視覚的イメージの鮮明度と事象関連電位(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
問題解決におけるワーキングメモリ容量制約を補償する方略の検討
-
日本語リーディングスパン・テストにおけるターゲット語と刺激文の検討
-
問題解決におけるワーキングメモリ容量個人差と外的表象の利用
-
書字抑制が音韻類似性効果と語長効果に及ぼす影響
-
問題解決におけるワーキングメモリの記憶負荷と外化の検討
-
問題解決における問題空間とワーキングメモリ容量個人差の影響:Mastermind課題を用いた検討
-
問題解決における分散ワーキングメモリ資源と外的表象の利用
-
ポジティブな自伝的記憶の想起が感情に及ぼす効果 : 記憶の重要度と鮮明度及び想起者の抑うつ傾向の影響
-
エラー回避のための認知制御に関する研究の展望
-
色情報に基づく初期選択が文字検索に関連する事象関連電位に及ぼす影響
-
話し言葉における複合語処理の脳機能 : fMRIによる探求
-
話し言葉における情報統合を支える脳機能 : fMRIによる探求(人間による言語理解・言語処理)
-
事象関連電位と視覚探索研究(ツールとしての事象関連電位,フォーラム)
-
表情と人物の一致性が顔の認知に及ぼす効果 : 表情および人物の継時的同異判断課題を用いた検討
-
顔認知における表情分析過程と人物同定過程の関連性に関する研究 : 顔画像の空間周波数特性の操作とプライミング課題による検討
-
ハーモニーの処理に関するERP研究の概観
-
タイムプレッシャーと注意の焦点化がP300およびLRPに及ぼす影響
-
異なる人物の表情同一性に基づくプライミング効果
-
認知過程に及ぼす時間的切迫感の影響に関する事象関連電位研究の現状
-
ERPを指標とした競合と反応抑制の量的関係の検討(第三部(教育人間科学関連領域))
-
教育学部における情報ネットワーク環境の現状と課題
-
感情が発話過程に及ぼす影響を調べるための感情語と非感情語の選定
-
表情刺激を用いたgo/no-go課題遂行時の事象関連脳電位
-
抽象語から形成される視覚イメージの諸特性
-
視覚的イメージの保持が初期視覚誘発電位に及ぼす影響(日本基礎心理学会第27回東北大会,大会発表要旨)
-
無関連な視覚刺激の呈示が視覚イメージの鮮明度に及ぼす影響
-
視覚的イメージの鮮明度と事象関連電位(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
-
無関連スピーチと構音抑制が時間評価に及ぼす影響
-
線画の表情が視線手がかりによる注意に及ぼす影響 : 事象関連電位を用いた検討
-
無意味語のリハーサルが記憶探索陰性電位に及ぼす影響
-
認知面接と修正版認知面接における出来事の再生と反復提示された誘導情報の情報源再認
-
携帯電話による会話が運転模擬状況における視覚的判断に及ぼす影響--ハンズフリー装置なら安全か?
-
863 精神薄弱者のラテラリティに関する研究(臨床・障害6,臨床・障害)
-
競合量の検出に基づく自動的な反応の活性化の抑制
-
内側前頭前皮質の機能--行動選択基準仮説
-
非言語的刺激からの意味の抽出過程
-
表情は視線注意効果に意識的気づきなしで影響するか?
-
Rによる一要因分散分析と多重比較
-
表情と視線注意効果 : 不安傾向と表情のブロック化の効果
-
顔ターゲットに対する視線注意効果
-
日常生活における音楽聴取行動と聴取傾向
-
日本語文における意味処理と統語処理の時系列的関係 : 事象関連電位を用いて
-
他者参照過程に感情価処理は介在しているのか?(第三部(教育人間科学関連領域))
-
自己概念と自伝的記憶における感情価の保持の違い(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
自己関連付け効果に感情価処理が介在するか
-
記憶促進に有効な教示の組み合わせに関する検討 : 自己関連付け教示の教育場面における有用性
-
事象関連電位による色の記憶探索過程に関する研究
-
探索課題の性質と空間選択的注意 : 周辺・自動的手がかり効果の検討(セッションB,VI.第15回大会発表要旨)
-
探索課題の性質と空間選択的注意効果(A-1,VI.第14回大会発表要旨)
-
対人認知場面における評価的予期の確証と反証にともなう感情反応
-
空間的注意が色情報と意味情報の処理に及ぼす影響に関する心理生理学的研究
-
N400における文脈効果と期待効果
-
系列反応時間課題における学習の指標に関する考察
-
言語理解における意味処理と統語処理に関する事象関連電位研究
-
文字の心的回転にともなう事象関連脳電位の変化
-
顔の認知における視点の変化について(研究発表F,VII.第19回大会発表要旨)
-
表情認識における加齢の影響について──表情識別閾の測定による検討──
-
記憶イメージの精神物理学的研究(13)(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
-
GO/NO-GO課題における反応停止判断とNO-GO電位潜時
-
逸脱刺激を含む系列反応時間課題における系列学習
-
基準電極の違いが事象関連電位に及ぼす影響
-
刺激の時間間隔の変動性が語彙判断に及ぼす影響
-
特定の語彙に対する注意の焦点化が意味的関連性によるN400減衰に及ぼす影響
-
色選択と文字探索の複合課題中の事象関連電位に及ぼす視覚負荷と記憶負荷の効果
-
企画の趣旨(ツールとしての事象関連電位,フォーラム)
-
意味的プライミング効果に及ぼす関連比率の効果 : 事象関連電位による検討
-
色に基づく選択と組み合わせた文字探索課題遂行中の視的探索陰性電位
-
色と形に基く文字選択課題における空間的注意効果
-
視覚探索に及ぼす練習の効果
-
視覚探索に関する事象関連電位研究の展望
-
マッピング条件が異なる視覚的探索課題における事象関連電位
-
ミスマッチ陰性電位に及ぼすリハーサルと無関連スピーチの効果
-
表情への注目が顔刺激に対する事象関連電位に及ぼす影響
-
企画の趣旨("うつ"に挑む実験心理学,2011年度 第2回フォーラム)
-
時間評価の基礎となる2つの処理系
-
不安による自己関連処理が記憶再生の低下に及ぼす影響(資料)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク