電子図書館の書評入力機能を用いる知識共有創造型学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
学習は情報の取得・解釈・活用を含むプロセスであり,単なる知識や技能の取得だけでなく,むしろ参加という活動で進められるといわれる.大学の教育においては,講義での知識伝達に留まらず,学生同士で知識を共有し,議論などを通して相互学習し,知識を発展させていくことが重要である.我々の図書館では,知識創造学習の支援システムとして,電子図書館ポータルサイトを開発した.この電子図書館ポータルサイトの書評入力機能を利用し,授業で指定された複数の文献資料を読み,そこから学んだことを文章にして入力して公開し,又,他人の意見を閲覧することにより考えを深めるという,知識共有創造型教育の授業実施方法を実践した.
- 日本教育工学会の論文
- 2008-02-10
著者
-
平山 亮
金沢工業大学
-
平山 亮
金沢工業大学情報学部メディア情報学科
-
平山 亮
金沢工業大学 情報学部 メディア情報学科
-
敷田 麻実
金沢工業大学
-
敷田 麻実
北海道大学観光学高等研究センター
-
平山 亮
金沢工業大学大学院工学研究科
関連論文
- 観光による持続可能な地域資源の活用戦略
- 高度IT人材育成に向けたIT基礎教育カリキュラ
- 北海道のアウトドアを生かすエコツーリズムと地域振興
- 生物資源とエコツーリズム
- 観光地域における非営利・営利組織のガバナンスと協働モデルにかんする研究 : 北海道弟子屈町の事例分析から
- 地域発信のメディア
- よそ者と協働する生態系保全デザイン : 石川県加賀市片野鴨池の坂網猟をめぐるコミュナルリソース
- よそ者との共創社会へ : 地域づくりにおける薄い関係と濃い関係
- 冬・慣れないという可能性(巻頭エッセイ)
- 援農という希望
- 生物資源とエコツーリズム (特集 生物多様性の持続可能な利用--CBD・COP10に向けて)
- 観光地域ガバナンスにおける関係性モデルと中間システムの分析 : 北海道浜中町・霧多布湿原トラストの事例から
- 持続可能な地域資源戦略 : 石川県加賀市の片野鴨池における伝統狩猟と環境保全の共生
- 大学入学時におけるパソコン利用経験調査
- 記憶を紡ぐ晩夏(巻頭エッセイ)
- 社会のために学会員の知識創造を支援する学会
- 座談会 若者・よそ者のパワーを活かす (特集 若者・よそ者のパワーを活かす)
- よそ者と地域づくりにおけるその役割にかんする研究
- 野生生物保護・管理とエコツーリズム : 持続可能な観光への道(エコツーリズム,夏休み特大号)
- 自律的観光から持続可能な地域を目指して : エコツーリズムという試み
- エコツーリズム推進における適地性と発展プロセスの比較研究
- 地域づくりにおける専門家にかんする研究「ゆるやかな専門性」と「有限責任の専門家」の提案
- 持続可能な登山のための登山ゴミの実態に関する研究--白山国立公園における事例分析
- エコツーリズムとは何か--不透明な選択肢から地域自律への選択 (特集 エコツーリズム推進法)
- 地域で考えるエコツーリズム (特集 観光まちづくりの可能性)
- 大学における映像編集の授業実践事例(セッション9:CGと教育2,高品質な映像制作のためのCG,CG教育,CG一般)
- 専門家の創造的な働き方としてのハーフシフトの提案 : 科学技術コミュニケーターとしての隣接領域での無償労働
- 5X-6 複数マーカを用いた人物ビデオ画像への仮想衣服の合成(VR基礎,学生セッション,インタフェース)
- 地域の開放と持続可能性を両立する沿岸域管理モデルの提案 : 京都府網野町琴引浜のケーススタディからの分析
- 1F-5 手袋型計測装置を用いた実時間指文字認識(知的ヒューマンインタフェース,一般セッション,インタフェース)
- 座談会 ケイパビリティで見直す地域経営
- BMLを用いた手話による地震情報の伝達システムの検討
- BMLを用いた手話による地震情報の伝達システムの検討
- 電子図書館の書評入力機能を用いる知識共有創造型学習
- 持続可能な自律的観光における中間システムとマネジメントについての分析--北海道浜中町の霧多布湿原トラストの事例分析からの示唆
- 工学の知識から知識の工学へ 新たな学習モデルに基づくCLIPの試み
- 観光地における地域協働型リスクマネジメント体制構築の必要性
- A6 ラムサール条約湿地片野鴨池におけるカモの飛行ルートの風向・風速条件による予測(口頭発表,講演要旨,野生生物保護学会2004年大会大会報告)
- 指文字及び手話のCGアニメーション(テーマセッション「手」,「手」,「マルチモーダル感覚知覚&統合とその応用」及び一般)
- 3. 超並列マシンの応用と評価 3.2 超並列コンピュータによる神経回路モデル処理 (「超並列マシンとその応用」)
- 地球温暖化防止と新しい観光
- 地球温暖化防止と新しい観光 (特集 地球温暖化防止と観光振興)
- 複数のプログラミング言語に対応した数値処理教材の制作
- サーキットモデルによる創成教育の学習モデル
- (329)創成教育における新しい学習モデルの提案 : サーキットモデルによるプロジェクトマネジメントとその評価方法(セッション96 創成教育XI)
- エコシステムマネジメントにおけるエコツーリズムの管理とその役割
- スパイラルサーキットモデルによる白山麓オープンユニバーシティ構想の提案
- 夏・夕涼みの季節(巻頭エッセイ)
- 春の祝福(巻頭エッセイ)
- スローな冬(巻頭エッセイ(4),ぶるぶる冬号)
- 秋・斜光の季節(巻頭エッセイ(3),ほのぼの秋号)
- 夏・草いきれの季節(巻頭エッセイ(2),夏休み特大号)
- 担い手をめぐる3つの主張(狩猟〜山は、里は、いまどうなっているのか〜)
- 出会いからの知識創造新たな知を拓く若者への期待
- 学会という「知のプラットホーム」で遠距離交際を
- 「労働」と観光が融合したボランティアツーリズムに関する研究
- 観光まちづくりにおける非営利活動と営利活動のガバナンスについて
- 観光・交流へのかかわりによる漁業者のエンパワーメントの過程にかんする研究--北海道浜中町の漁業者活動を事例に
- エコツーリズムの発展過程と構造モデル
- 1ZG-7 絵文字の選択を容易にしたチャットシステムの作成(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 1D-1 ニューラルネットによる静正画像からの指文字認識(顔・人物画像処理(1),一般セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- まちづくりを支える人材の育成とは--新しい地域観光リーダー育成システムの提案 (特集 観光立国時代の地域づくり)
- K-058 聴覚障害者のための緊急時意思伝達表示装置の開発(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- ジオインフォマティックスを用いた油流出に伴う生態系被害調査の試み
- 中国語語順学習支援システムの開発
- J-045 ユーザに易しい絵文字選択システムの評価(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション,一般論文)
- K_081 人物コンピュータグラフィックスによる手話のアニメーション(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- I_037 指文字画像からの手指形状特徴量抽出方法の検討(I分野:画像認識・メディア理解)
- 4T-8 2つのシルエット画像を用いた指文字認識手法とカメラ配置の検討(医用・その他応用,学生セッション,人工知能と認知科学)
- Moodle をベースとする視聴覚障害者に配慮した教育システム
- Moodleをベースとする視聴覚障害者に配慮した教育システム(高齢者の認知機能保障技術及び一般)
- 金沢工業大学ポピュラー・ミュージック・コレクション(音の博物館)
- 指文字及び手話のCGアニメーション (ヒューマンインフォメーション,コンシューマエレクトロニクス)
- 情報検索および図書館相互貸借の標準規格(情報活動と標準規格)
- 手話アニメーションシステムの作成(「手」及びヒューマン情報処理一般)
- 時間領域ハイパーリンクを用いた音声情報案内システム
- 会議報告-Speechreading by Humans and Machines; Models, Systems, and Applications
- 神経回路モデルを用いた表面筋電信号からの等尺性トルクの推定
- F-28 楽譜情報からのギター演奏及び歌唱アニメーション(音楽情報科学(2),F.音声・音楽)
- IT化時代の水産物流通と消費者 : 今後の水産物流通におけるIT技術の影響と可能性
- 沿岸域における環境被害規模の推定のためのジオインフォマティックス利用の試み
- 観光の一形態としてのエコツーリズムとその特性
- 観光戦略の実践とまちづくり
- 観光におけるNPOとのコラボレーション
- シンポジウム 国際観光地の21世紀ビジョン--美しい日本の再生と観光交流
- エコツアーは自然保護の新しい手法になる
- 交流拠点による新しい地域づくりエンジン
- 観光と環境保全②
- 観光と環境保全①
- ビデオ映像を使った医学生向け体験型学習コンテンツの開発(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 神経回路モデルによる筋電信号からの発話時口唇運動軌道の生成
- 神経回路モデルによる筋電図信号からの発話時口唇運動の生成
- 携帯電話における顔文字の印象評価
- J-12 メタボールを利用した陽炎生成手法の提案(レンダリングと自然物,J.グラフィクス・画像)
- ビデオ映像を使った医学生向け体験型学習コンテンツの開発(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- ビデオ映像を使った医学生向け体験型学習コンテンツの開発(ITS画像処理,映像メディア,視覚及び一般)
- 筋電信号を用いた調音器官筋骨格系ダイナミクスモデル
- ビデオ映像を使った医学生向け体験型学習コンテンツの開発
- コンピュータグラフィックスと画像加工による立体空間表現作品の制作
- コンピュータグラフィックスと画像加工による立体空間表現作品の制作(CG,映像表現フォーラム)