P-103 バイオマス賦存量GISデータベースの作成と公開(ポスター発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The inventory and usable amount of biomass has been examined from various perspectives. Based on the statistical data acquired, the estimated "total amount of domestic inventory" was obtained. However, other information such as the regional characteristic of biomass, extensively available over the landscape, has not yet been placed into an organized form. In order to promote the use of biomass energy as a countermeasure against global warming, and to further promote the merits of a recycling society, the New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO), has developed a series of maps and data detailing various biomass reserves. To increase the awareness of biomass as an energy source, NEDO has made this data available through the Internet.
- 一般社団法人日本エネルギー学会の論文
- 2008-01-15
著者
関連論文
- O204 インドネシア・カリマンタン島を対象としたパーム油燃料生産ポテンシャル(その1) : プランテーション可能地域の抽出と予想生産量推計(セッション2:システム・政策,口頭発表)
- 利用実態から見た尾瀬ビジターセンターの今後の方向性について(技術報告編)
- P112 インドネシア・カリマンタン島を対象としたパーム油燃料生産ポテンシャル : (その2)BDF生産及び輸出の経済性評価(ポスター発表)
- 霧ヶ峰二次草原の景観保全 (特集 自然公園と人文景観)
- O-103 アジア地域を対象としたバイオマス賦存量GISデータベースの作成と公開(セッション1:資源,口頭発表)
- 至仏山保全対策に向けた登山者意識に関する属性比較分析 (平成21年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(27))
- 霧ヶ峰における草地景観の生理・心理的評価に関する研究
- 霧ヶ峰における自然観察路から見る二次草原の植生とその景観評価に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 霧ヶ峰の二次草原における伝統的土地利用方法とその衰退に関する研究
- 尾瀬ヶ原における木道上の利用者グループと混雑感評価の特性(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- バイオ燃料としてのジャトロファ油のポテンシャル評価--インドネシア・ロンボク島でのケーススタディー
- パーム油燃料生産・輸出シミュレーションモデルの開発--インドネシア・カリマンタン島でのケーススタディ
- 3-10-3 バイオ燃料としてのジャトロファ油のポテンシャル評価 : インドネシア・ロンボク島でのケーススタディ(3-10 評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表)
- 3-81.バイオマス賦存量及び利用可能量の推計とエネルギー需要量との関係からみた考察((19)評価2,Session 3 バイオマス等)
- P111 バイオマス賦存量GISデータベースの作成と公開
- 尾瀬ヶ原におけるビデオ映像を用いた木道上の利用者の分布と混雑感評価の特性(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- バイオマス資源量推定のための衛星データによる土地被覆分類に関する研究
- アジア地域21ヵ国のバイオマス賦存量GISデータベースの開発
- バイオマス資源の収集・運搬システムに関する現状と課題
- 農地等未利用バイオマスの収集・運搬型エネルギー利用の可能性について
- P-103 バイオマス賦存量GISデータベースの作成と公開(ポスター発表)
- アジア地域におけるバイオマスCDMプラントの最適立地評価
- 3-57 階層分析法(AHP)を用いたバイオマス発電施設の立地選定に関する研究((15)評価1,Session 3 バイオマス等,研究発表(口頭発表))
- マレーシアのパームオイル産業におけるバイオマス利用の現状と持続可能な開発に関する研究
- わが国とアジア地域におけるバイオマスエネルギー利用の現状と課題 (特集 本格化するバイオエタノールの国産化--そして、バイオマス燃料のいま)
- 霧ヶ峰草原における樹林化の把握と保全手法に関する研究
- 霧ヶ峰草原景観の生理・心理的評価と景観保全 ( あるべき福祉・医療と技術開発)
- 住宅用太陽光発電システム導入に関する意識調査
- 電気事業における環境アセスメント
- タイにおけるバイオマスポテンシャルとエネルギー利用の現状と課題
- 林地残材バイオマスによる既存ボイラー代替可能性の検討
- 間伐施業計画に基づく林地残材発生量の推計
- バイオマス賦存量の市町村別推計とGISによる地理的分布の把握
- 小丸川発電所下部ダム(石河内ダム)工事における騒音・照明対策
- バイオマスエネルギー利用に関する自治体アンケート調査・分析
- 工場緑化空間の評価構造と規定要因に関する研究
- メッシュデータを利用した生態系解析について
- 利用実態から見た至仏山保全のための利用対策上の課題
- 霧ヶ峰の歩道周辺における植物群落の種組成に関する研究
- 霧ヶ峰における二次草原の将来像に対する利用者の評価に関する研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 環境汚染物質排出移動登録(PRTR)データのGISによる可視化とリスクコミュニケーションへの活用について
- バイオマスエネルギーポテンシャルと利用上の問題--地球温暖化防止に向けて
- 解説 戦略的環境アセスメント(SEA)
- 都市公共照明のデザインと計画
- 尾瀬ヶ原の利用状況の写真を現場と非現場で提示した時の混雑感評価の差異
- 至仏山保全対策に向けた登山者意識に関する属性比較分析
- バイオマス資源の収集・運搬及び利用の現状と課題
- O-105 国内・外産石炭火力混焼用バイオマス燃料の製造・輸送に係わるCO_2排出量の評価(セッション1:資源・システム,研究発表,(口頭発表))
- O-305 ジャトロファ油生産の土地利用変化に伴うLC-CO_2 排出量評価(3.LCA)
- No.19 褐炭の炭鉱別資源量及び輸送インフラに関する研究