113 肩甲帯屈曲伸展の別法による関節可動域検査の有用性について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2008-04-20
著者
-
吉沢 剛
緑園ゆきひろ整形外科
-
吉沢 剛
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
吉岡 慶
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
宇田川 慎介
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
伊藤 のぞみ
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
松本 大士
緑園ゆきひろ整形外科リハビリテーション科
-
池田 直樹
横浜リハビリテーション専門学校理学療法学科
関連論文
- 750 半腱様筋腱、薄筋腱を用いた膝前十字靭帯再建後における膝屈曲時のピークトルク、ピークトルク発揮角度の推移(骨・関節系理学療法IX)
- 第24回夏季ユニバーシアード大会(タイ・バンコク)水泳チーム帯同医事報告
- 水球競技のスポーツ医学
- 637 距骨下関節の角度変化が母趾、第2〜5趾の屈筋力に与える影響について(理学療法基礎系VII)
- 157 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第2報) : 転倒予防体操実施2ヵ月後の変化(生活環境支援系理学療法2)
- 156 自治会型デイホームにおける転倒予防事業の取り組み(第1報) : 転倒の有無及び転倒リスクと身体機能との関連性(生活環境支援系理学療法2)
- 530 骨系統疾患により特殊な下肢骨形態異常のため変形性関節症を呈した症例 : 補助具の診直しと体幹アライメントへのアプローチにて改善を認めた症例報告(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 340 高齢者スポーツ別の身体機能調査(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 739 片脚立位時の重心動揺と骨盤の前後傾との関連について(理学療法基礎系XIII)
- 1012 足趾支持力測定器の作製とその再現性の検討(骨・関節系理学療法43)
- 113 肩甲帯屈曲伸展の別法による関節可動域検査の有用性について(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1088 脛骨回旋変位量の測定とその再現性の検討(理学療法基礎系37)
- 984 初期変形性膝関節症の内側広筋と角速度について : 遠心性収縮時の活動パターンの検討(骨・関節系理学療法34)
- 52 世代別による肩甲胸郭関節内外転可動域の変化について
- 119 肩甲骨の加齢によるポジションの変化についての検討(測定・評価)