生態系炭素の観測体制(<特集>地球温暖化と日本の森林)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 2001年8月, 苫小牧と札幌で行われた日米フラックス比較観測
- 地球環境研究におけるフラックス長期観測の役割と最近の動向
- P335 アジア陸域生態系における熱・水・二酸化炭素収支の広域評価に向けて : 気象の年々変動を利用した広域スケールでの生態系応答の検出とデータ公開
- 落葉樹林における土壌呼吸に地形の及ぼす影響 : 京都府南部の風化カコウ岩地帯における場合
- 気候変動が雪田植生のフェノロジーに及ぼす影響 : 1. 積雪境界線移動と地温形成のモデリング
- P126 群落多層モデルを用いた冷温帯常緑樹林における熱・炭素収支の解析
- C451 陸域生態系の炭素収支観測の現状と課題(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- 生態系炭素の観測体制(地球温暖化と日本の森林)
- 森林の温度をはかる(シリーズ森をはかる その12)
- 米国における森林CO_2問題の研究動向
- 笊森山の雪田にみられる埋没泥炭の古気候学的意義
- 乱流変動法を用いたヒノキ林のエネルギー収支と蒸発散特性
- 森林樹冠上における運動量、顕熱、水蒸気の乱流輸送特性
- 林野火災の概念と研究動向
- 落葉広葉樹林上におけるCO_2フラックスの季節変化
- 森林キャノピー粗度層における顕熱輸送渦の鉛直長さスケール
- 生態系純生産の微気象学的定量 : 冷温帯森林生態系を例として(陸上生態系における炭素フラックス調査法 現状と今後の課題)
- 自動開閉型チャンバを用いた林床面からのCO_2放出速度の長期連続測定
- 落葉広葉樹林上におけるCO_2フラックスの長期連続観測
- 森林総研 Flux Net によるCO_2フラックス観測 : 温帯常緑針葉樹林サイト(富士吉田森林気象試験地)
- 落葉広葉樹林における蒸発効率の算定
- 樹幹熱伝導の計算手法に関する考察
- 落葉広葉樹林における熱収支の長期連続観測
- 落葉広葉樹林における熱収支の季節変化
- バンドパス・渦相関法による森林上のスカラーフラックスの観測
- キャノピー層内の日射量分布の近似計算法
- 裏木曽ヒノキ林,水土保全モデル事業と阿寺断層の巡検(現地研究会報告)
- 林野火災の概念と研究動向
- 気象・気候研究の立場から(森林立地学会創立50周年記念特集)
- 二酸化炭素フラックス(森林からみた二酸化炭素問題)
- 富士吉田森林気象試験地における気候特性
- 渦相関法によって生態系呼吸速度を評価する際の問題点 : 間欠的な乱流状態下での摩擦速度補正について
- 小型CO_2センサの応答特性比較およびその特性を考慮した出力値の補正法