非正弦波で駆動されたPLL回路におけるカオス的発振の周波数スペクトル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
振り子と等価な力学系をもつ正弦波駆動されたPLL回路をカオス状態にすることによって、ホワイトノイズを発生しうることが知られている。この場合、PLL回路における発振について、周期ポテンシャル中の粒子の運動に置き換え、その物理的な解釈を得ることができる。そこで、本研究では周期ポテンシャルの傾きの時間変化がPLLの駆動力の瞬時値に等価であることに着目し、非正弦波を用いた回路の駆動を試みた。その結果、方形波や三角波で回路を駆動した場合においてもPLLをカオス状態にできること、および得られるカオス的発振の周波数スペクトルは、駆動周波数の低減側において周波数に依存しないことがわかった。さらに、正弦波を周波数変調した信号で回路を駆動した場合においても同様な周波数スペクトルが得られ、この場合にはカオス発生領域が他の周期信号駆動の場合に比較して大幅に大きくなることがわかった。
- 2008-01-24
著者
関連論文
- ガウス性ノイズ発生用CMOS型PLL FM復調器に関する実験的考察
- A-1-51 CMOS PLLを用いたホワイトノイズ発生に関する考察(A-1.回路とシステム,一般セッション)
- CMOS PLLを用いたホワイトノイズの発生(生命現象,一般)
- 非正弦波で駆動されたPLL回路におけるカオス的発振の周波数スペクトル
- ガウス性ノイズ発生用CMOS型PLL FM復調器に関する実験的考察
- Nb-(Nb nanoconstriction)-NbNにおけるAndreev反射電流
- 160 電気電子工学科における創造実験の実施例(創成教育V,第40セッション)
- 電気電子工学科における創造実験の導入 : 電気工学科第4学年における試行実施について
- NbNナノブリッジのミリ波誘起ステップ高さのアナログシミュレーション
- ジョセフソン・アナログシミュレ-タの試作
- A-1-16 PLL回路で発生したホワイトノイズの振幅確率分布(A-1. 回路とシステム,一般セッション)
- A-2-39 非位相ロック状態にあるPLLからのホワイトノイズ発生II(A-2.非線形問題,一般講演)
- A-1-23 非位相ロック状態にあるPLLからのホワイトノイズ発生(A-1.回路とシステム,一般講演)
- カオス状態にある位相同期ループにおけるホワイトノイズの発生
- カオス状態にある位相同期ループにおけるホワイトノイズの発生
- 位相同期ループにおける非周期的発振とホワイトノイズの発生
- パルスコード駆動されたジョセフソン接合における位相ロックとShapiroステップに関する考察
- パルスコード駆動されたジョセフソン接合における位相ロックとShapiroステップに関する考察
- エンハンストACジョセフソン効果と位相ロックの安定性
- エンハンストACジョセフソン効果と位相ロックの安定性
- 位相同期回路のカオスによるホワイトノイズの発生(システム制御情報における確率論の先端応用)
- 位相同期回路のカオスによるホワイトノイズの発生 (「システム制御情報における確率論の先端応用」特集号)
- 画像処理を用いた魚道用の魚カウンタに関する技術課題の検討