114) 頸動脈洞および大動脈神経の研究(第33報) : 慢性低酸素症における化學受容反射機轉(第19回日本循環器學會總會)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1955-06-20
著者
-
井原 博
千大第二内科
-
森 澄夫
千大第二内科
-
中村 和之
千大第二内科
-
太田 重二郎
千大・第2内科
-
中村 和之
千大・第2内科
-
齋藤 十六
千大・第2内科
-
井原 博
千大・第2内科
-
齋藤 十六
千大第二内科
-
黒田 久信
千大第二内科
-
太田 重二郎
千大第二内科
-
森 澄夫
千大・第2内科
関連論文
- 400) 高血壓性心疾患にかんする研究(日本循環器學會第19回總會記事)
- 267) バリストカルヂオグラフに關する研究(第4報) : 高血壓症の各型におけるバリストカルヂオグラムの分析(日本循環器學會第19回總會記事)
- 217) 肺循環と自律神經ブロック劑(日本循環器學會第19回總會記事)
- 107) 氣管枝喘息の循環動態(第19回日本循環器學會總會)
- 106) 高血壓症の循環動態(第19回日本循環器學會總會)
- 184) 肺水腫發生の神經性因子について(第18回日本循環器學會總會)
- 183) 肺血量・平均肺循環時間に關する研究(第2報)(第18回日本循環器學會總會)
- 110)ジギコリンに關する研究(續報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 177,178,179,180)發熱と循環に關する研究 : 第1報 心電圖及び心音圖に關する研究 第2報 發熱時の抹消血行變化に關する研究 第3報 發熱と強心劑に就いて 第4報 うつ熱に關する研究(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 338) カリクレインの作用機序(日本循環器學會第20回總會)
- 337) 抗アドレナリン劑にかんする臨床的ならびに實驗的研究(續報)(日本循環器學會第20回總會)
- 381) Adenin化合物の心・脈管作用にかんする知見補遺(日本循環器學會第19回總會記事)
- 336) 高血壓性腎疾患について(日本循環器學會第19回總會記事)
- 335) 最近の降壓劑にかんする臨床的ならびに, 實驗的吟味(日本循環器學會第19回總會記事)
- 114) 頸動脈洞および大動脈神経の研究(第33報) : 慢性低酸素症における化學受容反射機轉(第19回日本循環器學會總會)
- 248) 諸種アミノ酸の血壓作用について(第18回日本循環器學會總會)
- 100) 血壓受容神經反射と小腦刺激について(第18回日本循環器學會總會)
- 187)頸動脈洞および大動脈神經の研究(第30報) : 脈管運動神経中樞にたいする小腦刺激効果について(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 170) 頸動脉洞および大動脉神經の研究 : 第21報 無酸素症と化學受容體(一般演説,第16回日本循環器學會總會)
- 135)高血壓の研究(第10報) : 血壓受容性神經除去による實驗的高血壓症の特徴を補う(第15回日本循環器學會)
- (19) 循環器疾患に於ける體位變換による心電圖の變化(日本循環器病學會第九回總會)
- 12. 循環動態よりみた血圧受容神経反射 : いわゆる抗アドレナリン剤を中心に(第337回千葉医学会例会(臨床))
- 336) DeserpidineとReserpineの比較(日本循環器學會第20回總會)
- 241) 右心不全と狹心痛(日本循環器學會第20回總會)
- 22. 低酸素状態の循環分析(続報)(第32回千葉医学会総会演説要旨)
- 238) バリストカルヂオグラフに關する研究(續報)(第18回日本循環器學會總會)
- 85) 心筋症(Myokardose)に關する臨牀的並びに實驗的研究(第18回日本循環器學會總會)
- 185)陽イオン交換性樹脂の臨床的應用に關する研究(第2報)(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 8) 珪肺症の心電曲線について(第18回日本循環器學會總會)
- 218) 氣管枝喘息の氣相の關係(日本循環器學會第19回總會記事)
- 86) 心臓疾患と氣管支喘息との相關性について(第18回日本循環器學會總會)
- 263) 1-Hydrazinophthalazineの藥効分析について(第18回日本循環器學會總會)
- 253) Rauwolfia serpentinaの藥效分析について(第18回日本循環器學會總會)
- 264) Clinical Effects of Apresoline(Proceedings of the 18th Annual Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 367) 低酸素ならびに純酸素吸入試驗を利用する心肺機能檢査成績(日本循環器學會第20回總會)
- 112)ヂギタリス標準品の檢定に關する知見補遺(一般演説,第17回日本循環器學會總會)
- 85) 頸動脈洞および大動脈神經の研究(第18報) : 腎乏血性高血壓症における本神經反射その他の神經要素(第14回日本循環器學會總會)
- (104)頸動脈洞および大動脈神經の研究 : 第16報(一般講演(第2日),日本循環器學會第13回總會記事)
- 94) Estimation of Phosphorylated Intermediates Contained in Heart Muscle I. : Estimation of phosphorylated intermediates contained in normal heart muscle of dog(Proceedings of the 18th Annual Meeting of the Japanese Circulation Society)
- 頸動脈洞および大動脈神經反射の意義(前承) : 第12回日本循環器學會總會特別講演
- 頸動脈洞および大動脈神經反射の意義(第12回日本循環器病學總會特別講演)
- (68) 高血壓症の反應型について(日本循環器病學會第九回總會)
- 血圧調節神経の研究〔第7報〕-低酸素分圧下における頸動脈洞,大動脈神経反射の意義〔続報〕-第43回日本内科学会講演会-