1G ONUの混在収容に対応した10GバーストCDRに関する検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
既存の1G ONUと次世代の10G ONUを同一PON上にてTDM多重する形態に適用可能な、Dual-Rate対応のバーストCDRの構成や方式を提案する。また、混在形態での課題と対策について示す。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-01-21
著者
-
下笠 清
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
高橋 章
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
田上 仁之
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
鈴木 巨生
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
向井 宏明
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小崎 成治
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
堀田 善文
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小崎 成治
三菱電機株式会社
-
堀田 善文
三菱電機株式会社通信システム統括事業部
-
向井 宏明
三菱電機株式会社 通信システム開発センター
-
堀田 善文
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
鈴木 巨生
三菱電機株式会社
-
向井 宏明
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
高橋 章
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
下笠 清
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
関連論文
- ホームゲートウェイによる情報家電連携サービスの検討(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討 (光通信システム)
- 家電製品のネットワーク化の展開に関する一検討(ネットワーク管理)
- 次世代PONの物理層およびMAC層に関する考察(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,アクセス網技術,一般)
- リング型パケット通信ネットワークのマルチリング拡張に関する一検討
- B-10-126 2.4Gb/s光受信器用AGC増幅器ICの開発
- OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 : GE-PON over OCDMAバースト伝送実験(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- B-10-50 GE-PON over OCDMAにおける光符号バースト信号多重伝送に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-56 10Gbps PON用バースト光送信器のTurn-on/off時間に関する検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-46 PreBiasタイミング制御ICを適用した対称型10G-EPON ONU用光送受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- Pre-Biasタイミング制御ICを適用した10G-EPON ONU用光送受信器の開発(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- TCPスループット向上を目的とするPONの動的帯域割当方式の検討(光ファイバ伝送)
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- B-10-40 APD を用いた 1.25Gbit/s バースト受信器
- B-10-88 バースト光送信方式における LD 発振遅延に関する一検討
- B-10-87 1.25Gbit/s バースト受信器の開発
- C-3-11 1.25Gbit/s バーストプリアンプ IC の開発
- B-10-72 OCDMA技術を用いた10G-PONシステム多重化に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-57 高パルス幅歪耐力を有する10G-EPONバーストCDR用82.5GS/sサンプリングICの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-103 10Gbps PONバーストCDR用10.3GHz x 4位相高速サンプリングICの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-90 GE-PON向けバーストCDR-LSIの開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-135 直接変調とプリエンファシスを用いた DWDM 伝送システム
- B-8-25 PONにおけるバーストオーバーヘッド長を考慮した上り帯域割当の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-27 低遅延を実現する次世代PON動的帯域割当アルゴリズム(B-8.通信方式,一般セッション)
- C-12-20 lOGbit/sMUXICにおける3Vクロツク同期PLL回路の開発
- B-10-46 キャリア検出方式光受信断回路を内蔵した 10Gbit/s AGCIC の開発
- B-8-54 PON長延化に対応したバースト同期部の一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-10 10G-EPON用82.5GS/sサンプリングCDRの開発(B-8.通信方式,一般セッション)
- オーバーサンプリング方式とゲート制御発振器とを併用した10Gbps光アクセスシステム用バーストモードCDR構成に関する一検討(アクセスシステムおよびアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- オーバーサンプリング方式とゲート制御発振器とを併用した10Gbps光アクセスシステム用バーストモードCDR構成に関する一検討
- オーバーサンプリング方式とゲート制御発振器とを併用した10Gbps光アクセスシステム用バーストモードCDR構成に関する一検討(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 1G ONUの混在収容に対応した10GバーストCDRに関する検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 次世代光アクセス技術 (特集 次世代ネットワークを支える関連技術)
- B-10-31 10G-PONシステムにおけるパワーバジェットに関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-50 長距離,双方向光増幅GE-PONシステムの検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 10 Gbps PONシステムにおけるバースト伝送方式の検討(Ethernet関連技術, エミュレーション技術, 一般)
- 次世代PONシステムにおける基盤技術 (特集 光アクセス技術)
- B-10-44 誤り訂正用32Gsample/s軟判定LSI(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 陸上WDM伝送システム用光中継増幅器の開発
- B-10-38 デュアルレート10G-EPONシステムにおけるロスバジェットに関する一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-37 10G-EPON用10.3G/1.25GデュアルレートCDRにおけるバースト同期時間の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-18 10G-EPON用10.3G/1.25GデュアルレートCDRにおけるジッタトレランスの検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 10Gbit/s光受信用GaAs ICの開発
- 次世代PONにおける帯域割当方式の検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,一般)
- 次世代PONの課題と対策に関する検討(アクセス,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- B-6-24 ホームゲートウェイにおけるQoS性能改善に関する一検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-8-10 PONにおけるプロテクションの提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発(デバイス・計測技術,光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送
- B-10-61 バースト光増幅GE-PONシステムの検討(B-10.光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-53 拡大L-band Bi-EDFAにおける利得一定制御技術の適用検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-100 広帯域・広ダイナミックレンジ光ファイバ増幅器の開発
- B-10-40 LDPC符号用軟判定LSIの構成に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- ギガビット対応バーストビット同期回路の開発(光ネットワーク制御技術, IPサービスとそれを支えるネットワーク技術, 一般)
- B-10-86 1.25Gbit/s 光加入者用 ONU 光送受信器の開発
- C-12-29 PLL/DLL方式による2.5Gbit/s CDR ICの開発
- B-10-80 622Mb/s高出力, 高感度・光送受信器の開発
- イーサネットベースの通信網における帯域保証技術について(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質、品質評価モデル、信頼性とセキュリティ、コンテンツ、インセンティブ、一般)
- イーサネットベースの通信網における帯域保証技術について(ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質とメディア品質、品質評価モデル、信頼性とセキュリティ、コンテンツ、インセンティブ、一般)
- B-8-26 1G/10G混在可能な対称型EPONシステムの実証(B-8.通信方式,一般セッション)
- 超高速フレーム多重方式DS-SWFQの性能評価(光ノード,光インタフェース,波長多重ネットワーク技術,光ノード技術,WDM技術,光LAN技術,光信号処理技術,一般)
- Ethernetリニアプロテクション切替の標準化動向 : 多数の通信経路を効率的に活用するメカニズム(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- B-8-6 ホームゲートウェイにおける情報家電連携サービス(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-6-52 ネットワークプロセッサを用いたDDoS攻撃対策の一検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-8-15 Ethernetリニアプロテクション切替における競合回避に関する考察(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-10 10G-EPONのアクセス制御検討(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-8 1G/10G EPONにおける上り帯域の公平割当アルゴリズムの提案(B-8. 通信方式,一般セッション)
- Ethernetリニアプロテクション切替標準化の動向(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 次世代ネットワークの標準化動向と今後の展望 (特集 次世代ネットワークを支える関連技術)
- B-8-24 GE-PONにおけるSSM対応マルチキャスト配信方式の検討(B-8.通信方式,一般講演)
- 高速転送を実現した次世代ホームゲートウェイプラットフォームの開発(フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般)
- B-8-6 GE-PONプロテクション方式の一検討(B-8.通信方式,一般講演)
- GE-PON方式におけるIPマルチキャスト放送の安全性向上に関する一検討(アクセス,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- PONシステムにおける暗号化マルチキャスト配信の一検討(アクセス,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- GE-PON方式におけるIPマルチキャスト放送の安全性向上に関する一検討
- PONシステムにおける暗号化マルチキャスト配信の一検討
- GE-PONにおけるIPマルチキャスト放送を考慮したアクセス制御方式の一検討
- GE-PONにおけるIPマルチキャスト放送を考慮したアクセス制御方式の一検討
- GE-PONにおけるIPマルチキャスト放送を考慮したアクセス制御方式の一検討(アクセス系,光無線システム,光映像伝送,光通信,オペレーション/保守監視,一般)
- B-10-84 中継器間隔100kmによる28Gbit/s×64波4,100km伝送
- ホームネットワークの標準化とQoS制御について(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,一般)
- B-10-81 伝送路 Aeff マネジメントによる低雑音ラマン増幅器の検討
- B-10-107 陸上WDM伝送システム用光中継増幅器の広帯域化検討
- 156Mbit/sバーストモード光受信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送受信器の開発
- B-8-28 ホームネットワークQoSの動向と課題(B-8.通信方式,一般講演)
- B-10-152 202km 無中継伝送における 64×20Gbit/s 伝送と32×40Gbit/s 伝送の比較
- 20Gbit/s×50波-4, 000km WDM伝送における変調方式に関する検討
- 20Gbit/s×50波-4,000km WDM伝送における変調方式に関する検討
- 20Gbit/s×50波-4, 000km WDM伝送における変調方式に関する検討
- 陸上超大容量WDM伝送システム用光中継増幅器の開発
- 陸上超大容量WDM伝送システム用光中継増幅器の開発
- B-10-80 OFDMを用いたPONシステムにおける低消費電力デジタル信号処理回路の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発
- 1.25/10.3Gbpsデュアルレートアルゴリズムを用いた10G-EPON用バーストCDRの検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 1.25/10.3Gbpsデュアルレートアルゴリズムを用いた10G-EPON用バーストCDRの検討(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- 622Mbit/s小型・高感度光受信器の開発
- 広温度範囲動作50Mbit/sバースト光送受信器の開発
- ホームゲートウェイによる情報家電連携サービスの検討
- 次世代PONの物理層およびMAC層に関する考察