212 森林系エアサプリメントがドライバの運転行動に及ぼす影響(インテリジェントマシン3)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2006-03-01
著者
-
鈴木 桂輔
大同工業大学工学部
-
鈴木 桂輔
大同工業大学 工学部機械工学科
-
鈴木 桂輔
大同工大
-
佐々 幸哉
(株)デンソー
-
保田 将史
大同工業大学大学院工学研究科
-
原田 茂樹
(株)デンソー
-
保田 将史
大同工大
-
佐々 幸哉
デンソー
-
原田 茂樹
デンソー
関連論文
- 色覚バリアフリーのための色使いの基礎調査(明度差・輝度差が色の弁別性に与える影響)
- F13-(4) 「P-SCD337 先端シミュレータ研究分科会」の活動紹介
- 運転支援システムの機能限界時におけるドライバの運転行動 : 低速域追従システムに対する理解度が運転行動に及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- ドライバのシチュエーションアウェアネスの評価手法に関する研究
- 運転支援装置使用によるドライバの運転行動の変化とその意図(J24-2 交通機械のダイナミクス,J24 交通機械のダイナミクス)
- 運転支援装置使用時における状況認識レベルの分析(生体機能の評価と支援)
- 低速度域ACCがドライバの運転行動に及ぼす影響の解析(機械力学,計測,自動制御)
- シチュエーションアウェアネス、運転負荷、システム依存との相関
- 低速ACCに対する理解度がドライバの運転行動に及ぼす影響の検討
- 2508 ドライバの運転行動に及ぼす低速度域 ACC の機能の影響
- 2506 運転支援装置使用時における運転行動と状況認識レベルとの関係
- 自動車運転中のシチュエーションアウェアネスの評価手法に関する考察
- 低速度域ACCの機能がドライバの運転特性に及ぼす影響の検討
- トラクタ・セミトレーラ系のトレーラ輪を操舵した場合の安定性解析
- 模型車両によるセミトレーラ牽引時の安定性解析 -トレーラ輪を操舵した場合の安定性解析-
- P-126. ドライバに対する香りの影響評価(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- 森林系エアサプリメントがドライバの運転行動に及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- 212 森林系エアサプリメントがドライバの運転行動に及ぼす影響(インテリジェントマシン3)
- 5202 ドライバの心理的高負荷状況の検出と低減の方策(DS2 ドライバモニタリングと追突回避支援,ディベロップメント・セッション)
- 指尖脈波のゆらぎ解析によるドライバの心理状態の推定(機械力学,計測,自動制御)
- 3113 指尖脈波のゆらぎ解析によるドライバ心理状態の推定(非拘束モニタリングと追突防止,OS4 ヒューマンインターフェース)
- レバー式車椅子操作時の心理的負担の分析(機械力学,計測,自動制御)
- α-ピネンがドライバの疲労感軽減に及ぼす効果(機械力学,計測,自動制御)
- 携帯電話の通話形態がドライバの運転特性に及ぼす影響(機械力学,計測,自動制御)
- システム依存を抑制する運転支援装置の制御方法(機械力学,計測,自動制御)
- ドライバのシステム依存を低減するための衝突防止支援システムの制御開始タイミングに関する研究(機械力学,計測,自動制御)
- システム限界時におけるドライバの運転特性 : 低速ACCのシステム限界警報の設定タイミングに関する考察(機械力学,計測,自動制御)
- 筋電位と三次元挙動を指標としたレバー式車椅子の操作性の分析
- エネルギーフローを指標としたセミトレーラ牽引時の安定性解析
- 筋電位と肢体の三次元挙動を指標としたレバー式車椅子の操作性の分析
- ドライバへのα-ピネン供給による心理的ストレスの低減効果
- 空気質制御
- 技術資料 ドライバのシチュエーションアウェアネスに関する調査