8 有機化合物の自動構造解析 : 脂肪族および芳香族各種化合物の構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An actual attempt to feed physical data, acquired via computers from MS, NMR, IR and UV, into a central computer which is programmed to structure elucidation based on a combination of all four types of data is being carried out. In this paper, the roll of each computer connected to the spectrometer (Figs. 1, 2, 3 and 4) and the program resident on each of them are explained in detail (Table 1, Figs. 5 and 6). For instance, the computer connected to the NMR spectrometer records all signals and determines chemical shifts and coupling constants by the order of the program specially made by authors (figs. 2 and 3). The data computed by the method gave the appropriate molecular formulae and partial structures for several kinds of aliphatic and aromatic compounds (Figs. 7, 8, 9 and 10).
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1968-09-20
著者
-
工藤 喜弘
豊橋技術科学大学
-
佐々木 慎一
豊橋技術科学大学
-
石田 嘉明
(財)旭硝子財団
-
落合 周吉
日本電子株式会社
-
佐々木 慎一
宮教大
-
阿部 英次
東北大理
-
工藤 喜弘
日本電子
-
坂本 正義
日本電子
-
入江田 紀夫
日本電子
-
石田 嘉明
日本電子
-
阿部 英次
豊橋技科大
-
落合 周吉
日本電子
関連論文
- 複数種の半導体ガスセンサーを用いた多成分ガスの同時定量(センサー)
- 有機化合物の自動構造解析はどこまできたか (コンピュ-タ-による分子・反応のデザイン) -- (計算機化学のこころみ)
- 化学におけるパタ-ン認識
- 浸透性殺ダニ活性を有する N-置換クロロメタンスルフォンアミド類の ORMUCS 法による構造活性相関
- 記号論理を用いた赤外線吸収スペクトルの解析
- 1-Acyl-3-(3, 5-dichlorophenyl)-2, 4-imidazolidinediones の抗菌活性に及ぼすアシル部分の置換基の立体効果
- ドラッグデザイン(ニュ-スから)
- 化学構造と発がん性--パタ-ン認識によるアプロ-チ (1982年の化学-5-)
- 水素分子結合エネルギーの計算とその図示 : 化学教育における計算機の利用
- 研究情報ネットワークを利用した科学技術情報流通の促進に向けて
- 化学情報の管理とその高次利用
- トポロジカルな構造情報にもとづく立体異性構造の創出
- 有機化合物の構造解析におけるコンピューターの応用 : 赤外吸収スペクトルによる芳香環と二重結合の確認法
- 有機化合物の構造解析におけるコンピューターの応用 : ベンゼン環を有する化合物のためのプログラムの改良
- コンピュ-タ-を用いた有機化合物の構造推定システム (分析化学の新しい芽)
- コンピュ-タ利用の構造決定--ここまで来たCHEMICSシステム
- 有機化合物の構造解析におけるコンピューターの応用 : スペクトルデータと化学的データの併用
- パタ-ン認識による構造-発がん性相関
- 化学イオン化マススペクトロメトリーによるペプチドの一次構造解析
- オンライン・ミニコンピューターを用いた赤外定量分析システム
- 有機化合物分析の自習システム : SIOCシステム
- スペクトル位置の重心及び標準偏差値によるNMRスペクトルのファイル検索
- 8 有機化合物の自動構造解析 : 脂肪族および芳香族各種化合物の構造解析
- On the Largest Common Subgraph Problem
- 薬物間の共通パタ-ンの自動認識 (コンピュ-タと有機化学特集号)
- コンピューターは化学教育を変えたか(8-ICCE を振り返って)
- 有機定性分析自習システムの作成
- コンピュ-タによる赤外吸収スペクトル解析
- 有機化合物の自動構造推定システムCHEMICSにおける構造発生の効率化
- "Computer Chemistry"を拓く
- 有機合成デザイン--コンピュ-タにできること (デザイン・ケミストリ---コンピュ-タは化学を変える)
- 自動構造推定におけるNMRスペクトル解析の現状 (1985年の化学-11-)
- 高分子添加剤の質量スペクトルによる同定システム(質量分析法の応用技術)
- 炭素-13核磁気共鳴スペクトルによる有機化合物の部分構造解析プログラム
- 化学と情報と分析化学--CHEMICSシステムはこうして生まれた
- 分子構造自動解析システム(CHEMICS) (情報化時代における鉱物学)
- 変わる化学研究の手法 (コンピュ-タは科学を変えるか)
- コンピュ-タ応用分野最前線-2-化学編--コンピュ-タによる化学構造の決定と生理活性の予測
- トポロジカルな構造情報にもとづく立体異性構造の創出
- スペクトル解析への計算機の応用
- 表面分析手段としてのFT-IR
- コンピューターを用いた有機化合物の構造推定システム
- 13C NMRによるアルカノール類の自動的同定
- 有機化合物の自動構造解析 : 小さい分子を対象とする計算プログラム
- 低分解能質量スペクトルのパターン識別 : アルカン類,アルケン類の構造解析
- 13C NMRによるパラフィン類の自動的同定
- 13C NMRによるモノアルケン類の自動的同定
- 2有機物構造解析の自動化
- 構造決定·分子設計のための化学情報処理
- タイトル無し