有機薄膜太陽電池の将来展望(<特集>太陽電池開発の将来展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the sake of remarkable enhancement of short circuit current Jsc and open circuit voltage V_<oc> of organic thin-film solar cell, efficient materials for electron-transporting layer (ETL), light-absorbing layer (LAL), and hole-transporting layer (HTL) were newly developed and novel construction of supra-hierarchical nano-structured cell was performed by our research group of Kyoto University, Osaka University, Nara Institute of Science and Technology, and Osaka Municipal Technical Research Institute, collaborated with Nippon Oil Corporation. Particularly, we succeeded in fabrication of phthalocyanine/fullerene p-i-n type organic cell of 5.3% efficiency and highly efficient polymer solar cell by inserting TiO_2 layer as ETL, whose efficiency attained 4.05% with J_<sc> of 9.72 mA/cm^2, V_<oc> of 0.60 V, and ff of 0.70.
- 2008-03-20
著者
関連論文
- 有機薄膜太陽電池の現状と将来展望 : 超階層ナノ構造素子の実現を目指して(電池技術関連,一般)
- 有機薄膜太陽電池の現状と将来展望 : 超階層ナノ構造素子の実現を目指して(電池技術関連,一般)
- マテリアルの芽 太陽電池の発電効率を上げる可能性を秘めたブラシ状電子輸送層
- 界面活性剤を用いたメソポーラスナノ結晶チタニアの合成 : プロセス条件が与える影響
- 4-14.ナノ構造金属酸化物複合体を用いた色素増感太陽電池((4)太陽電池,Session 4 新エネルギー)
- 有機薄膜太陽電池の新展開(特別ワークショップ:電子デバイスとしてみた有機トランジスタ・太陽電池の現状と展望)
- 有機薄膜太陽電池の将来展望(太陽電池開発の将来展望)
- 有機薄膜太陽電池の次世代太陽電池としての展望
- 有機薄膜太陽電池の将来展望
- 安定化バルクヘテロ接合型有機薄膜太陽電池
- 次世代太陽電池の開発 : 有機太陽電池の可能性と課題
- 7-7.チタニアナノチューブを用いた色素増感型太陽電池の研究((3)太陽エネルギー及び水素,Session 7 新エネルギー)
- チタニアナノチューブから構成される半導体薄膜を用いた色素増感太陽電池
- 科学と情報科学の融合 : コンビナトリアルケミストリーとケムインフォーマティックス
- (6)有機薄膜太陽電池