19-28 豚ふん尿から回収されたリン酸結晶の肥料評価 : ガラス繊維ろ紙埋設法による溶出特性(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2007-08-22
著者
-
比嘉 明美
沖縄県農業研究センター
-
鈴木 一好
農研機構 畜産草地研究所
-
鈴木 一好
畜草研
-
鈴木 一好
(独)農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所浄化システム研究チーム
-
鈴木 直人
沖縄県畜産試験場
-
亀谷 茂
沖縄県農業試験場:(現)沖縄県農業研究センター石垣支所
-
真境名 元次
沖縄県農業研究センター
-
比嘉 明美
沖縄農研セ
-
鈴木 直人
沖縄畜研セ
-
真境名 元次
沖縄農研セ
-
亀谷 茂
沖縄農研セ
-
真境名 元次
沖縄畜試
-
鈴木 直人
沖縄県畜産研究センター
関連論文
- 沖縄本島南部地域における豚ふん尿曝気処理水の散布がサトウキビの生育,砂糖収量および土壌下層への窒素容脱量におよぼす影響
- 陶磁器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去・回収技術の開発 : 部材の形状及びMg浸漬処理が結晶物回収に及ぼす影響
- メタン脱窒条件でのアナモックス菌の増殖
- 1A-10 牛ふん尿曝気処理過程における通気量が低級脂肪酸の消長および微生物群集構造に及ぼす影響(口頭発表)
- アナモックス反応を用いた畜産廃水活性汚泥処理水の窒素除去に関する研究
- 凝集剤添加と機械分離を組み合わせた処理による豚舎汚水中亜鉛濃度等の低減化
- P22-21 窒素蓄積過程におけるアンモニア生物脱臭装置の窒素収支(ポスター紹介,22.環境保全,2008年度愛知大会)
- P23-8 亜硝酸酸化細菌の接種による肥育豚ふん堆肥化過程での亜酸化窒素発生抑制 : 炭酸カルシウム添加効果の検討(23.地球環境,2007年度東京大会)
- PB-18 生物脱臭装置における窒素代謝に関わる微生物の解析(物質循環,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 22-26 ロックウール生物脱臭装置内のアンモニア酸化細菌群集の解析(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 陶器部材を用いた豚舎汚水からのリン除去・回収技術
- 07-128 豚舎汚水処理施設内のアナモックス活性の比較(水処理生態系,研究発表)
- 畜舎内のアンモニア、メタンおよび亜酸化窒素の濃度
- 搾乳牛舎における環境負荷ガスの発生実態
- ふん尿混合汚水を脱水処理した脱離液を利用したMAP法によるリン除去・回収技術の開発
- P4-4 国頭マージにおける大型農業機械による心土破砕効果(4.土壌物理化学・鉱物,2007年度東京大会)
- 豚舎泥水中のP, Mg, Ca濃度とMAP法等適用の可能性
- 豚ふんと尿の混合が24時間以内の悪臭物質揮散に与える影響
- 曝気・沈殿一体型MAPリアクターの付随機能としての豚舎汚水中銅・亜鉛濃度の低減化およびこれら濃度と浮遊物質濃度との関係
- 14 沖縄ジャーガル土壌における家畜ふん・街路樹剪定残さ混合堆肥の秋冬作レタス栽培期間中での分解と肥効(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 沖縄県における結晶化法による豚舎排水からのリン除去回収の研究
- 結晶化反応を用いた豚舎汚水中リンの再利用技術の開発
- 豚舎汚水の成分調査とpHの異なる汚水に対するMAP技術適用の検討
- 生物膜担体を利用した豚舎汚水からのMAP付着回収の可能性の検討
- 家畜排せつ物利用の背景と技術開発の現状(家畜排せつ物利用研究の課題と方向)
- 家畜ふん尿の新処理・利用技術と課題 : 4.豚舎汚水中リンのMAP結晶化法による除去回収および利用技術
- リン結晶化法を用いた豚舎汚水からのリン回収の可能性
- 沖縄本島南部地域のサトウキビ畑におけるタンクモデルを用いた豚ぷん尿曝気処理水の散布時期と量の推定
- B108 ゲットウ中の Dihydro-5,6-dehydrokawain を用いたエステル類の合成と生物活性
- 塩ビ管を用いた簡易反応槽による豚舎汚水からの結晶状リンMAPの回収
- 19-4 豚ふん尿から回収されたリン酸結晶(MAP)の肥料評価 : 第4報 沖縄特有土壌における肥効特性(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- 塩ビ管を用いた簡易反応槽によるリン結晶化法の検討
- 19-28 豚ふん尿から回収されたリン酸結晶の肥料評価 : ガラス繊維ろ紙埋設法による溶出特性(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 19-27 豚ふん尿から回収されたリン酸結晶の肥料評価 : 回収されたリン酸結晶と市販リン酸肥料との比較(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- 赤土流出防止のための緑肥作物の生育特性と防止効果
- 2-27 バンコラグラス (品種: トランスバーラ)とジャイアントスターグラスの生産性の比較 : 生長解析について
- 19-3 豚ふん尿から回収されたリン酸結晶(MAP)の肥料評価 : 第3報 黒ボク土における肥効特性(19.肥料および施肥法,2008年度愛知大会)
- ふん尿汚水を凝集剤添加および機械分離した脱水濾過液を利用したMAP法によるリン除去・回収技術
- 20-14 減化学肥料栽培における緑肥利用に関する研究 : 1)埋設法と培養法による緑肥からの窒素無機化予測量の比較(20.肥料および施肥度)
- P6-2 国頭マージにおける酸度矯正が微生物バイオマスに及ぼす影響(6.土壌生物,2007年度東京大会)
- 17-5 沖縄県における施設土壌の実態(モニタリング調査より)(17.園地・施設土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 6-25 減化学肥料栽培における緑肥利用に関する研究 : 4)緑肥鋤込み後のバイオマス炭素の変動(6.土壌生物,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 減化学肥料栽培における緑肥利用に関する研究 : 3) 緑肥連用がスィートコーンの収量および土壌に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 19-35 減化学肥料栽培における緑肥利用に関する研究 : 2)土壌型による緑肥分解過程の違い(19.肥料および施肥法)
- 5-3 沖縄県耕地土壌の実態と変化(定点調査より)(5.土壌生化学)
- 4-6 沖縄県の耕地土壌における水分保持力について : 土壌モニタリング調査より(4.土壌物理化学・鉱物,2010年度北海道大会)
- 31 国頭マージ畑土壌における侵食防止技術とその効果(九州支部講演会(その2))
- 11 有望緑肥作物の選定(九州支部講演会(その2))
- 127 沖縄本島における細粒赤土の流出防止のための被覆作物の栽培条件
- 28 土壌から見たサトウキビ品質低下の原因究明(九州支部講演会要旨(その2))
- 27 沖縄本島中北部の圃場整備地区におけるイタリアンライグラスの土壌侵食防止効果について(九州支部講演会要旨(その2))
- 27 ジャーガル地域における農地造成に伴う土壌環境の変化、及びその経年変化がサトウキビの収量に及ぼす影響について(九州支部講演会要旨(その2))
- 4 沖縄県に分布する主要土壌の物理的特性とヒドロキシアルミニウムによる改良効果(九州支部講演会講演要旨)
- 有機物の長期連用がサトウキビと土壌の理化学性に与える影響
- 畜産廃水の活性汚泥処理過程での銅・亜鉛濃度の変化についての実態調査
- 塩ビ管を用いた簡易型MAP回収装置によるふん尿分離豚舎汚水中のリン回収技術の検討
- リン結晶化法を用いた豚舎汚水からのリン回収の可能性
- 沖縄での畑作物生産向上と環境保全のための赤土流出防止技術
- 肥効調節型肥料利用によるスイートコーンの収量品質向上と環境負荷低減
- 14 生ゴミを原料とした堆肥の堆肥化中および製造堆肥の特性(九州支部講演会(その2),日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 施肥管理がレタスの収量および品質に及ぼす影響(19. 肥料および施肥法, 2004年度大会講演要旨集)
- 結晶化法による豚舎排水中リン除去回収技術の高濃度貯留槽への適用方法の確立(1)リン結晶化促進マグネシウム剤としての海水利用の検討
- 豚ふん尿液肥化技術の確立(2)ばっ気処理強度の違いによる揮発臭気濃度変化および圃場散布における臭気評価
- 効率的臭気対策技術の確立(2)豚房への浄化処理水散布による臭気低減効果の解明
- 豚ふん尿液肥化技術の確立(1)豚舎排水のばっ気処理強度の違いによる肥料成分濃度推移
- 効率的臭気対策技術の確立(1)セルフクリーニング式オガコ養豚における戻し堆肥混合利用の検討
- 既存貯留槽を利用した汚水処理技術の確立(2)高濃度豚舎汚水のばっ気による前処理実証試験
- 陶磁器系部材を用いた豚尿汚水からのリン除去回収技術
- 簡易型リン回収装置の回分式活性汚泥浄化槽への適用
- 22-56 ロックウール脱臭装置の窒素蓄積下でのアンモニア酸化微生物群集の解析(22.環境保全)
- 肥効調節型肥料利用によるスイートコーンの収量品質向上と環境負荷低減
- 付着部材を利用したふん尿分離豚舎汚水からのリン回収
- 効率的臭気対策技術の確立 (1)
- 導入暖地型牧草の適応品種選定試験(2001~2005 年) (1)
- 導入暖地型牧草の適応品種選定試験(2001~2005年) (2)
- 既存貯留槽を利用した汚水処理技術の確立(2)
- 結晶化法による豚舎汚水中リン除去回収技術の高濃度汚水貯留槽への適用方法の確立 (1)
- 土壌中における家畜ふん堆肥の分解特性
- 豚ふん尿液肥化技術の確立 (2)
- 効率的臭気対策技術の確立 (2)
- P22-11 農業・農村域を対象とした亜鉛負荷流出実態と水生生物に対する生態リスク評価(S22.放射性セシウムの永年性作物への移行,22.環境保全,2012年度鳥取大会)
- 豚ふん尿液肥化技術の確立(1)豚舎排水のばっ気処理強度の違いによる肥料成分濃度推移