1366 高速列車通過時の駅舎内に発生する圧力変動の低減について : その5 駅舎断面形状の影響(材料施工,特殊性能)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2007-07-31
著者
-
武居 泰
(財)鉄道総合技術研究所
-
林 篤
東日本旅客鉄道(株)研究開発センター
-
林 篤
Jr東日本研究開発センター
-
林 篤
東日本旅客鉄道(株)jr東日本研究開発センターフロンティアサービス研究所
-
原口 圭
東日本旅客鉄道 (株)
-
在家 善之
東日本旅客鉄道(株)盛岡支社
-
真船 奨
東日本旅客鉄道(株)盛岡支社
-
藤本 寿史
東日本旅客鉄道(株)盛岡支社
-
原口 圭
東日本旅客鉄道(株)研究開発センター
-
原口 圭
東日本旅客鉄道
-
武居 泰
鉄道総合技術研究所建築研究室
-
林 篤
東日本旅客鉄道
関連論文
- 全覆い上屋開口部の流れが準定常流と見なせるための圧力条件に関する研究(流体工学,流体機械)
- 線路上空を利用した駅舎等の耐震設計(構造物の信頼性)
- 吊り免振工法を用いたJR舞浜ホテル(仮称)計画
- 21323 増築計画を利用した橋上駅舎の耐震補強に関する研究 : その1 建物概要と補強方針概要(耐震補強,構造II)
- 21325 増築計画を利用した橋上駅舎の耐震補強に関する研究 : その3 質点系モデルによる振動解析(耐震補強,構造II)
- 21324 増築計画を利用した橋上駅舎の耐震補強に関する研究 : その2 構造計画(耐震補強,構造II)
- 1243 高強度コンクリート(Fc=60N/mm^2)を用いたCFT柱の圧入施工実験 : (その3)施工計画
- 3068 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その9 鉄骨部材温度予測
- 21050 高架橋-旅客上家間の相互作用を考慮した応答性状に関する研究 : (その2)骨組モデルを用いたパラメータスタディ(応答特性とその評価(4),構造II)
- 線路上空利用建築物への免震・防振構造システムの適用(構造)
- 21358 中間階に免震層を有する線路上空利用建築物の動的挙動 : その2 骨組応答解析(免震設計,構造II)
- 21357 中間階に免震層を有する線路上空利用建築物の動的挙動 : その1 地震時水平応答(免震設計,構造II)
- 地中梁の無い線路上空建築物の構造設計法(構造)
- 40135 列車振動に対する天井防振工法実験(固体音制御,環境工学I)
- 22216 基礎梁のない建物の地震時挙動に関する研究 : その2 動的解析による検討(立体骨組(1),構造III)
- 22215 基礎梁のない建物の地震時挙動に関する研究 : その1 解析条件と静的解析による検討(立体骨組(1),構造III)
- 21454 線路上空利用建築物の地震観測とシミュレーション解析 : その2 シミュレーション解析(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 21453 線路上空利用建築物の地震観測とシミュレーション解析 : その1 地震観測記録(相互作用(解析)(2),材料施工)
- 1452 線路上空に設ける簡易構台の基礎に関する検討(仮設,材料施工)
- 沈下防止板の鉛直支持力・水平支持力に関する検討(2)
- 沈下防止板の鉛直支持力・水平支持力に関する検討(1)
- 連結制振構造を適用した線路上空建築物のエネルギーによる応答特性評価
- 22359 エスカレーターを利用した橋上駅舎の新しい耐震機構に関する研究 : その1 耐震機能エスカレーターの仕様と三次元FEM解析(設計法,構造III)
- 22360 エスカレーターを利用した橋上駅舎の新しい耐震機構に関する研究 : その2 耐震機能エスカレーターの載荷実験とシミュレーション(設計法,構造III)
- 3068 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その7 線路階火災実大実験の温度分布と架構変形
- 立川駅南口合体ビルの構造
- 駅構内に設置される大型売店の火災性状(防火)
- 22294 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その2 縮小試験体による載荷試験(柱梁接合部 (6), 構造III)
- 22293 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その1 解析による基礎的検討(柱梁接合部 (6), 構造III)
- 22538 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その4 非線形FEM解析による実験のシミュレーションおよび応力分布の確認(柱梁接合部(6),構造III)
- 21433 線路上空建物の免震防振化に関する研究 : (その2)2質点系モデルによる応答評価(免震システム,構造II)
- 22403 トリプルガーダーを有する柱梁接合部に関する研究 : その3 柱径の影響(接合部(6),構造III)
- 23374 空洞プレストコンクリート板の端部固定法に関する実験的研究 : その2 : 実験結果の検討
- 1277 ソケット式柱梁接合部を用いたジャッキダウン工法の施工実験 : その1 実験概要(鉄・金属,材料施工)
- 1278 ソケット式柱梁接合部を用いたジャッキダウン工法の施工実験 : その2 実験結果および検討(鉄・金属,材料施工)
- 地平・高架軌道に近接する建物への交通振動の伝搬特性に関する研究
- シリコン地盤模型を用いた地盤-杭基礎系の交通振動伝搬に関する研究
- 40190 地盤-杭基礎模型による振動伝搬特性に関する研究 : その1 模型実験概要(加振源・伝搬特性,環境工学I)
- 21193 基礎梁の無い杭基礎建物の地震応答 : その2 地震応答推定法(相互作用:解析(4),構造II)
- 21192 基礎梁の無い杭基礎建物の地震応答 : その1 地盤と杭基礎の動的相互作用(相互作用:解析(4),構造II)
- 40191 地盤-杭基礎模型による振動伝搬特性に関する研究 : その2 地盤から杭基礎への振動伝搬予測(加振源・伝搬特性,環境工学I)
- トンネル近接建物への交通振動の伝搬特性に関する研究
- トンネル-地盤-架構系模型を用いた振動伝搬特性に関する研究
- 21448 免震防振積層ゴムの開発 : (その8)免震防振積層ゴムの回転特性(免震制御(2),構造II)
- 高架橋上旅客上家の地震応答特性と耐震設計法の提案 (特集 構造物技術)
- 21370 線路上空建物への連結制振の適用に関する研究 : その4 橋上駅舎の地震応答解析(連結制振(震)(1),構造II)
- 21396 線路上空建物への連続制振の適用に関する研究 : その 2 振動台を用いた地震応答実験
- 21429 梃子の原理を応用した制振装置の線路上空建物への適用に関する研究 : その2 振動台を用いた地震応答実験(振動実験(3),材料施工)
- 鉄道高架下建物の吊り免防振工法に関する研究
- 線路上空建築物の中高層化に対応した設計法
- 21370 高架橋-旅客上家間の相互作用を考慮した応答性状に関する研究 : (その3)上家の構造特性が連成挙動に与える影響(構造物の応答制御,構造II)
- 21346 鉄道建築物における損傷モニタリングシステムの開発 : その3 環境要因を考慮した損傷検知(損傷検出,構造II)
- 線路上空建築物の中高層化に対応した設計法 (特集 構造物技術)
- 21049 高架橋-旅客上家間の相互作用を考慮した応答性状に関する研究 : (その1)実駅における常時微動測定(応答特性とその評価(4),構造II)
- 圧電セラミックスを用いた鋼製鉄道橋の構造物音低減に関する基礎的研究
- 21033 鉄道建築物における損傷モニタリングシステムの開発 : その2 データ伝送に関する基礎的検討(ヘルスモニタリングシステム,構造II)
- 1509 在来工法天井の振動特性に関する基礎的研究(ボード類(1),材料施工)
- 21410 圧電セラミックスを用いた鋼橋騒音低減 : その2:大型鋼板と試験桁を用いた検討(ヘルスモニタリング(3),構造II)
- 高架下建物居室内の騒音振動低減手法の研究 : その2 実験室における制振装置の効果検討実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 列車風とホーム上の人の安全
- 線路階火災における部材温度の簡易予測法
- 21520 弾性すべり支承を用いた連結制振構造物の振動台実験(各種制振,構造II)
- 21395 線路上空建物への連続制振の適用に関する研究 : その 1 実験による性能確認
- 3093 駅構内に設置された売店等の可燃物量調査(火災危険性評価(3),防火)
- 40169 高架下建物の防音防振工法に関する研究 : その4 実大実験及び解析的検討
- 20264 基礎フーチング部の水平地盤反力に関する研究(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
- 21352 天然ゴム系積層ゴムの曲げ変形特性に関する基礎研究 : (その1)実験概要と基本特性
- コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁T形および十字形接合部の耐力評価
- 22561 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その3 交番載荷試験及び外ダイアフラムの影響(CFT柱梁接合部(3)・耐震壁,構造III)
- コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁T形接合部の耐力評価
- 22598 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その2 十字型試験体による載荷試験(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 22597 コンクリート充填鋼管ソケット式柱梁接合部に関する研究 : その1 T型試験体による載荷試験(CFT柱梁接合部・架構,構造III)
- 方杖型制振ダンパによる線路上空建築物の耐震補強効果 (特集 構造物技術)
- 21365 常時微動計測による線路上空建物の振動特性の評価(観測記録による構造特性評価,構造II)
- 21237 増築計画を利用した橋上駅舎の耐震補強に関する研究 : その4 立体応答解析と耐震性能評価(制震応答・性能評価,構造II)
- 1495 線路上空に仮設する簡易構台の構造形式の検討 : その1 構造形式の提案及び安全性の評価(山留・仮設,材料施工)
- 21251 粘弾性ダンパーのエネルギー吸収性能に関する基礎的研究(粘弾性・オイルダンパー,構造II)
- 1366 高速列車通過時の駅舎内に発生する圧力変動の低減について : その5 駅舎断面形状の影響(材料施工,特殊性能)
- 1365 高速列車通過時の駅舎内に発生する圧力変動の低減について : その4 開口部位置の影響(材料施工,特殊性能)
- 3067 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その8 線路階火災のモデル化
- 3066 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その5 線路階火災模型実験
- 21021 方杖型ダンパによる線路上空建築物の耐震補強を想定した振動台実験 : (その2)応答結果および動特性の同定(振動台実験(1),構造II)
- 21020 方杖型ダンパによる線路上空建築物の耐震補強を想定した振動台実験 : (その1)振動台実験概要と履歴曲線(振動台実験(1),構造II)
- 40110 地下鉄道近接建物の振動伝搬予測に関する研究 : その4 数値解析による模型実験結果の検討(地盤伝搬,環境工学I)
- 40109 地下鉄道近接建物の振動伝搬予測に関する研究 : その3 トンネル-地盤-架構系の模型実験(地盤伝搬,環境工学I)
- 21359 中間階に免震層を有する線路上空利用建築物の動的挙動 : その3 微振動伝搬実験および数値解析(免震設計,構造II)
- 40129 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その9 建物内に軌道を有する場合の振動伝搬(鉄道振動(その1))
- 40124 実大床、壁試験体を用いた低反発高減衰ゴムの防振性能の検討
- 定常風の風速が立っている人へ与える影響
- 1022 高速列車通過時の駅舎内に発生する圧力変動の低減について : その1 圧力変動の評価(鉄道施設耐久性,材料施工)
- 40120 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その8 起振機による建物振動実験と数値解析による検討
- 40136 低反発高減衰ゴムの防振性能に関する実験的検討
- 40125 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その7 等価列車加振力を用いた鉄道高架橋の振動予測解析
- 3170 駅のホームおよびコンコースにおける可燃物実態調査(火災安全性評価,防火)
- 21465 圧電セラミックスを用いた鋼橋騒音低減 : その1:構造物音低減に関する基礎実験(スマートデバイス,構造II)
- 3166 駅構内に設置される大型売店の火災性状(可燃物調査・火災性状,防火)
- 3082 線路上空利用建物における耐火設計に関する研究 : その4 キヨスク店舗実大火災実験の火災形状解析と温度分布
- 21219 方杖型ダンパによる線路上空建築物の耐震補強を想定した振動台実験 : (その4)下部構造への影響の検討(振動台実験(3),構造II)
- 21218 方杖型ダンパによる線路上空建築物の耐震補強を想定した振動台実験 : (その3)実験結果の解析的検証(振動台実験(3),構造II)