3-8.ガスエンジンコージェネの商用停電対策システム : ガスエンジン・ジェネライブ(Session(3)天然ガス)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-22
著者
-
緒方 隆雄
東京ガス(株)
-
岡 幸広
近計システム
-
山口 保孝
(株)近計システム
-
山口 保孝
近計システム
-
松本 外左
東京ガス
-
光崎 敏
近計システム
-
緒方 隆雄
東京瓦斯株式会社
-
緒方 隆雄
東京ガス
関連論文
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 高・低圧配電系統の潮流計算手法
- 6-5-5 エリア間エネルギー融通制約がマイクログリッドの事業性に及ぼす影響について(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-5-3 首都圏におけるエネルギー面的利用システム導入効果に関する検討(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-5 複数地冷地区のマイクログリッド化における事業性の検討((1)分散型エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- ホロニックエネルギーシステムにおける蓄電設備の活用
- マイクログリッドの分散型電源による系統LFC調整力への貢献に関する研究
- 東京ガスが目指すホロニックエネルギーシステムについて
- マイクログリッド向け電力需要予測手法の検討
- 4407 事務所ビルと集合住宅を組み合わせたマイクログリッドにおけるガスエンジンの最適運用計画と電力貯蔵装置の容量設計(J11-1 コージェネ,マイクログリッド,J11 小型・分散エネルギー技術)
- ガスエンジンを用いたマイクログリッド内における自然エネルギーの導入上限についての考察
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響
- B-9-11 負荷制御による家庭用燃料電池の利用効率向上の一考察(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- B-9-4 燃料電池ネットワークの最適スケジューリングにおける探索効率化の検討(B-9.電子通信エネルギー技術,一般セッション)
- 40346 都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究 : 第4報:清掃工場からの蒸気を受け入れた場合の経済性評価と課題の整理(エネルギー面的利用,環境工学I)
- 40345 都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究 : 第3報:清掃工場からの蒸気を受け入れた場合の省エネ性・環境性評価(エネルギー面的利用,環境工学I)
- 集合住宅用マイクログリッドの自立運転に関するフィールド試験
- 40366 都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究 : 第2報:経済性及び省エネルギー性・環境性評価(エネルギー面的利用,環境工学I)
- 40365 都心部における複数地冷地区のエネルギー面的利用に関する研究 : 第1報:検討対象エリア設定と最適設計計画(エネルギー面的利用,環境工学I)
- ハイブリッド検出型故障記録装置を用いたサージ到達時間差型FLの開発
- 変流器飽和時の波形復元手法の開発
- 高精度インピーダンス型故障点標定システムの開発
- モード変換を用いたサージ到達時間差型FLの開発
- 高精度インピーダンス形・分流形新FL方式の開発ならびにFL方式体系化について
- C210 エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 3-8.ガスエンジンコージェネの商用停電対策システム : ガスエンジン・ジェネライブ(Session(3)天然ガス)
- ガスエンジンコージェネの商用停電対策システム--ガスエンジン・ジェネライブ
- 小型ガスエンジン電源の負荷応答特性
- コージェネ基礎講座・電気編(4)系統連系ガイドラインの内容を解説 逆潮流の有無による保護継電器の特徴
- ガスエンジンコージェネの高速電力制御システムの開発--ガスエンジンコージェネの稼働率を向上
- コージェネレーション用低コスト直流電源装置の開発
- コ-ジェネレ-ション電気機器の高性能化--低コスト高効率発電機及び高性能同期装置の開発 (特集:コ-ジェネレ-ションの新技術)