小型定置網の漁獲物から推察した伊勢湾東部沿岸及び三河湾沿岸におけるアイゴSiganus fuscescensの分布とサガラメEisenia arborea藻場の消失との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
伊勢湾東部沿岸のサガラメ藻場が残存している内海地先と消失した豊浜地先において,アイゴの季節的な分布を比較するために,2004年に小型定置網のアイゴの漁獲を調査した。豊浜地先は内海地先に比べてアイゴ未成魚の個体数が多く,成魚の滞留期間が長かった。また,伊勢湾東部沿岸及び三河湾沿岸のアイゴの季節的な分布を推察するための,小型定置網漁業を営む漁業者に対する2004年のアイゴの漁獲の聞き取り調査から,成魚,未成魚ともに三河湾が分布の中心であることが示された。豊浜地先は内海地先に比べてアイゴの分布の中心である三河湾に近く,アイゴの摂食圧を大きく受けると考えられた。伊勢湾東部沿岸においてサガラメ藻場を再生するためには,移植した種苗を9月から12月にかけてアイゴの摂食から防御することを提案した。
- 日本水産工学会の論文
- 2007-11-15
著者
関連論文
- クロアワビNordotis discus discusへの餌料効果とアイゴSiganus fuscescensの採食程度を考慮した伊勢湾湾口部における褐藻類群落移植種の提案
- サガラメ群落の修復を目的としたアメフラシ摂食特性の把握
- 伊勢湾東部沿岸サガラメ群落における年間純生産量と炭素・窒素の年間吸収量
- サガラメ群落の修復を目的としたアメフラシ摂食特性の把握
- サガラメEisenia arboreaの分裂組織を生分解性繊維で保護する簡便なアイゴ採食防御法
- 伊勢湾東部知多半島先端域のサガラメEisenia arborea群落における波浪流速がアイゴSiganus fuscescensの採食圧に与える影響
- サガラメ群落の衰退とその再生に向けて (総特集 藻場研究の今--分布・生態から磯焼け対策・利用まで)
- 小型定置網の漁獲物から推察した伊勢湾東部沿岸及び三河湾沿岸におけるアイゴSiganus fuscescensの分布とサガラメEisenia arborea藻場の消失との関係
- 2004年と2005年における愛知県内ノリ養殖漁場海水中のあかぐされ病菌遊走子のPCR法による検出結果
- アイゴの採食程度に差が認められた伊勢湾東部におけるサガラメ群落2地点の波浪流速
- 渥美湾における冬季の赤潮の発生・消滅に伴う窒素収支
- アルギン酸ナトリウムと砂の混合ゾルに混入させたサガラメ幼葉の海底基質への移植法
- アイソザイムから推定した無斑ニジマス(ホウライマス)の遺伝的変異性
- 雌性発生法による無斑遺伝子ホモ型無斑ニジマス(ホウライマス)の効率的作出
- アサリ浮遊幼生の着底に着目した高炉水砕スラグの特性