V03-02 V字型成人漏斗胸に対するDualMesh併用による胸骨挙上術の1例(胸壁,第25回呼吸器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本呼吸器外科学会の論文
- 2008-04-18
著者
-
吾妻 康次
日本海員掖済会長崎病院外科
-
永安 武
長崎大学大学院腫瘍外科
-
山崎 直哉
長崎大学大学院腫瘍外科
-
田川 努
長崎大学大学院腫瘍外科
-
田川 努
大分県立病院胸部外科
-
國崎 真己
長崎大学大学院腫瘍外科
-
國崎 真己
長崎大学腫瘍外科
-
吾妻 康次
掖済会長崎病院
-
國崎 真己
日本海員掖済会長崎病院外科
-
田川 努
長崎大学大学院 腫瘍外科
-
山崎 直哉
長崎大学大学院 腫瘍外科
-
永安 武
長崎大学大学院 腫瘍外科
-
山崎 直哉
長崎大学 大学院腫瘍外科
関連論文
- 複合治療により長期生存している大腸癌の多発肺気管支転移症例
- 外傷性膵仮性嚢胞に対して内視鏡的胃膵嚢胞ドレナージを施行した1例
- 15.12年後に遠隔転移を来した小児腎細胞癌の1例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- 初回手術から12年後に再発した小児ASPL-TFE3腎癌の1例
- V-1 横隔膜,心膜,胸壁合併切除再建を行った胸膜中皮腫の1切除例(一般演題(ビデオ) 悪性胸膜中皮腫および術前治療後肺癌の手術,第48回日本肺癌学会総会)
- 多発肺癌に対する外科治療
- P-529 肺貫通創修復法の検討 : Pulmonary tractotomyの有用性(外傷)(一般示説53)
- PS-157-4 肺切除術におけるKTP Laserの有用性
- PS-117-3 大腸癌におけるAIB1遺伝子発現の検討
- SF-007-2 肺癌におけるリンパ節転移のメカニズムからみた癌治療戦略 : 非小細胞肺癌における原発肺葉別リンパ節サンプリングによる合理的リンパ節郭清に関する検討(第2報)
- 5-5 肺癌に対する胸腔鏡下肺葉切除術 : VATS lobectomyは本当に低侵襲か?(シンポジウム5 Thoracoscopy)
- 高度肺気腫を合併したI期肺腺癌に対し肺容量減少術(LVRS)を兼ねて胸腔鏡補助下に肺切除術を施行した1例
- 71.肺癌術後急性間質性肺炎の検討(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 臨床肺移植における最適な遺伝子導入法
- 肺気腫合併の高度低肺機能患者の原発性肺癌に対する気管支・肺動脈形成術
- 臨床病期?期肺癌に対する原発肺葉別sentinel node選定は可能か?
- 縦隔腫瘍に対する胸腔鏡下手術の適応と手技
- cT2N0肺癌に対する縦隔鏡によるリンパ節生検
- 25.肺組織の病理標本で良好な形態を保持するために(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-231 特発性食道穿孔に対する有茎大網弁被覆術の1例(一般示説34 膿胸,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 頸髄損傷を合併した高齢者肺癌の1切除例
- 1.成人後,繰り返す肺炎を契機に発見された気管支食道瘻の1例(第32回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- V-012 前方アプローチによる左肺尖部肺癌の1切除例(肺尖部肺癌(2),一般ビデオ03,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 虫垂に発生した孤立性過誤腫性ポリープの1例
- 気管・気管支形成術 (診療に役立つ「呼吸器疾患外科治療」のすべて) -- (肺癌および転移性肺腫瘍 拡大手術)
- 早期食道癌を合併した肺癌の1治験例 : 重複癌・合併症他
- 両側肺転移を合併した上顎原発悪性エナメル上皮腫の1例
- 66.切除後の気腫性肺嚢胞壁に発見された同時性両側肺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 転移性肺腫瘍手術の遠隔成績 : 一期的両側肺手術例の検討
- 積極的縮小手術の選択基準の検討
- Large cell neuroendocrine carcinoma手術症例の検討
- 9.多発肺癌の肺門型病変に対する光線力学療法の治療経験(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- O6-2 高齢者に対する術前免疫栄養法の有用性(第38回胃外科・術後障害研究会)
- SF-063-4 内視鏡下粘膜下層剥離術(ESD)後に腹腔鏡補助下胃切除術を施行された症例の検討(胃癌手術1,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-221-1 胆管癌の局所補助療法としての光線力学的療法の試みと今後の課題(胆管(悪性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-030-1 ヒストンH3K4メチルトランスフェラーゼであるSMYD3はN末側cleavageによりメチル化酵素活性を増強する(大腸(発癌・悪性度),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-588 気管腺様嚢胞癌肝転移の1切除例(肝転移4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-475 胃切除術後における予防的ドレーン留置に関する検討(胃 管理,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-203 大腸癌における壁深達度・予後因子I-CTPと血清MMP-2(proMMP-2)値,血清TIMP-2値との関連(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- VWS-4-1 進行肝癌におけるLiver Hanging Maneuverを応用した系統的肝切除術の工夫(ビデオワークショップ4 進行肝癌に対する拡大手術とその限界,第63回日本消化器外科学会総会)
- PD-8-2-3 緩和医療におけるネットワークシステムの有用性(パネルディスカッション8-2 消化器癌における緩和医療 : 外科医のかかわり,第63回日本消化器外科学会総会)
- SY-2-2-8 発生率の年次推移からみた大腸癌術後合併症とその予防法(シンポジウム2-2 消化器外科手術式別の重症合併症とその発生防止対策 消化管,第63回日本消化器外科学会総会)
- O-54 気道に病変が及ぶ頸部・縦隔リンパ管腫に対する治療(一般口演 気道・胸部,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-178 外傷性膵損傷による急性膵炎から多発性骨壊死を来した1例(ポスター 膵・脾・門脈1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 当科におけるCCAMの治療経験
- P-259A 肝損傷を生じた胎児交通外傷の1例(新生児1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-223A 金属バーが露出したNuss手術後漏斗胸の3例(頭頚部・胸壁, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-168B 直腸尿道瘻術後再発に対する再手術の経験(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-149A 総排泄管異常症に対する治療経験(結腸,直腸,肛門3, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- V-001 当科におけるNuss手術での合併症予防の工夫(ビデオセッション,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 46.肺癌術後の間質性肺炎急性増悪を救命できた1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 21.ダンベル型腫瘍を呈したatypical solitary fibrous tumorの1例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- WS6-6 TS-1の非小細胞肺癌術後補助化学療法としての投与完遂性に関する検討(原発性肺癌に対する術前・術後治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- P6-7 硬性気管支鏡を用いた中枢気道病変の治療(ステント1,ポスター6,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y6-2 レーザー焼灼継続中の15年を超える金属ステント長期留置症例(VTR・治療2,要望演題6,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P17-09 難治性膿胸の治療方針(膿胸,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V07-02 完全鏡視下に切除し得た肺内肺分画症の一例(肺分画症,第25回呼吸器外科学会総会)
- RV10-04 下降性壊死性縦隔炎(DNM)に対する胸腔鏡下縦隔,胸腔ドレナージの有用性(下行性縦隔炎,第25回呼吸器外科学会総会)
- 低γグロブリン血症, B細胞性免疫不全を伴った胸腺腫の1手術例(縦隔腫瘍 (4), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- DP-126-5 Anti-Cancer Therapyに向けたSMYDの機能解析及び新規メチル化targetの探索(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 61.肺内腫瘍が疑われた横隔膜部胸膜原発Solitary Fibrous Tumorの1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 9.縦隔嚢腫性成熟型奇形腫穿孔の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- マンモグラフィ機器導入と併用検診開始の現況 (特集3 乳癌診断)
- 53. 珪肺による縦隔・肺門リンパ節腫大を伴った肺癌の1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 5. 肺内発育したsolitary fibrous tumorの1例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 37.術後骨転移にWeekly TXL+CBDCAが有効であった肺腺癌の1例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 第16回長崎乳腺外科研究会 一般演題 10 初発時骨転移を伴う浸潤性小葉癌の1例
- 25. 同一腫瘤内に肺結核を合併した肺腺癌の1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- P-619 単発性肋骨腫瘍切除にて診断された多発性骨髄腫の1例(一般演題(ポスター) 症例14,第48回日本肺癌学会総会号)
- VD-07-2 2期急性膿胸に対する4ポート胸腔鏡下手術の1例(結核・膿胸・肺感染症の手術(2), 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-541 肺悪性リンパ腫の1手術例(症例7)(一般示説55)
- 肺尖部胸壁合併切除を伴う肺葉切除を行ったc-N2肺癌の1例
- 興味ある発育形式を示した肺腺扁平上皮癌の1例
- 87. 興味ある経過をとった肺癌肉腫の1剖検例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 49.高齢者肺癌の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 24.肺癌切除後3年生存例の検討
- 19. 術前診断が困難であった中葉発生肺癌の 1 例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-397 診査開胸により診断された肺癌症例の検討
- SY-4-1 外科領域における多施設共同臨床研究の特異性と将来 : I期非小細胞肺癌におけるリンパ節samplingに関するprospective study (NCSSG-01)の経験から(第107回日本外科学会定期学術集会)
- P-36 APF産生原発性肺癌の1例
- 13. 良性疾患に施行した気管気管支再建の 3 例(第 9 回九州気管支研究会)
- 36. 肺大細胞癌切除例に関する臨床的および組織学的検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 31. 肺癌切除例における腫瘍マーカー(CEA)の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 9. 1.5cm以下,切除肺癌症例の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 同時切除肺重複癌の3例
- 肺癌における気管支形成術の検討
- V03-02 V字型成人漏斗胸に対するDualMesh併用による胸骨挙上術の1例(胸壁,第25回呼吸器外科学会総会)
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (NCSSG-01, 続報)(肺癌 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 47. 交通事故による頸部気管完全断裂の 1 手術例(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 切除肺癌例にみられる肺癌と他臓器重複癌との臨床的検討
- D-46 肺扁平上皮癌の発生部位別よりみた再発予後の検討 : 核DNA量も加味して(肺癌・予後,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- B-69 自然気胸症例の検討(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- C-1 胸壁腫瘍切除29例の検討(胸壁腫瘍,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 気胸を契機に発見された巨大肺嚢胞合併肺癌の1切除例
- I期非小細胞肺癌におけるリンパ節 sampling に関する prospective study (長崎呼吸器外科研究グループ (NCSSG)-01, 第二報)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 409 肺癌を疑った審査開胸症例の検討
- 381 肺癌患者の治療と免疫能の検討 : 特にリンパ球サブセットの変動による
- 30.当院における気管支カルチノイドの臨床的検討。(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 29.肺癌T_1症例の検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 37 肺癌治癒切除症例の検討-とくに切除後再発症例について