労働関連性疾患としての職業性腰痛症(第36回腰痛研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
病院の病理検査室におけるホルムアルデヒドばく露のリスクアセスメントについて (リスクアセスメント特集号)
-
P3036 清掃工場労働者におけるダイオキシン類へのばく露評価 : 自記式調査票によるばく露指標の妥当性の検討(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
-
420 消防職員の労働と健康 : (第3報)消防装備重量が消防士の負担に及ぼす影響についての実験的研究(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
P1-349 抗がん剤調製室における薬剤取り扱い方法と職場環境汚染との関連性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
-
質問紙法によるトラック運転労働者の健康問題における労働関連性の検討
-
944. 自治体女性事務労働者の健康調査(第2報) : VDU作業者の妊娠・出産に関する検討(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
943. 自冶体女性事務労働者の健康調査(第1報) : VDU作業者と従来の事務作業者との比較(VDT,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
17.腰痛予防ベルトの効果 : (第1報)米穀運送作業における調査結果(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
-
807 自動車製造業・組み立て作業における腰痛 : (第2報)改善・対策とその評価(腰痛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
447 看護婦の燃えつき症状と健康状態との関連 : 経験年数別構造分析(精神衛生,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
436 救急隊員の一昼夜交代勤務に伴う疲労関連指標の推移(労働生理,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
-
看講婦の腰痛症発症にかかわる職業性要因の疫学的研究
-
1.米穀運送作業者の腰痛予防ベルトの効果に関する調査成績 : 中間報告(一般演題,産業疲労研究会(第36回)・腰痛研究会(第33回)合同研究会)
-
1.看護婦の腰痛症発症に関与する職業性要因の疫学的検討(第32回腰痛研究会)
-
316 消防職員の労働と健康障害 : (第2報)業務内容、健康影響について(産業疲労,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
-
904 自動車製造業・組み立て作業における腰痛 : 第1報(頸肩腕障害・腰痛,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
914 微細ノズル加工作業の労働負担 : 第1報 ポリグラフ、タイムスタディからみた作業特性(産業疲労,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
保健所における職域保健活動について(第1報) : 中小零細事業場への環境診断サービスの提供
-
地方公務員のストレス関連症状と労働要因およびライフイベントの関連について
-
711. 出稼ぎ土木作業者の労働条件と健康障害(粉塵・塵肺,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
-
213. 出稼ぎ土木労働者の労働条件と健康管理(粉じん・じん肺,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
22.離職粉塵作業者の健康管理上の問題について(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
-
20.振動障害患者の治療による症状変化の検討(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
-
C316 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究
-
18. 2つのトラック用シートの振動に関する比較研究(第2報) : 自覚的振動評価について (平成10年度中国四国合同地方会)
-
事例研究 焼却場労働者におけるダイオキシン類へのばく露指標への検討
-
J210 自治体の全連続式焼却場労働者におけるダイオキシン類取込量の推定と血清中ダイオキシン類濃度
-
824 看護婦の労働と健康障害 : (第3報) 作業負担と生理・心理機能変化(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
F205 土佐打刃物従事者の鉄肺を予防する改善対策について(職業性呼吸器疾患,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
-
F313 土佐打刃物業従事者の呼吸器障害について
-
J209 ハウス園芸における土壌薫蒸剤としての臭化メチル使用状況と産業保健学的課題
-
P1-350 抗がん剤調製室を持つ病院薬局での抗がん剤拡散について(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
-
P1-351 閉鎖系注入器具導入による当院の外来化学療法室内薬剤調製室の環境改善事例(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(その他),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
-
保健所における職域保健活動について(第2報) : パート従業員への健康支援
-
「自覚症しらべ」を用いた清掃労働者の疲労調査
-
保健所における勤労者の健康づくり支援活動に向けた職域保健研修プログラムの取り組み
-
10.高知県における中小企業の労働安全衛生活動の支援 : 保健所の職域保健研修プログラムの取り組み(第33回中小企業衛生問題研究会全国集会)
-
給食調理員に発症した手根管症候群に関する症例対照研究
-
胎生期インフルエンザ流行暴露と精神分裂病発症リスク
-
27. 運輸労働者の労働条件と健康問題 (平成10年度中国四国合同地方会)
-
303 ハウス茄子栽培農家における腰痛(腰痛,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
427 金属機械労働者の腰痛(第4報) : 女子労働者の腰痛の要因の解析(腰痛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
426 金属機械労働者の腰痛(第3報) : 女子労働者の腰痛に関する疫学的研究(腰痛,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
4.金属機械労働者の腰痛 : 女子労働者の腰痛(第25回腰痛研究会)
-
2.給食調理作業における休憩効果 : 自覚症状の解析を中心として(第32回産業疲労研究会)
-
6.自動車部品製造下請企業に対する保健活動とその評価(一般演題,中小企業衛生問題研究会第21回全国集会)
-
23.自動車製造業・組み立て作業における腰痛(一般口演,第31回中国四国合同産業衛生学会)
-
301 金属機械労働者の腰痛 (第5報) : ADL(日常生活動作の不便・苦痛) 項目の解析(腰痛,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
4.自動車製造下請け工場における腰痛(I.一般演題,中小企業衛生問題研究会第20回全国集会)
-
419 振動障害患者の治療による症状変化の検討(振動,一般講演,第60回日本産業衛生学会・第42回日本産業医協議会)
-
病院の病理検査室で用いるホルムアルデヒドのリスクアセスメント手法の確立とばく露低減対策の効果の検討 (プロジェクト研究全体の概要 第三次産業の小規模事業所における安全衛生リスク評価法の開発に関する研究)
-
自治体焼却施設における堆積粉塵中ダイオキシン類濃度と労働者の血清中ダイオキシン類濃度との関係
-
D301 医療廃棄物焼却場労働者の血清中ダイオキシン類濃度
-
医療従事者における麻酔ガスの個人曝露に影響を与える作業条件の研究
-
病院職場における有害化学物質の作業環境管理に関する研究
-
病院手術室における麻酔ガス環境濃度と作業環境管理に関する研究
-
642. アルコール系溶剤取扱い者の作業環境と肝機能検査結果(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
5.金属機械労働者の腰痛(II.一般研究報告,第27回腰痛研究会)
-
P1-400 当院の抗がん剤曝露防止に向けた取り組み(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
-
栄養指導と健康教育の課題
-
841. チッピング・ハンマー使用者の振動障害について(振動,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
-
1.中小下請け工場における作業編成と衛生管理の問題点(一般演題,第22回中小企業衛生問題研究会)
-
313. 給食調理作業における休憩効果について(第1報) : 疲労自覚症状の解析(産業疲労,一般演題,第62回日本産業衛生学会・第46回日本産業医協議会)
-
2.給食調理員に発症した手指の変形性関節症の重症例2例(一般講演,第32回中国四国合同産業衛生学会)
-
嘱託産業医活動を活性化させる要因について
-
清掃事業における労働災害及び腰痛対策 : 第二報 改善と対策の影響に関する検討
-
清掃事業における労働災害及び腰痛対策 : 第一報 参加型産業保健活動の展開
-
1-3.地域における嘱託産業医活動と事業所の産業保健活動へのニーズについて(第41回中国四国合同産業衛生学会)
-
保健所による管内自治体の保健活動支援
-
モンゴルにおける新発見結核患者の現状
-
肺結核患者の発見動機別特徴についての研究 : 1986-88年発見群と1993-94年発見群の比較
-
高知県における農業災害の分析
-
市町村の保健サービス遂行支援のための保健所機能 : 四国の市町村へのアンケート調査結果から
-
肺結核患者の発見動機別特徴の経年変化
-
土佐市民の基本健診受診と健康行動についての関連
-
振動工具使用に伴う変形性肘関節症手術例の検討
-
職業性腰痛の発症と疫学 : 医療関連職場における腰痛について
-
822 看護婦の労働と健康障害 : (第1報) 労働条件と健康障害(産業疲労,一般講演,第61回日本産業衛生学会・第44回日本産業医協議会)
-
職場環境・労働条件(座長のまとめ,第67回日本産業衛生学会)
-
1.自動車製造業・組み立て作業における腰痛(一般研究報告,第29回腰痛研究会報告)
-
712 表面電極筋電図による作業中局所筋負担評価(労働生理,一般講演,第59回日本産業衛生学会・第40回日本産業医協議会)
-
16.ハツリ作業と振動障害(一般演題,第35回中国四国地方合同産業衛生学会)
-
健康増進活動の意義と役割 (ト-タルヘルスプロモ-ションの実践)
-
労働関連性疾患としての職業性腰痛症(第36回腰痛研究会)
-
II-4. メンタル・ストレスと休養 : 技術革新時代の新しい産業疲労と休養(シンポジウム,シンポジウムII:運動と休養,第4回体力医学会シンポジウム)
-
5.THPと中小企業の対応(社会情勢の変化と中小企業の健康問題,シンポジウム,第24回中小企業衛生問題研究会全国集会)
-
1.職場における腰痛対策をめぐって(第31回腰痛研究会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク