32 地域住民による水稲作付け品種選択の土壌情報学的解析 : ラオス国ウドムサイ県ナモー郡の一村落を事例として(関西支部講演会,2006年度各支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2007-08-22
著者
-
河野 泰之
京都大学東南アジア研究所
-
富田 晋介
東京大学
-
櫻井 克年
高知大学農学部土壌環境学研究室
-
櫻井 克年
Faculty Of Agriculture Kochi University
-
河野 泰之
京大東南ア研
-
田中 壮太
高知大院黒潮圏
-
田中 状太
高知大学大学院黒潮圏海洋科学研究科
-
櫻井 克年
高知大農
-
小手川 隆志
高知大農
-
富田 晋介
東大院農学生命
-
田中 壮太
高知大農学部
-
Shibata Kenji
Faculty Of Agriculture Kochi University
-
Sakurai Katsutoshi
Faculty Of Agriculture Kochi University
関連論文
- Arbuscular mycorrhizal fungus (Glomus aggregatum) influences biotransformation of arsenic in the rhizosphere of sunflower (Helianthus annuus L.)(Environment)
- Introduction
- 木材防腐剤CCA由来のクロム, 銅およびヒ素の土壌環境中での挙動
- P22-20 木材防腐剤CCA由来のヒ素,クロムおよび銅の土壌環境中での動態(22.環境保全,2007年度東京大会)
- マレーシア・サラワク州における荒廃した草地,二次林,択伐林の修復のために植栽された6種のフタバガキ苗の枯死率と成長に光及び土壌環境が与える影響
- 紅河デルタ村落における商品作物としての野菜栽培の現状と栽培面積拡大の制限要因
- 13-23 東北タイ・サケラートの森林タイプと土壌(13.土壌生成・分類)
- Zinc and cadmium uptake from a metalliferous soil by a mixed culture of Athyrium yokoscense and Arabis flagellosa(Environment)
- 23-2 ラオス北部の水田稲作,焼畑稲作の収量調査(23.地球環境)
- 社会開発型ODA事業におけるGISの役割 : 東北タイ造林普及計画(REX)を例として
- Dynamics of Upland Utilization and Forest Land Management : A Case Study in Yasothon Province, Northeast Thailand
- 15. 北ラオスにおける水稲の生産力に及ぼす雑草発生量の影響
- 4. ベトナム北部山地の水稲作の地域性
- 北ラオスにおける水稲作変化の地域性
- 99 東北タイの天水田における雑草群落 : 水条件の影響
- 東北タイの天水田における雑草群落 : 水条件の影響
- 蒸気消毒後の堆肥施用が土壌中の窒素およびマンガンの動態に及ぼす影響
- 24 各種消毒処理を施した土壌の理化学性・微生物性の変化(第2報) : 有効態マンガンの増加とマンガン酸化菌活性の変化(関西支部講演会)
- Isite Z39.50/Dublin Core による東南アジア地域地形図画像データベース(第15回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 15-4 マレーシア・サラワク州における生態系修復を目指した試験造林 : 草地、Macaranga林、残存林の土壌解析(15.土壌保全)
- 32 土壌消毒が消毒時及び消毒後初期において窒素の動態と微生物性の推移へ及ぼす影響(関西支部講演会,2008年度各支部会)
- 13-8 マレーシア・サラワク州バタンアイ国立公園内の天然性林と二次林土壌の比較(13.土壌生成・分類,2009年度京都大会)
- 在来フタバガキ樹種を用いた複層植林技術による半島マレーシアの荒廃熱帯雨林の修復
- 31 マレーシア・サラワク州における丘陵地農業の土壌肥沃度評価(第2報) : コショウ畑と油ヤシ園の特徴(関西支部講演会,2007年度各支部会)
- 32 地域住民による水稲作付け品種選択の土壌情報学的解析 : ラオス国ウドムサイ県ナモー郡の一村落を事例として(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 30 マレーシア・サラワク州における丘陵地農業の土壌肥沃度評価(第1報) : 二次林,ゴム園,コショウ畑の比較(関西支部講演会,2006年度各支部会)
- 16-4 消毒直後の土壌中の無機態窒素量と微生物性(16.畑地土壌肥よく度,2007年度東京大会)
- 7 各種消毒土壌における無機態窒素量と微生物相の変化(関西支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 隔離床メロンハウスで蒸気消毒後に発生したマンガン過剰について
- 20 マレーシア・サラワク州のイバン人による土壌肥沃度評価法に関する土壌科学的解析 : ムジョン川流域における事例(第2報)(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 6 高知県下の金網隔離床メロンハウスで発生したマンガン過剰症について(関西支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 土壌消毒後の堆肥の施用時期の違いが土壌中の窒素の動態及び微生物性に及ぼす影響(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- マレーシア・サラワク州のイバン人による土壌肥沃度評価法に関する土壌科学的解析(関西支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 兵庫県生野鉱山跡地周辺に生息する植物および土壌の重金属含有率 : 第2報 集積植物の検索(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 兵庫県生野鉱山跡地周辺に生息する植物及び土壌の重金属含有率 : 第1報 土壌断面及び植生の調査(22. 環境保全, 2004年度大会講演要旨集)
- 高知県早明浦ダム貯水池内堆積土の農地培土としての有効利用
- 22-20 非晶質Ti-Fe Bimetal水酸化物のヒ素、重金属吸着能の評価(22.環境保全,2009年度京都大会)
- Introduction
- 上層木伐採が択伐残存林下に植栽したフタバガキ科樹木6種の成長と光合成特性に与える影響
- 2 1998年の大干ばつ期に植裁された苗木の活着率と土壌環境の解析(関西支部講演会)
- 22-24 菌根菌が,ヘビノネゴザースズシロソウ群落のヒ素・重金属吸収に与える影響(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- 22-24 ヘビノネゴザ・スズシロソウ群落の根圏における重金属・ヒ素の動態 : 生育期間中の土壌溶液中濃度の推移(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-32 亜鉛・カドミウム処理を行なったスズシロソウの低分子有機酸・SH化合物含量(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 22-18 鉱山周辺に生育するヘビノネゴザ・スズシロソウ群落のヒ素・重金属吸収と土壌の関係(22.環境保全,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 9-47 スズシロソウによる亜鉛,カドミウム吸収(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 22-23 非晶質鉄水酸化物の施用が水稲のヒ素吸収に及ぼす影響(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 東北タイにおけるキャッサバ生産力のGISによるマッピング
- マレーシア・サラワク州における生態系修復の試み
- Comparative study of AFLP and microsatellite variation in four Dipterocarp species from natural and artificial populations in Sarawak, Malaysia
- Construction of a gene-data bank of tropical rainforest tree species in Sarawak, Malaysia
- 16-22 マレーシア・サラワク州における実験焼畑(第3報) : ニア・バカム試験地における土壌微生物の変化(16.畑地土壌肥よく度)
- 16-21 マレーシア・サラワク州における実験焼畑(第2報) : ニア・バカム試験地における土壌養分の動態(16.畑地土壌肥よく度)
- 23-13 マレーシア・サラワク州における焼畑生態系の物質循環(第1報) : サバール,バライリンギンにおける実験焼畑(23.地域環境)
- マレーシアサラワク州における焼畑放棄地の土壌特性
- 土壌酸性をめぐる研究の進展と今後の課題 : レビューと課題の抽出(2002年名古屋大会シンポジウムの概要)
- Soil Fertility and Farming Systems in a Slash and Burn Cultivation Area of Northern Laos(Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Southeast Asia)
- 東南アジア大陸山地部の生業の生態史(パネル4「東南アジア生態史の構築に向けて」,第79回研究大会報告)
- 14. ラオス北部山地における焼畑の立地と休閑地の植生回復(日本熱帯農業学会第98回講演会)
- 47. リモートセンシングを用いたラオス北部山地における土地利用の空間パターンの解明 : パック川源流域を事例として(日本熱帯農業学会第97回講演会)
- 天水農業生産力推定における降水量の時間単位とTRMMデータ利用の可能性の検討 : タイ国東北部を対象として
- Effects of Shifting Cultivation on Soil Ecosystems in Sarawak, Malaysia. III. Results of Burning Practice and Changes in Soil Organic Matter at Niah and Bakam Experimental Sites (Soil Fertility)
- Soil Characteristics under Three Vegetation Types Associated with Shifting Cultivation in a Mixed Dipterocarp Forest in Sarawak, Malaysia (Soil Genesis, Classification and Survey)
- Arsenic contents and physicochemical properties of agricultural soils from the Red River Delta, Vietnam(Soil Chemistry and Soil Mineralogy)
- 17-13 蒸気消毒後の土壌におけるマンガンの動態(17.畑地土壌肥沃度)
- 各種土壌消毒処理が土壌の理化学性・微生物性に及ぼす影響(予報)
- 19 各種消毒処理を施した土壌の理化学性・微生物性の変化(予報)(関西支部講演会)
- 17-12 各種消毒処理を施した土壌の理化学性・微生物性の変化(第1報) : 特に硝化菌と窒素無機化に対する影響について(17.畑地土壌肥沃度)
- 19-4 日本シバ草地土壌の安定化に伴う耐水性団粒と土壌有機物の変化(19.草地土壌肥沃度)
- 8-3 肥効調節型肥料を利用したフタバガキ苗の育成技術の検討 : 外生菌根着生への施肥の効果(8.共生)
- 14-5 マレーシア・サラワク州における生態系修復のための植林(14.土地分類利用・景域評価)
- 13-27 マレーシアサラワク州ランビル国立公園の地形と土壌硬度・土性の分布(13.土壌生成・分類)
- 40 ベトナム北部山地における傾斜地土壌の風化度と耕作が土壌侵食に与える影響(関西支部講演会)
- 13-1 マレーシア・ランビル国立公園の地形と土壌(13.土壌生成・分類)
- Boron Fixation and Its Release in Soils and Bark Compost (Soil Chemistry and Mineralogy)
- Effects of Ectomycorrhizal Inoculation on Shorea macrophylla Seedlings Using Mycorrhizal Trees
- 11 菌根菌資材の施用が根圏での養分動態に及ぼす影響(関西支部講演会)
- Linkage of Forest Policies and Programs with Land Coverand Land Use Changes in the Northern Mountain Region of Vietnam: A Village-level Case Study(Land Use Changes in the Uplands of Southeast Asia: Proximate and Distant Causes)
- ドイツ・ハルツ山地 Elend 近郊における微地形・植生と表層土壌の関係 : 土壌菌核粒子の分布特性に着目して
- Continuity and Discontinuity in Land Use Changes: A Case Study in Northern Lao Villages(Land Use Changes in the Uplands of Southeast Asia: Proximate and Distant Causes)
- 22-25 Contents of Arsenic and Heavy Metals in Soils from Red River Delta, Vietnam
- 41 Comparisons of the nutrient condition under Imperata cylindrica and Dicranopteris linearis fallow lands after shifting cultivation
- 11 蒸気消毒後の堆肥施用が土壌中のMnの動態及びMn酸化菌活性に及ぼす影響(関西支部講演会)
- Use of Natural Biological Resources and Their Roles in Household Food Security in Northwest Laos(Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Southeast Asia)
- 東北タイにおける水稲直播栽培の収量性
- Impact of Agricultural Practices on Slope Land Soil Properties of the Mountainous Region of Northern Vietnam: A Case Study in Bac Ha District, Lao Cai Province(Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Sout
- アジア・ヨーロッパ地域での新エネルギーニーズ・シーズ調査と地理情報システムとの連携
- アジア・ヨーロッパ地域での新エネルギー開発に関するニーズ・シーズ調査研究
- アジア・ヨーロッパ地域での新エネルギー開発に関するニーズ・シーズ調査研究
- 39. ベトナム北部ディエンビエン盆地の農業発展
- ドイモイ以降における紅河デルタ村落レベルの作付体系の変化 : ベトナム、ナムディン省コックタイン合作社の事例
- Effect of Water Control on Rice Cultivation in the Red River Delta, Vietnam : A Cace Study in the Nhue River Irrigation System
- タイ国における農業開発の現状と今後の課題
- 東北タイにおける天水田稲作の技術変化
- Land and Water Resources Management for Crop Diversification in the Chao Phraya Delta, Thailand : A Case Study of Citrus Cultivation in the North Rangsit Irrigation Project
- 解題 (ラオス山地部の自然資源管理のための戦略と政策)
- 東南アジアの稲作と水--自然との信頼関係と人々の知恵 (特集 黄河は流れず--アジアの水問題)
- 森を使いまわす知恵--ラオス北部の山地に暮らす人々 (特集=新照葉樹林文化論--生態文化に根ざした社会に向けて) -- (顕著な変化)
- Some Key Issues Relating to Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Southeast Asia(Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Southeast Asia)
- Preface(Sustainable Agro-resources Management in the Mountainous Region of Mainland Southeast Asia)
- 地形・土地利用分類とファジィクラスタリングにもとづく土壌特性マッピング