1.複合流ベッドフォームに関する一実験(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P29.落下する流水による岩盤侵食実験 : 予察的報告(一般研究発表(ポスター発表),2009年度秋季研究発表会)
-
水路実験による平行葉理砂層の初期磁化率異方性と見かけの粒子配列との比較(12.堆積作用・堆積過程)
-
O17.三次元リップルに関する二方向振動板実験(一般研究発表会発表(口頭発表),2009年度秋季研究発表会)
-
更新統の海浜堆積物に対するMINI-SEQUENCE STRATIGRAPHY
-
水槽実験の未固結堆積物のX線CT法による撮影の試み
-
1.複合流ベッドフォームに関する一実験(一般研究発表会(口頭発表),2007年度秋季研究発表会)
-
P-73 砂床累重速度の違いによる平行葉理の特徴の変化 : 実験的研究(11.堆積作用・堆積過程,ポスター発表,一般講演)
-
砂床累重速度が平行葉理に及ぼす影響についての実験的研究-予報-(3.アナログ実験と数値実験で探る地形・地層の形成メカニズム)
-
P-185 琵琶湖周辺と湖底地形の統合 DEM データの作成とその利用
-
琵琶湖周遊と湖底地形の統合DEMデータによる三次元表示と地形解析(2003年度春季研究発表会)
-
P-74 粒子配列マッピング法による堆積構造の可視化
-
2002,平行葉理に連続累重する斜交葉理堆積物中の粒子配列 : 実験と地層への適用
-
182 Upper ripples : Dunes形成条件でのリップルとその堆積構造(堆積)
-
180 水路実験によるフォーセット葉理の形態と地層への適用(堆積)
-
179 実験重力流堆積物の粒子配列(堆積)
-
177. 実験水路で形成されたアンティデューンの内部堆積構造
-
人工岩石を用いた滝つぼ形成実験に関する予察的報告
-
P23. ウェーブリップルの伝搬速度に関する一実験(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
-
曲率によるリップル形態の解析:複合流リップルの例
-
"TIDALITES′96"〔潮汐堆積物に関する国際会議〕参加報告
-
ODP Leg172(北大西洋ドリフト堆積物)乗船報告
-
157 古東京湾の潮汐パターン
-
サイクリックステップの発生に伴う粒度偏析(河川・湖沼・沿岸環境(2),一般講演)
-
P-82 北大西洋西縁での氷期・間氷期の移行期(酸素同位体ステージ8-10)におけるDeep Western Boundary Currentの変動 : 粒度および帯磁率異方性の変化からの推定(13. 海洋地質(液晶有),ポスター発表,一般講演)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク