8) 珪肺症の心電曲線について(第18回日本循環器學會總會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1954-06-20
著者
-
鈴木 正道
日大 大島内科
-
吉村 正藏
慈惠醫大高橋内科
-
齋藤 十六
千大・第2内科
-
齋藤 十六
千大第2内科
-
鈴木 正道
日大大島内科
-
渡邊 郁雄
日大大島内科
-
佐藤 達明
日大大島内科
-
武内 浩三
日大大島内科
-
大野 泰
日大大島内科
-
比留間 和雄
日大大島内科
-
遠藤 剛平
日曹製鋼
-
吉村 正藏
慈大上田内科
-
武内 浩三
日大 大島内科
-
比留間 和雄
日大 大島内科
関連論文
- 150) 心周期における各瓣の開閉時期に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 135) リウマチ性心疾患の心電圖心音圖學的研究(第1報) : リウマチ熱, 特にリウマチ性心炎における心電圖・心音圖の臨床評價(第23回日本循環器學會總會)
- 2) 收縮期晩期性雜音について(第2回日本循環器学会関東地方學会総会)
- 7) 冠状循環動態に對するテオフィリン・エチレン・ジアミンの影響(第21回日本循環器學會總會)
- 17) 右室肥大心電圖に就いて(第18回日本循環器學會總會)
- 338) カリクレインの作用機序(日本循環器學會第20回總會)
- 381) Adenin化合物の心・脈管作用にかんする知見補遺(日本循環器學會第19回總會記事)
- 114) 頸動脈洞および大動脈神経の研究(第33報) : 慢性低酸素症における化學受容反射機轉(第19回日本循環器學會總會)
- 100) 血壓受容神經反射と小腦刺激について(第18回日本循環器學會總會)
- 135)高血壓の研究(第10報) : 血壓受容性神經除去による實驗的高血壓症の特徴を補う(第15回日本循環器學會)
- (19) 循環器疾患に於ける體位變換による心電圖の變化(日本循環器病學會第九回總會)
- 20) 動脈硬化における血清脂質の研究(續報) : 超遠心分離による血清lipoprotein各fractionの脂質構成とその異常について(第23回日本循環器學會總會)
- 220) 各種内科疾患における血清Lipoprotein-Patternと脂血Clearing Factor並びにMucoproteinとの關係(第22回日本循環器學會總會(後半))
- 187) 冠不全患者の血清Lipoproteinと血中Heparin様物質との關係及びこれに及ぼすPhenyl-Ethyl acetic acidの影響(第21回日本循環器學會總會)
- 186) 本邦人健常者の血清Lipoproteinの年令的推移並びに冠不全患者との比較(第21回日本循環器學會總會)
- 16) 本邦人健常者の血清Lipoproteinについて(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 34) Deserpidineの臨床効果について(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- 335) Dihydroergokryptinによる高血壓症の治療(日本循環器學會第20回總會)
- 334) 新降壓劑Deserpineの血壓及び腎機能におよぼす影響ならびにその排泄について(日本循環器學會第20回總會)
- 108) 動脈硬化性疾患に關する研究(第3報) : Heparin, Inositol, Cholin投與による血清Lipoproteinの變動について
- 107) 動脈硬化性疾患に關する研究(第2報) : 超遠心法による血清Lipoproteinの分析と總コレステロール, 燐脂質, 濾紙電氣泳動による血清Lipoproteinの分析との比較
- 106) 動脈硬化性疾患に關する研究(第1報) : 超遠心法による血清Lipoproteinの分析と冠動脈硬化症との關係
- 349) Serpentina alkaloidの臨床藥理作用機序ならびにその排泄に關する研究(日本循環器學會第19回總會記事)
- 343) Pentapyrrolidiniumの血壓, ECG腎機能に及ぼす影響について(日本循環器學會第19回總會記事)
- 383) 過去10年間に經驗せる僧帽辯口陜窄症370例の統計的觀察(日本循環器學會第19回總會記事)
- 339) 各種血壓下降劑及び昇壓劑の心肺機能に及ぼす影響に就いて(日本循環器學會第19回總會記事)
- 288) 本態性高血壓症患者の心電圖學的研究(第1報) : K-Wの分類, 腎機能及びレ線所見との關係(日本循環器學會第19回總會記事)
- 145) 腦循環時間に就て(第19回日本循環器學會總會)
- 8) 珪肺症の心電曲線について(第18回日本循環器學會總會)
- 86) 心臓疾患と氣管支喘息との相關性について(第18回日本循環器學會總會)
- 264) Clinical Effects of Apresoline(Proceedings of the 18th Annual Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 186) 珪肺性肺線維症の血行力學的研究(第18回日本循環器學會總會)
- 187) 心音(胸壁振動)の定量的測定に關する研究(第23回日本循環器學會總會)
- 著しい自律神経症候をもつものに見た中枢性Horner氏症候群の一例-第48会例回演説要旨-
- 161) Valsalva Muller試驗による健常及病態肺毛細管壓及肺動脈壓の變化 : 循環呼吸系の調節に關する研究續報(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 112)ヂギタリス標準品の檢定に關する知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 4) 發光菌より得たる複合含糖體(H1003)の極小血管及び肺機能に及ぼす影響(第2回日本循環器学会関東地方學会総会)
- 気管支拡張症兼混合感染性慢性気管支炎の治療
- 112)脚ブロック時の心収縮に關する研究(第21回日本循環器學會總會)
- 38) 急性CO中毒時の心電圖及び血液ガスに關する研究(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 167) 右心カテーテル時の調律及び傳導障碍に就いて(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 85) 頸動脈洞および大動脈神經の研究(第18報) : 腎乏血性高血壓症における本神經反射その他の神經要素(第14回日本循環器學會總會)
- 109)血液動態から見た第1心音の成因及びその臨床的意義について(第21回日本循環器學會總會)
- (104)頸動脈洞および大動脈神經の研究 : 第16報(一般講演(第2日),日本循環器學會第13回總會記事)
- 7) 四部調律心音と高度腎硬化輕度腎炎病變を示した高血壓性心不全症例(第1回日本循環器學會關東地方會總會)
- 94) Estimation of Phosphorylated Intermediates Contained in Heart Muscle I. : Estimation of phosphorylated intermediates contained in normal heart muscle of dog(Proceedings of the 18th Annual Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 頸動脈洞および大動脈神經反射の意義(前承) : 第12回日本循環器學會總會特別講演
- 頸動脈洞および大動脈神經反射の意義(第12回日本循環器病學總會特別講演)
- (68) 高血壓症の反應型について(日本循環器病學會第九回總會)