendon ruptureに対する僧帽弁形成術の検討 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 62 小児wpw症候群52例に対する外科的副伝導路切断術の検討
- 心プール断層法による複数副伝導路の術前部位診断 : 手術症例における検討
- 高周波による術中ablation法の基礎的研究
- Modified Bentall手術を施行したMarfan症候群, Stanford A型解離性大動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第73回北陸地方会
- 33)循環停止逆行性脳潅流法による解離性大動脈瘤の治療(日本循環器学会第79回北陸地方会)
- 低体温, 循環停止法を用いたDeBakey II型解離性大動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第67回北陸地方会
- 56)低左心機能(EF=20%)症例におけるDor手術+5枝バイパス術の一例(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 55)Off pump CABGにおけるRITA-RA composite graftの有用性(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 52)心筋酸素飽和度からみたCoronary artery active perfusion system(CAPS)の有効性(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 冠動脈能動的灌流システムの心室性不整脈防止効果に関する基礎的研究 : 局所心筋血流および心筋組織酸素飽和度からみた検討
- PP1301 心拍動下冠動脈バイパス術中における冠動脈能動的灌流システム(CAPS)の有用性
- SP3b-5 Doughnutを用いた多枝心拍動下冠動脈バイパス術から完全内視鏡下心拍動下冠動脈バイパス術まで
- 小切開冠動脈バイパス術 (特集 MICSの現状--患者にやさしい心臓手術)
- 骨格筋駆動ダイナミックパッチによる心機能補助効果に関する基礎的研究
- 60) 甲状腺機能低下症を伴った血液透析中の冠動脈バイパス術の1例
- 36) Stanford型大動脈解離に対するBentall手術+弓部全置換術の一治験例
- 巨大瘤化した冠動脈肺動脈瘻の1手術例(日本循環器学会 第69回北陸地方会)
- 71)急性心筋虚血を合併したStanford A型解離性大動脈瘤に対する1手術例
- 25) 急性心筋梗塞9例の検討
- 63)左心室内に認めた悪性線維性組織球腫の1例
- 38) 大動脈弁閉鎖不全症を合併した弓部大動脈瘤の1手術例
- 75) Duchenne型進行性筋ジストロフィーの完全房室ブロックの1例
- 67) Purse-string法を用いた左室瘤切除術4例の検討
- 高度低左室機能症例の冠動脈バイパス術後心機能の予測指標
- Rastelli手術7年後の再手術例 : 日本循環器学会第72回北陸地方会
- 両側内胸動脈使用による冠動脈バイパス手術の検討(日本循環器学会 第70回北陸地方会)
- 家族性高コレステロール血症に対する冠動脈バイパス術(CABG)の遠隔成績