530 骨系統疾患により特殊な下肢骨形態異常のため変形性関節症を呈した症例 : 補助具の診直しと体幹アライメントへのアプローチにて改善を認めた症例報告(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2008-04-20
著者
-
宮城 健次
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション部
-
吉岡 慶
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
宇田川 慎介
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
伊藤 のぞみ
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
古沢 剛
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
松本 大士
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
斉藤 幸弘
緑園ゆきひろ整形外科
関連論文
- 750 半腱様筋腱、薄筋腱を用いた膝前十字靭帯再建後における膝屈曲時のピークトルク、ピークトルク発揮角度の推移(骨・関節系理学療法IX)
- 46. 片脚立位評価と歩行分析(第2報) : 静的評価の信頼性
- 277. 片脚立位評価と歩行分析 : 骨盤傾斜とTrendelenburgについて
- 87. 変形性股関節症の運動分析 : 三次元動作解析装置を用いた跛行の解析
- 498 坐位での股関節屈曲運動における骨盤・脊柱の随伴運動 : 健常者の分析(理学療法基礎系17)
- 569 歩行中の股関節の運動分析 : 股関節サポートガードルが歩行に及ぼす影響(義肢・装具)
- 80 下腿内外果傾斜角の臨床における観察点の検討 : 体表観察点とX線画像との比較(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 78 下腿傾斜角と後足部アライメトの関係 : 内外果傾斜角と踵骨傾斜角に着目して(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 956 Ryder法による大腿骨前捻角の検討 : 成人臼蓋形成不全症例の股関節内外旋可動域と果部捻転角との関係(骨・関節系理学療法24, 第42回日本理学療法学術大会)
- 638 歩行動作における下肢回旋運動の検討(第2報) : 体幹運動制限が歩行時下肢回旋運動に与える影響(理学療法基礎系VII)
- 101 歩行動作における下肢回旋運動の検討(理学療法基礎系8)
- 217 水平面骨盤回旋運動と下肢回旋運動の検討(第2報) : 左右股関節回旋角度と果部捻転の関係
- 荷重位股関節回旋ストレステストの検討 : 特発性大腿骨頭壊死症症例に対する調査
- 特発性大腿骨頭壊死症症例術前関節可動域制限の検討 : 病期・病型と股関節可動域の関係
- 1421 特発性大腿骨頭壊死症に対する大腿骨頭回転骨切り術後の理学療法 : 術前後可動域変化の検討を踏まえた症例報告(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 大腿骨頭壊死症に対する回転骨切り術後の股関節回旋可動域の特徴 : 前方回転骨切り術と後方回転骨切り術の比較
- 637 距骨下関節の角度変化が母趾、第2〜5趾の屈筋力に与える影響について(理学療法基礎系VII)
- 157 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第2報) : 転倒予防体操実施2ヵ月後の変化(生活環境支援系理学療法2)
- 156 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第1報) : 転倒の有無及び転倒リスクと身体機能との関連性(生活環境支援系理学療法2)
- 530 骨系統疾患により特殊な下肢骨形態異常のため変形性関節症を呈した症例 : 補助具の診直しと体幹アライメントへのアプローチにて改善を認めた症例報告(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 340 高齢者スポーツ別の身体機能調査(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 455 歩行時骨盤回旋運動が重心側方移動に与える影響 : 床反力左右成分からの検討(骨・関節系理学療法32,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 1012 足趾支持力測定器の作製とその再現性の検討(骨・関節系理学療法43)
- 271 変形性股関節症の難症例報告第二報 : coxitis knee症例に対する補高の影響(骨・関節系理学療法8, 第42回日本理学療法学術大会)
- 154 変形性股関節症の難症例報告 : 脱臼性股関節症と大腿骨骨折後変形治癒による強度外反膝変形(coxitis knee)例(骨・関節系理学療法2,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 715 変形性股関節症の股関節レントゲン像と可動域の関係(骨・関節系理学療法24)
- 113 肩甲帯屈曲伸展の別法による関節可動域検査の有用性について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1088 脛骨回旋変位量の測定とその再現性の検討(理学療法基礎系37)
- 984 初期変形性膝関節症の内側広筋と角速度について : 遠心性収縮時の活動パターンの検討(骨・関節系理学療法34)
- 52 世代別による肩甲胸郭関節内外転可動域の変化について
- 119 肩甲骨の加齢によるポジションの変化についての検討(測定・評価)
- 水平面骨盤回旋運動と下肢回旋運動の検討(第3報) : 股関節疾患患者での検討(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 191. 股関節の運動分析 : 股関節屈曲・伸展における骨盤・脊柱の動き
- 変形性股関節症の骨盤形態調査 : 股関節可動域からの検討(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 295 水平面骨盤回旋運動と下肢回旋運動の検討(測定・評価)