B-10-90 GE-PON向けバーストCDR-LSIの開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-03-07
著者
-
野上 正道
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
山中 秀昭
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
田上 仁之
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小崎 成治
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
名倉 健一
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
野上 正道
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
小浜 茂樹
三菱電機株式会社モバイルターミナル製作所
-
小崎 成治
三菱電機株式会社
-
山中 秀昭
三菱電機 情報技総研
-
野上 正道
三菱電機株式会社
-
名倉 健一
三菱電機株式会社
関連論文
- ホームネットワークの現状と今後の課題(ネットワークアーキテクチャ(オーバレイ,P2P,ユビキタスNW,スケールフリーNW,アクティブNW,NGN・新世代NW),次世代パケットトランスポート(高速Ethernet,IPoverWDM,マルチサービスパケット技術,MPLS),グリッド,一般)
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発(光通信・変調技術及びその応用,アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- メトロ・アクセス融合型次世代アクセスネットワークに関する一検討 (通信方式)
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討 (光通信システム)
- OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 : GE-PON over OCDMAバースト伝送実験(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- B-10-50 GE-PON over OCDMAにおける光符号バースト信号多重伝送に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-56 10Gbps PON用バースト光送信器のTurn-on/off時間に関する検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-46 PreBiasタイミング制御ICを適用した対称型10G-EPON ONU用光送受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-8-34 PONの複数ロジカルリンク実装ONU収容時における省電力化を考慮した帯域割当方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-43 100Gクラス多重試作装置の開発(B-8.通信方式,一般セッション)
- CS2010-9 メトロ・アクセス融合型次世代アクセスネットワークに関する一検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- Pre-Biasタイミング制御ICを適用した10G-EPON ONU用光送受信器の開発(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- ファイルー括転送用PCI-ATMネットワークインタフェースカードの開発
- GE-PON用光インタフェース技術の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- GE-PON用光インタフェース技術の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- 10G-EPONにおける異速度ONU混在収容時の公平性を実現する適応型DBAアルゴリズム
- CS2010-12 標準化動向からみた光アクセスネットワークへの要求に関する検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- CS2010-11 PONシステムにおける省電力化方式の実装方法についての検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- 10G-EPONにおける異速度ONU混在収容時の公平性を実現する適応型DBAアルゴリズム(光ファイバ伝送)
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- B-10-104 IEEE 802.3ah準拠バースト光受信器の開発(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-4-39 1.25Gbit/s APDプリアンプモジュールの開発(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- B-10-40 APD を用いた 1.25Gbit/s バースト受信器
- B-10-88 バースト光送信方式における LD 発振遅延に関する一検討
- B-10-87 1.25Gbit/s バースト受信器の開発
- C-3-11 1.25Gbit/s バーストプリアンプ IC の開発
- B-10-72 OCDMA技術を用いた10G-PONシステム多重化に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-58 10G-EPON用バースト光受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-57 高パルス幅歪耐力を有する10G-EPONバーストCDR用82.5GS/sサンプリングICの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-102 GE-PON用バースト対応高感度プリアンプICの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-103 10Gbps PONバーストCDR用10.3GHz x 4位相高速サンプリングICの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-68 広温度動作GE-PON ONU PX20光送受信器の開発(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-34 1.25Gbit/sバースト受信器の高感度化検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- BS-4-3 GE-PON用光インタフェース技術の開発(BS-4.ギガPONシステム, 通信2)
- B-10-90 GE-PON向けバーストCDR-LSIの開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-88 GE-PON OLT用超小型光受信器の開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-86 ITU-T G.984.2準拠1.25Gbit/sバースト受信器(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- C-3-41 10G-EPON OLT光受信器用デュアルレートバーストプリアンプ(光インターコネクション・光モジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 光アクセスネットワークの適用領域拡大に向けた検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- B-8-12 10G-EPONにおける1G/10G ONU混在時のDBAアルゴリズムの実証(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-11 多分岐接続時における10G-EPON動的帯域割当の一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- 10G-EPONシステムにおける動的帯域割当(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- DS-SWFQe方式の実装および性能評価(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライべートネットワーク,NW安全性,及び一般)
- ITU-Tを中心としたホームネットワークの標準化動向と今後の展開(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライべートネットワーク,NW安全性,及び一般)
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 10 Gbps PONシステムにおけるバースト伝送方式の検討(Ethernet関連技術, エミュレーション技術, 一般)
- B-10-38 デュアルレート10G-EPONシステムにおけるロスバジェットに関する一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-37 10G-EPON用10.3G/1.25GデュアルレートCDRにおけるバースト同期時間の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-36 10G-EPON OLT用デュアルレート光送受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発(デバイス・計測技術,光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送
- GE-PON用光インタフェース技術の開発
- GE-PON用光インタフェース技術の開発
- B-10-86 1.25Gbit/s 光加入者用 ONU 光送受信器の開発
- B-10-80 622Mb/s高出力, 高感度・光送受信器の開発
- PONシステムの省電力化に関する検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- B-8-7 マルチキャスト映像配信におけるPON低消費電力化手法の一提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-17 PONの相互接続における帯域割当の一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-6 ホームゲートウェイにおける家庭内機器検出方式の一検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-7 DS-SWFQe方式の実装および性能評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- リングネットワークにおける時刻同期方式の検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- リングネットワークにおける時刻同期方式の検討 (通信方式)
- 次世代光アクセスシステムの実現と課題(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- B-8-24 100Gクラス対応パケット多重方法(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-23 イーサネットリングにおける閉塞ポート設定異常の検出・復旧方法(B-8.通信方式,一般セッション)
- 156Mbit/sバーストモード光受信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送受信器の開発
- 20Gb/s ATMスイッチのMCM化
- 集線形シェアドバッファATMスイッチLSIの開発
- 0.5μm CMOS技術による共通バッファ形ATMスイッチのLSI構成
- 集線形シェアドマルチバッファATMスイッチのバッファサイズ評価
- 共通バッファ形ATMスイッチ用検索機能付きアドレスキュー
- 集線形シェアドマルチバッファATMスイッチのアーキテクチャ
- ATM用検索機能付きアドレスキュー
- 大規模トラヒック多重アルゴリズム(DS-SWFQ)の拡張検討(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- トリプルプレーに向けたGE-PON技術 (特集 光アクセス技術)
- B-8-10 GE-PONにおける遅延時間を考慮した帯域制御方式の一提案(B-8. 通信方式, 通信2)
- ギガビットイーサネットPON技術 (特集2 ユビキタスアクセスネットワーク技術)
- FSAN準拠BPON用宅内装置の基本機能開発
- 無線LANのGE-PONシステムへの収容に関する一検討
- 無線LANのGE-PONシステムへの収容に関する一検討
- B-8-18 GE-PON 標準化動向とシステム構築上の課題
- IEEE802.3ahにおける標準化動向とシステム構築上の課題(新しいトラヒックモデルと性能評価及び一般)
- FSAN準拠BPON用宅内装置の基本機能開発
- B-8-7 GE-PONにおけるマルチキャスト配信方法の一提案(B-8. 通信方式, 通信2)
- BI-3-2 ホームネットワークの低消費電力化(BI-3.グリーンICT:通信機器からデータセンタの低消費電力技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-10-109 超高速フレームアグリゲーション装置の開発(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- CI-2-1 ホームネットワークの現状と今後の課題(CI-2.家庭内ネットワーク〜インターコネクションに向けた短距離・高速光通信用デバイス・コンポーネント技術,依頼シンポジウム,シンポジウムセッション)
- B-8-20 ホームゲートウェイを用いた住宅環境可視化方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-6-94 イーサネットリングにおける障害時のMLDクエリアの高速再選定の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- B-10-72 スリープ機能を適用した10G-EPON ONU用光送受信器の応答特性と省電力効果(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発
- 622Mbit/s高感度PD PreAmp.の開発
- B-10-83 10G-EPON OLT光受信器用動的帯域可変型バースト2R-ICの適用検討(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-82 10G-EPON OLT光受信器におけるバーストプリエンファシスICの適用検討(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-94 無中継長距離10G-EPONシステムの一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)