P28-01 MAPK特異的阻害剤を用いたヒートショックタンパク質の分子制御による肺癌の温熱治療増感(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2008-04-18
著者
-
高橋 昭久
奈良県立医科大学医学部医学科生物学教室
-
高橋 昭久
奈良県立医科大学医学部医学科生物学教室:jaxa
-
大西 武雄
Jaxa:奈良県立医科大学・放射線腫瘍医学
-
大西 武雄
福井医科大学 放基
-
大西 武雄
奈良県立医科大学 腫瘍放射線医
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
長田 陽子
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
大西 健
奈良県立医科大学分子生物学
-
東条 尚
奈良県立医科大学胸部・心臓血管外科
-
東条 尚
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
東条 尚
奈良県立医科大学 感染症センター
-
長田 陽子
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学胸部心臓血管外科
-
高橋 昭久
奈良県立医科大学・生物学:jaxa
-
谷口 繁樹
奈良県立医科大学 胸部・心臓血管外科学教室
関連論文
- 国際宇宙ステーションKibo利用宇宙実験「Rad Gene」の成果(きぼう,新たな宇宙時代の幕開け)
- 国際宇宙ステーションKibo利用宇宙実験 「Rad Gene」の成果報告
- 2)胸部下行大動脈瘤(3.ステントグラフト内挿術(適応,成績,合併症),胸部大動脈瘤の治療-現状と将来-)
- グリセロールによる変異型p53癌細胞に対する放射線誘導アポトーシスの回復
- あらかじめの温熱環境曝露による水浸拘束誘発マウス胃潰瘍の抑制
- Incorporation of ^3H-ADP by Polynucleotide Phosphorylase into RNA Chains Directed by Ultraviolet-Irradiated T2 DNA
- Effects of Infection with UV-or X-Ray-Irradiated T2 Phage Ghosts on RNA Synthesrs In Eschenchia coli
- 太陽紫外線からの生体の防御機構
- 宇宙放射線によるp53を中心としたシグナルトランスダクション誘導とその生物学的意義
- P-088 国際宇宙ステーション利用実験 : ヒト培養細胞の突然変異解析から宇宙環境の生物影響を解明する試み(ポスターセッション)
- 放射線・放射能を平和利用してやまない人類の英知
- 宇宙環境(放射線と低重力)のヒト培養細胞に及ぼす影響 : 突然変異(LOH)解析からのアプローチ
- 宇宙環境におけるがん押制遺伝子p53の役割
- コンピュータによるイメージ加工と温熱誘導γH2AXフォーカスの解析
- p53遺伝子背景に関係ないHSPを介したあらかじめの温熱処理による温熱抵抗性および放射線抵抗性の獲得
- 細胞の生死にかかわる温熱誘導シグナル伝達経路
- アルキル化剤によるDNA損傷修復メカニズムとそのがん治療への応用
- 理事長の4期目にあたっての挨拶
- P-141 宇宙実験 : 放射線影響のLOH検出系による解析(ポスターセッション)
- "きぼう"での生物実験に向けて : LOH解析による宇宙放射線の生物影響の検討
- ほ乳動物培養細胞における宇宙環境曝露後のp53調節遺伝子群の遺伝子発現
- 日本宇宙生物科学第22回大会を主催して
- 温熱誘導DNA二本鎖切断の生物学
- P28-01 MAPK特異的阻害剤を用いたヒートショックタンパク質の分子制御による肺癌の温熱治療増感(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 放射線・紫外線・温熱に対する適応応答--その分子機構 (特集 放射線適応応答)
- 放射線適応応答のしくみの再考
- 基礎疾患を有さない胸壁原発悪性リンパ腫の一治験例
- P-229 急性膿胸に対する胸腔鏡下手術例の検討(一般示説34 膿胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 異時性多発肺癌に対する外科治療
- 追加発言:肺葉切除における術式別肺容量減量効果の検討 : 低肺機能肺気腫に合併した肺癌に対する葉切除の適応について
- 肺癌術後, 巨大卵巣嚢腫による下大静脈の圧排から肺塞栓を生じた1例
- 異時性肺癌に対する外科治療(14 再発肺癌の治療, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術例の検討(縦隔腫瘍 (6)/重症筋無力症/小児呼吸器疾患/胸膜・胸水 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- FDG-PETによる術前診断の検討 : 術前気管支鏡下組織診断は必要か?(診断と手術適応 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 42. 長期にわたり無気肺と考えられFDG-PETを契機に診断された肺腺癌の1切除例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 41. 巨大卵巣嚢腫を合併した肺癌術後の肺梗塞の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 8. 肺悪性腫瘍との鑑別を要した炎症性肺病変に対する手術例の検討(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 139) Swan-Ganzカテーテル検査中に肺出血をきたした1症例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 肺葉切除により肺機能の改善を認めた肺癌の2症例
- P-570 縦隔に発生した異所性膵の一手術例(症例10)(一般示説58)
- P-447 肺癌手術前より指摘されたSatellite noduleの検討(診断/適応3)(一般示説46)
- P-436 肺切除術後上室性不整脈発症例の検討(周術期/合併症3)(一般示説44)
- 51. 塩酸アムルビシンが奏効したSIADH合併小細胞肺癌の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- PS-155-6 p-stage I期非小細胞肺癌におけるAngiopoietin-1/ TIE2 mRNAの発現増強
- 胸膜原発平滑筋肉腫の1例
- 80) 左側優位の胸水貯留および呼吸困難で発症し,診断に難渋した胸部大動脈瘤肺動脈瘻の一例(第97回日本循環器学会近畿地方会)
- 頭頸部がんにおける分子生物学の貢献
- 甲状腺未分化癌の分子メカニズム
- ハイパーサーミア療法--その分子機構 (相補・代替医療の現況をみる--日常診療で知っておくべき多種多様のCAMを解説します) -- (エネルギー療法)
- 注目されるハイパーサーミアがん治療―そのしくみを科学する
- MIR放射線生物影響実験 : 酵母におけるrpsL変異誘発
- 国際宇宙ステーション Kibo 利用宇宙実験 「Rad Gene」 の成果
- 宇宙環境を利用するライフサイエンス実験 : 宇宙へヒトが活躍する場の拡大に向けて
- 宇宙環境がカイコ休眠卵の発育へ及ぼす影響
- ミールを利用した宇宙実験「宇宙実験実現までの道のり」
- 低線量率放射線被曝経験による放射線影響発現の抑制(2)
- 各種LET放射線による癌細胞の死型解析
- 放射線適応応答のしくみを探る (低線量放射線影響研究--これまでの10年を振り返り今後の展開を考える)
- サカサナマズ科に属する遊泳姿勢の異なる2種類のナマズの前庭神経系の比較
- 低線量率放射線被曝経験による放射線影響発現の抑制
- 無菌的混合法:宇宙実験成果を生活に活かす
- サカサナマズでは体色変化(背地効果)が腹部にも見られる
- p53非依存的アポトーシスを標的とした重粒子線がん治療における基礎研究 (特集 重粒子線治療生物学の進展:総説)
- がん細胞に特徴的なシグナル伝達分子を標的とする薬剤
- 宇宙実験から知りえたもの--宇宙空間で発酵を考える
- ハイパーサーミアのターゲットは何か?
- 放射線治療効果を高める工夫--増感剤の作用機序と臨床応用について
- 3. 宇宙実験のための生物材料の保存 : 微生物および動物細胞(セミナー : 生物資源の保存)
- 宇宙放射線の生物影響研究の重要性
- DNA修復関連遺伝子を標的としたRNA干渉によるがん細胞の放射線増感 (特集 第35回放射線による制癌シンポジウム--低LET放射線は生物学的手法の併用によって高LET放射線を超えられるか) -- (分子標的薬剤による増感)
- 変異型p53タンパク質に正常機能を回復させるシャペロン分子 (平成17年度文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費)による)
- 低線量・低線量率放射線による生物影響研究
- サカサナマズ科に属しながら遊泳姿勢の異なる2種のナマズにおける耳石器官の比較 (ライフサイエンス 計画研究 地球型生命の原理の特殊性と普遍性--生物の進化と惑星環境) -- (脊椎動物の陸上への進出と両生類の重力生物学)
- サカサナマズにおける平衡感覚神経系について
- 放射線誘発細胞応答に対する低線量放射線被曝経験の効果
- サカサナマズに見られる上下逆さまの姿勢制御機構の電気生理学的及び分子生物学的解析--サカサナマズの耳石器官について (ライフサイエンス 計画研究 地球型生命の原理の特殊性と普遍性) -- (脊椎動物の陸上への進出と両生類の重力生物学)
- 低線量・低線量率放射線被曝細胞における癌抑制遺伝子の発現応答
- 放射線感受性の温熱影響 : DNA修復の観点から
- 放射線をかいくぐり生きる微生物 (特集=を生きる生物たち--海底から宇宙まで)
- 重粒子線がん治療における基礎研究のねらい (平成17年度文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費)による)
- 太陽・地球・生命--宇宙実験から知りえたもの--宇宙空間での防菌・防黴を考える
- 宇宙放射線の生物影響研究の意義:宇宙放射線と微小重力の相互作用に関する研究の新たな展開 (特集:宇宙生物学実験の新たな展開)
- 温熱による細胞死とDNA二本鎖切断の生成
- 医学教育における放射線生物学の貢献
- 「放射線と生命とのかかわりあい : 癌研究から宇宙研究ヘ」
- 宇宙における特異な宇宙放射線と微小重力環境の生物への影響研究
- 宇宙放射線の生物影響研究におけるセントリフュージの重要性
- 太陽 - 地球 - 生命 - 宇宙研究から知る生命のしくみ -
- あらかじめの低線量率放射線被曝による放射線誘導アポトーシスの軽減
- 宇宙放射線生物学
- Hsp72の誘導からみたシスプラチン・温熱併用療法の作用機序
- 平成7年度日本ハイパーサーミア学会研究グループ助成研究報告書
- 温熱によるp53依存型シグナルトランスダクション誘導
- 太陽紫外線による細胞死と突然変異
- p53とhsp70ファミリーとの結合
- 癌細胞の温熱感受性
- 温熱で誘導されるシグナル伝達因子を標的とした癌温熱治療
- エジプトハイパーサーミア学会設立記念大会に出席して
- 大腸菌・腸炎ビブリオ菌を指標とした台所での保健衛生から見た各種消毒法
- 88 頭頸部癌細胞株におけるp53遺伝子型と抗癌剤•放射線•温熱感受性の検討