156Mbit/sバーストモード光受信器の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
光加入者網の経済的な導入を目指してPDS光加入者網が検討されている。PDS光加入者網において各加入者からの送信パケットは異なる伝送線路を経由して受信されるので、親局の受信回路は受光レベルおよび位相の異なる受信バケットを安定に再生する必要がある。本稿では、高速AGCによる等化増幅方式と、位相同期誤差を低減したクロック位相同期方式を採用したl56Mbit/sバーストモード光受信器の試作結果について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
野上 正道
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
本島 邦明
三菱電機株式会社情報総合研究所
-
田上 仁之
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
佐藤 晋
三菱電機株式会社鎌倉製作所
-
本島 邦明
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
北山 忠善
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
-
野上 正道
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
佐藤 晋
三菱電機株式会社通信システム研究所
-
北山 忠善
三菱電機(株)情報技術総合研究所
-
本島 邦明
三菱電機株式会社
-
野上 正道
三菱電機株式会社
関連論文
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発(光通信・変調技術及びその応用,アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等),光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 10G-EPON用バースト光送受信器の開発
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討 (光通信システム)
- 短距離通信用40Gbpsトランスポンダー(光・電子デバイス実装、及びデバイス技術,一般)
- C-10-22 10Gbit/sフリップフロップ内蔵分布型EA変調器駆動IC
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について
- 高速光スイッチと共有型波長変換器を用いた光バーストスイッチングノードの開発(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- B-10-126 2.4Gb/s光受信器用AGC増幅器ICの開発
- OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 : GE-PON over OCDMAバースト伝送実験(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- B-10-50 GE-PON over OCDMAにおける光符号バースト信号多重伝送に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-56 10Gbps PON用バースト光送信器のTurn-on/off時間に関する検討(B-10. 光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-46 PreBiasタイミング制御ICを適用した対称型10G-EPON ONU用光送受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- Pre-Biasタイミング制御ICを適用した10G-EPON ONU用光送受信器の開発(光ファイバケーブル・コード,通信用光ファイバ,光ファイバ線路構成部品,光線路保守監視・試験技術,接続・配線技術,光ファイバ測定技術,光コネクタ,ホーリーファイバ,機能性光ファイバ,光信号処理,光ファイバ型デバイス,光測定器,レーザ加工,ハイパワーレーザ光輸送,光給電,一般)
- 大容量・高信頼フォトニックネットワークに適用するPXCの検討と開発
- GE-PON用光インタフェース技術の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- GE-PON用光インタフェース技術の開発(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,一般)
- 短距離通信用40Gbpsトランスポンダー(光・電子デバイス実装、及びデバイス技術,一般)
- 短距離通信用40Gbpsトランスポンダー(光・電子デバイス実装、及びデバイス技術,一般)
- 短距離通信用40Gbpsトランスポンダー(光・電子デバイス実装、及びデバイス技術,一般)
- 光バースト信号の一定利得増幅とその波長変換への影響の実験的評価(MPλ(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換,スイッチング,PON,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証
- C-3-45 EA/LDモジュールの光出力変化時における伝送特性に関する検討
- 10G-PON over OCDMAシステムにおける上りバースト信号伝送に関する検討(WDM技術,光波/量子通信,次世代NWインタフェース技術(Ethernet,OTN),アクセス網技術,光LAN技術,一般)
- 40Gbit/s光・電気複合モジュールの開発
- C-3-57 40Gbit/sPDプリアンプモジュール
- B-10-104 IEEE 802.3ah準拠バースト光受信器の開発(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-4-39 1.25Gbit/s APDプリアンプモジュールの開発(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- B-10-40 APD を用いた 1.25Gbit/s バースト受信器
- B-10-88 バースト光送信方式における LD 発振遅延に関する一検討
- B-10-87 1.25Gbit/s バースト受信器の開発
- C-3-11 1.25Gbit/s バーストプリアンプ IC の開発
- B-10-72 OCDMA技術を用いた10G-PONシステム多重化に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-58 10G-EPON用バースト光受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-57 高パルス幅歪耐力を有する10G-EPONバーストCDR用82.5GS/sサンプリングICの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- B-10-102 GE-PON用バースト対応高感度プリアンプICの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-103 10Gbps PONバーストCDR用10.3GHz x 4位相高速サンプリングICの開発(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- B-10-68 広温度動作GE-PON ONU PX20光送受信器の開発(B-10.光通信システムA(線路),一般講演)
- B-10-34 1.25Gbit/sバースト受信器の高感度化検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- BS-4-3 GE-PON用光インタフェース技術の開発(BS-4.ギガPONシステム, 通信2)
- B-10-90 GE-PON向けバーストCDR-LSIの開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-88 GE-PON OLT用超小型光受信器の開発(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-86 ITU-T G.984.2準拠1.25Gbit/sバースト受信器(B-10. 光通信システムB(光通信), 通信2)
- B-10-65 10Gb/s光通信用ブロックターボ符号誤り訂正LSIの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-135 直接変調とプリエンファシスを用いた DWDM 伝送システム
- C-3-41 10G-EPON OLT光受信器用デュアルレートバーストプリアンプ(光インターコネクション・光モジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-10-71 RZ-DQPSK方式を用いた20Gb/sx20波5090km伝送試験(B-10. 光通信システムB(光通信))
- C-12-20 lOGbit/sMUXICにおける3Vクロツク同期PLL回路の開発
- ITU-Tを中心としたホームネットワークの標準化動向と今後の展開(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライべートネットワーク,NW安全性,及び一般)
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発
- IEEE802.3ah準拠GE-PON OLT光送受信器の開発(次世代伝送用光ファイバ,機能性光ファイバ,フォトニック結晶ファイバ,ファイバ非線形現象,一般)
- B-10-100 10ギガビットイーサネット保守管理機能LSSにおける性能監視の一検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- 陸上WDM伝送システム用光中継増幅器の開発
- B-10-38 デュアルレート10G-EPONシステムにおけるロスバジェットに関する一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-37 10G-EPON用10.3G/1.25GデュアルレートCDRにおけるバースト同期時間の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-36 10G-EPON OLT用デュアルレート光送受信器の開発(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- Ethernet QoSの技術動向と課題(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- Ethernet QoSの技術動向と課題(メディア品質,品質評価モデル,信頼性,セキュリティ,ユビキタス/ブロードバンドネットワークの品質,一般)
- B-8-2 情報家電制御に向けたマルチキャスト通信の検討(B-8.通信方式,一般講演)
- B-8-1 情報家電の利活用の実現に向けた課題(B-8.通信方式,一般講演)
- B-6-50 レイヤ2Ethernetにおける高速切替機能の試作と現状について(B-6.ネットワークシステム,一般講演)
- 情報家電高度化のためのソフトウェア配信技術(無線,ネットワーク,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- 次世代PONの課題と対策に関する検討(アクセス,次世代ネットワーク,電灯線通信,一般)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発(デバイス・計測技術,光アクセスシステム・次世代PON、地上・衛星放送システム、衛星通信システム、CATVシステム、イーサネット、伝送監視制御、光ファイバケーブル・コード、通信用光ファイバ、光線路保守監視・試験技術、光ファイバ測定技術、地上・衛星放送関連デバイス・機器・設備、家庭用受信デバイス・機器、ホーリーファイバ、機能性光ファイバ、光ファイバ線路構成部品、光回路部品、周波数有効利用技術、変復調技術、電磁界解析およびシミュレーション技術、無線・光伝送
- GE-PON用光インタフェース技術の開発
- GE-PON用光インタフェース技術の開発
- B-10-100 広帯域・広ダイナミックレンジ光ファイバ増幅器の開発
- RZパルスを用いた 10Gbit/s 無中継伝送システムの検討
- ギガビット対応バーストビット同期回路の開発(光ネットワーク制御技術, IPサービスとそれを支えるネットワーク技術, 一般)
- B-10-86 1.25Gbit/s 光加入者用 ONU 光送受信器の開発
- B-10-80 622Mb/s高出力, 高感度・光送受信器の開発
- 10Gb/sフリップフロップ内臓分布型EA変調器駆動IC
- B-10-64 高い安定度を有する大洋横断伝送用 40Gbit/s CS-RZ DPSK 光トランスポンダの試作
- B-10-139 40Gbit/s 光送受信器の SFI-5 特性
- B-10-98 WDMシステム用軟判定FECにおける閾値間隔制御に関する検討(B-10. 光通信システムB(光通信))
- B-10-84 3 ビット軟判定 FEC による 10Gbit/s RZ-DPSK 信号の高感度受信
- FEC対応2.7Gbit/s高感度光受信器の開発
- BT-3-4 Ethernet対応の光モジュールの技術動向(BT-3. 次世代Ethernetworkの技術の動向, 通信2)
- ファイバ・ラマン増幅器の低PDG化の検討
- シミュレーションによるファイバラマン増幅器の設計(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,超高速伝送技術,ラマン増幅技術,一般)
- ファイバ・ラマン増幅器の低PDG化の検討
- B-10-126 適応型利得等化器の開発
- B-10-81 伝送路 Aeff マネジメントによる低雑音ラマン増幅器の検討
- B-10-107 陸上WDM伝送システム用光中継増幅器の広帯域化検討
- 156Mbit/sバーストモード光受信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送信器の開発
- 156Mbit/sバーストモード光送受信器の開発
- B-10-86 10Gb/s RZ-DPSK と RZ-OOK WDM 伝送における非線形位相雑音の影響
- B-10-72 スリープ機能を適用した10G-EPON ONU用光送受信器の応答特性と省電力効果(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 10G-EPON用デュアルレートOLT光送受信器の開発
- 622Mbit/s高感度PD PreAmp.の開発
- B-10-83 10G-EPON OLT光受信器用動的帯域可変型バースト2R-ICの適用検討(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-82 10G-EPON OLT光受信器におけるバーストプリエンファシスICの適用検討(B-10. 光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-10-94 無中継長距離10G-EPONシステムの一検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)