218 臭化メチル中毒について(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1986-12-20
著者
-
橋本 優子
東京女子医大公衛
-
橋本 優子
東京女子医科大学
-
加藤 信世
東京女子医科大学衛生公衆衛生
-
長尾 憲樹
東京女子医大公衛
-
石津 燈子
東京女子医大公衛
-
加藤 信世
東京女子医科大学衛生学公衆衛生学
-
加藤 信世
東京女子医科大学 衛生公衆衛生:東京女子医科大学東洋医学研究所
-
長尾 憲樹
東京女子医科大学 生化
-
加藤 信世
東京女医大
関連論文
- IF-11 職場の女子作業者におけるうつ傾向に対する東洋医学的検討(ストレス・メンタルヘルスIII)
- IF-10 職場の女子作業者における神経症傾向に対する東洋医学的検討(ストレス・メンタルヘルスIII)
- 219 臭化メチル中毒の実験的研究(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 218 臭化メチル中毒について(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 217 臭化メチル作業者の血中ブロム濃度について(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- 636 DCPA乳剤の毒性に関する動物実験的研究 : HPLCによる血中動態の解析を中心として(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 627 臭化メチル中毒について(有害有機物,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 4.染料中間体(AP)の中毒作用について(第147回関東地方会例会)
- 276. DCPA乳剤の毒性に関する動物実験的研究(有害物,一般演題,第57回日本産業衛生学会・第36回日本産業医協議会)
- 16. 骨格筋の代償性肥大にともなう筋蛋白質の変動 : 第63回日本体力医学会関東地方会
- 地域住民を対象とした老人性白内障の疫学調査
- 除草剤DCPA乳剤の毒性に関する実験的研究
- 奄美地区K島における眼疾患疫学調査 : 白内障と翼状片の有所見率
- 生活環境の異なる三地域に在住する住民を対象とした白内障の疫学調査 : 第1報 有所見率,病型を中心として
- 6.有機溶剤取り扱い者の血液変化(一般口演,第159回関東地方会)
- Toluene-Diisocyanate(TDI)特異的IgG抗体に関する実験的研究 : (II)TDI特異的IgG抗体とマウス皮膚のTDI結合蛋白について
- 倉庫居住者に発生した重症臭化メチル中毒
- ヘッドスペースガスクロマトグラフィーによるメチルブロマイド従事者の血漿中臭化物イオンの簡易定量法
- Toluene-Diisocyanate (TDI)特異的IgG抗体に関する実験的研究 : (I) Toluene-Diisocyanate皮膚感作マウス血清中からの検出
- TDIに特異的なIgG抗体に関する実験的研究
- TDI塗布動物の血清免疫グロプリンの変動について
- TDIのマウス血清蛋白に及ぼす影響について
- TDIの経皮吸収に関する実験的研究(第2報)
- タウリンの運動時代謝に及ぼす影響(III) : 中年男女の3km定の場合
- 精神的ストレスにより発症し視床症候群を疑われた不定愁訴症候群の1症例 : 刺絡療法による奏効例
- I-P-2. 発育期マウスの運動とスピルリナ(Supirulina platensis)摂取がハプテン特異的免疫応答に及ぼす影響(ポスターセッション,シンポジウムI:疾病予防と運動,第4回体力医学会シンポジウム)
- 発育期マウスの運動とスピルリナ(Spirulina platensis)摂取がハプテン特異的免疫応答に及ぼす影響
- 222 メチルブロマイド作業者の自覚症状に関する疫学的研究(有害有機物,一般講演,第9回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
- I G-13 井穴刺絡(せいけつしらく)、頭部刺絡(ずぶしらく)刺激による視床神経症候群の一症例に対する改善例(精神科神経科)(ポスターセッション)
- 東洋医学的見地か観察した働く女性の健康実態
- 健康科学への提言--特に,東洋医学の立場から
- わが国における循環器病に関する研究費の実態と課題
- 西独における地域医療計画について
- In vivoにおけるヒト血漿アルブミンの非酵素的糖付加反応と蛍光--健常者と糖尿病患者との比較