右上大静脈欠損,左上大静脈遺残を伴った僧帽弁・三尖弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
左上大静脈遺残に右上大静脈欠損を合併し,しかもほかに先天性心奇形を伴わないことはまれで,開心術の報告は少ない.症例は41歳,男性.労作時前胸部圧迫感を主訴に受診,僧帽弁前尖逸脱による僧帽弁閉鎖不全症および三尖弁閉鎖不全症と診断された.3D-CTにより左上大静脈遺残,右上大静脈欠損と判明した.ほかに心奇形はなく内臓心房正位であった.心電図は冠状静脈洞調律であった.麻酔導入後,X線透視下に右大腿静脈から肺動脈カテーテルを挿入した.手術は胸骨正中切開により心膜を切開し,肺動脈の左後方に左上大静脈を容易に確認できた.上行大動脈送血,下大静脈脱血により人工心肺を確立したのち,左上大静脈にL型脱血管を直接挿入した.大動脈遮断・心停止後,右側左房切開より僧帽弁に到達し,逸脱したA2とA3に後乳頭筋から計4対の人工腱索を立てた.僧帽弁輪形成術,三尖弁輪形成術を併施した.術後経過は良好で,僧帽弁・三尖弁逆流はともにtrivialとなった.手術に際し,冠状静脈洞調律を温存することは術後不整脈を予防するために重要であり,脱血管は左上大静脈に直接挿入し,僧帽弁には右側左房切開で到達することが推奨される.
- 2008-03-15
著者
関連論文
- carnitine 急性期投与による rat 糖尿病単離心の虚血再灌流障害抑制効果の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- Porcelain aorta に対するballoon occlusion併用超低体温循環停止下大動脈弁置換術の1例
- 右上大静脈欠損,左上大静脈遺残を伴った僧帽弁・三尖弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例
- 僧帽弁形成術後人工弁輪に発症した感染性心内膜炎の1例
- 32)肺血栓塞栓症を伴わない右房内浮遊血栓症の1例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 冠動脈バイパス術後にHorner症候群を呈した1例
- 術前・術後管理 開心術周術期心室頻拍に対しnifekalant hydrochlorideが著効した低左室機能例
- 26) 末端肥大症に合併した僧帽弁閉鎖不全症に対し弁形成術を施行した1症例
- 中年女性の孤立性左冠状動脈入口部狭窄の3例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 心臓移植へのフリッジを目的として左心補助人工心臓を装着した1例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 14) 血管疾患の冠動脈病変合併頻度(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 2. VSD根治術後に発症したfentanyl-induced muscle rigidityの1例(第69回日本小児外科学会北海道地方会)
- 25) 左室拡大を伴う大動脈弁閉鎖不全症の治療経験
- SV-2-2-3 虚血性/非虚血性拡張型心筋症に対する左室形成術(心臓・血管-2,特別ビデオセッション2,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 末端肥大症に合併した僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例 : 過去20年の文献的考察を含めての検討
- Stanford B 型急性大動脈解離破裂の1救命例
- 7) On-pump beating CABG following LMT stentingはleft main shock syndromeに対する標準術式になり得る(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 特発性血小板減少性紫斑病, 右鎖骨下動脈起始異常, 大動脈四尖弁による大動脈弁閉鎖不全症を合併した弓部大動脈瘤切迫破裂の1手術例
- 梅毒性大動脈炎に伴う左冠動脈入口部狭窄および大動脈弁閉鎖不全に対する1手術経験 : 新鮮自己心膜を用いたsurgical ostial angioplasty
- SF-080-2 傍腎動脈腹部大動脈瘤手術における常温腎動脈上遮断の安全性(SF-080 サージカルフォーラム(80)末梢血管 臨床,第112回日本外科学会定期学術集会)