22031 木材と鋼板を組み合せた合成部材の圧縮強度実験(部材の曲げ・圧縮,構造III)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-07-31
著者
-
楠 寿博
(株)竹中工務店技術研究所
-
金子 洋文
(株)竹中工務店技術研究所
-
楠 寿博
竹中工務店技術研究所研究開発部
-
津村 千香子
(株)竹中工務店
-
杉内 章浩
(株)竹中工務店技術研究所
-
津村 千香子
(株)竹中工務店nfe本部
-
津村 千香子
(株)竹中工務店技術研究所
-
奥野 智久
(株)竹中工務店NFE本部
-
杉内 章浩
(株)竹中工務店nfe本部
-
杉内 章浩
(株)竹中工務店
-
奥野 智久
(株)竹中工務店
関連論文
- 国宝・唐招提寺金堂の保存修理における構造解析を中心とした科学的手法の展開(2010年日本建築学会賞(技術))
- 22389 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その1 有限要素法数値解析による力学的挙動の確認(柱梁接合部(3),構造III)
- 22390 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その2 載荷実験による力学的挙動の確認(柱梁接合部(3),構造III)
- 22391 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その3 繰返し履歴曲線モデル(柱梁接合部(3),構造III)
- 22336 角形鋼管柱梁接合部パネルの力学性状に関する研究(柱梁接合部(8),構造III)
- 22480 H形鋼柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その2耐力推定式(柱梁接合部(5),構造III)
- 22479 H形鋼柱梁接合部パネルの力学的挙動および耐力推定式に関する研究 : その1パネル周辺要素の影響(柱梁接合部(5),構造III)
- 22299 せん断崩壊型H形鋼部材の塑性変形能力改善に関する研究 : その1 せん断パネルの座屈後変形(梁材(1),構造III)
- 22068 制震性能を高めた木質フレーム構造についての研究(モーメント抵抗接合 (2), 構造III)
- 制震性能を高めた木質ラーメン構造に関する研究(構造・材料系)
- 22350 コンクリート充填円形鋼管分岐継手部の力学性状に関する研究 : その1 分岐継手部の形状の影響について
- 22358 円形鋼管トラス分岐継手部の性状について : その1 主管の充填コンクリートの効果
- 247 偏心有孔梁の耐力と塑性変形性能について : その1 偏心を考慮した有孔梁の耐力(2.構造)
- 248 偏心有孔梁の耐力と塑性変形性能について : その2 実験による検証と考察(2.構造)
- 実大米松集成材の曲げクリープ性状
- 22044 ヒノキ材の曲げクリープ性状に関する実験的研究
- 20379 ガラスを用いた耐震壁に関する実験的研究(ガラス,構造I)
- 20128 板ガラスの基本的力学性状に関する研究 : その3 せん断強度実験(座屈,構造I)
- 20127 板ガラスの基本的力学性状に関する研究 : その2 圧縮強度実験結果(座屈,構造I)
- 20126 板ガラスの基本的力学性状に関する研究 : その1 圧縮強度実験概要(座屈,構造I)
- 外装材が鉄骨構造の耐震性能に及ぼす影響 : 火力発電所建物への適用
- 22395 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その11 補強ファスナーの力学特性(平面骨組(5),構造III)
- 22396 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その12 補強効果の検証(平面骨組(5),構造III)
- 21517 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その1:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験計画)(原子力プラント/屋根トラス,構造II)
- 21518 原子力発電所建屋の終局耐力に関する検討 : その2:三角形分布鉛直荷重を受ける鉄骨屋根トラスの耐震性能(実験結果)(原子力プラント/中越沖地震(2),構造II)
- 22531 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その8 外装材の補強効果(骨組:平面ほか(2),構造III)
- 22461 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その1 外装材の破壊状況(骨組(3),構造III)
- 22462 鉄骨フレームの力学特性に及ぼす外装材の影響 : その2 外装材の耐力(骨組(3),構造III)
- 22292 角形鋼管柱に偏心して取り付くH形鋼梁の接合部性能に関する実験的研究
- 23071 軽量形鋼を用いた鉄骨ブロック耐震壁の研究 : その1 実験計画と結果
- 20185 鉄骨梁と半剛接接合部の耐力比に関する架構の応答性状について
- 21278 建物の浮き上がり許容による制震構造の開発 : (その4)浮き上がり部の性能確認実験(応答(6),構造II)
- 22454 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その7 解析モデルの改良(耐震要素(1),構造III)
- 22461 PCa壁で補剛した平鋼アンボンドブレースの端部無補剛区間の細長比評価(耐震要素(2),構造III)
- 22338 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その6 動的載荷を受ける極低降伏点鋼LY100の応力-歪関係(素材特性(1),構造III)
- 22373 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その1 解析モデルの概要(部材:その他,構造III)
- 22374 繰返し応力を受ける鋼材の曲線履歴型モデル : その2 実験概要およびモデル化の検証(部材:その他,構造III)
- 22489 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その1 漸増繰返実験(耐震要素:その他(2),構造III)
- 22075 唐招提寺金堂斗組の実大構造実験
- 伝統木造建築における斗組の振動台実験(構造)
- 22214 伝統木造建築における斗組の実大振動台実験(伝統構法:構面実験,構造III)
- 2711 ストリング式骨組架構の構造特性 : (その2)SKELSIONのフィージビリティスタディ
- 伝統木造建築における斗組の構造特性に関する実験的研究
- 22015 唐招提寺金堂斗組の実大圧縮クリープ実験(伝統組物・耐震補強,構造III)
- 23114 枠付き鉄骨ブレースによる外付け耐震補強工法に関する実験的研究
- 23341 LVL 耐震補強壁のせん断実験
- 2947 ベイマツ集成材BFJの曲げ破壊実験と強度評価
- 2826 集成材BFJ(ビックフィンガージョイント)の曲げ破壊実験
- 22083 木材と鋼板を組み合わせた合成部材の圧縮強度実験 : その 3 理論的検討
- 22082 木材と鋼板を組み合せた合成部材の圧縮強度実験(その 2)
- 22031 木材と鋼板を組み合せた合成部材の圧縮強度実験(部材の曲げ・圧縮,構造III)
- 22255 貫接合部の曲げ性能実験と性能向上のための一つの試み(伝統構法:継手・仕口,構造III)
- 22253 円形断面部材金輪継手の曲げ耐力性能実験(伝統構法:継手・仕口,構造III)
- 2910 LVL (単板積層材) -鉄骨合成梁の力学性状に関する実験的研究
- フェノールFRPと集成材のフィンガージョイント接合に関する実験研究
- 22287 祐天寺本堂耐震補強貫架構の構造実験(伝統構法:構造特性,構造III)
- 22258 三菱一号館木造屋根トラス接合部の耐力性能実験 : その1:杵束端部接合部の引張耐力(仕口ほか,構造III)
- 22259 三菱一号館木造屋根トラス接合部の耐力性能実験 : その2:陸梁須加不継手の引張および曲げ耐力(仕口ほか,構造III)
- 1183 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その2)竹繊維束強度のばらつきと接着剤による補強効果(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1184 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その3)竹の部位および補強用接着剤が竹繊維束の強度に与える影響(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 1182 竹繊維束を活用した人工木材の研究 : (その1)樹脂の種類、樹脂率と曲げ強度の関係(木材・木質材料(2),断熱材,材料施工)
- 22019 竹集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究(材料・部材性能(2),構造III)
- 22308 継鹿尾山寂光院随求堂の時刻歴応答解析(伝統構法:構造解析,構造III)
- 22029 集成材 : アルミニウム部材とのフィンガージョイントによるモーメント抵抗接合に関する実験
- フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究
- 22039 フェノールFRPと集成材のフィンガージョイント接合部に関する実験研究
- 22031 フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究 : その2 フィンガージョイント接合された集成材の曲げ実験
- 22030 フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究 : その1 フィンガージョイントを有するラミナの引張試験
- 22032 実大プレストレスト集成材梁の曲げ挙動に関する実験的研究(部材性能(2),構造III)
- 22274 伝統木造建築における柱の床下回転拘束に関する実験的研究(伝統構法・接合部(2),構造III)
- 22268 祐天寺本堂・書院の免震改修(伝統建築耐震診断・補強(2),構造III)
- 2892 集成材ケーブル膜構造の開発 : (その3) 集成材BFJの曲げ破壊実験
- 22013 集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究(その3)
- 大断面集成材の接着接合強度について
- 大断面集成材の接着接合強度について
- 21040 小中径木を用いた大断面集成材の幅はぎの必要性について
- 21382 集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究(その2)
- 2948 集成材の全強接着継手に関する実験的研究
- 2924 集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究
- 2828 集成材接着接合部の超音波探傷法に関する研究 : (その2)せん断強度実験
- 2827 集成材接着接合部の超音波探傷法に関する研究 : (その1)超音波透過実験
- 2900 超音波探傷法による集成材接着接合部の欠陥検査実験
- 2899 集成材接着接合部の押し抜きせん断実験
- 22251 集成材と T 形鋼を組合せたハイブリッド部材の力学性能 : その 1 部材実験
- 3001 発泡性耐火塗料で被覆した大断面集成材はり接合部の載荷加熱実験
- 22006 ひび割れを有する丸太材の接合部引張耐力試験(丸太,構造III)
- 22171 丸太材の接合部に関する実大引張耐力試験
- スイス連邦工科大学に於ける木構造研究とスイスの木構造事例
- 23197 ノンアンカー工法によるRC補強耐震壁の実験的研究
- 232 貫接合部を用いた継鹿尾山寂光院随求堂の耐震改修 : 貫接合部の曲げ性能実験および時刻歴応答解析(B.構造)
- 22010 乾裂を有する木材梁の曲げ性能に及ぼす接着剤補修効果について
- 樹と木と建築をリンクするために(第2回) : 木材の良さを建築に活かすために
- 建築技術者から見た大規模木造の可能性-竹中工務店の事例から-
- 伝統木造軸組の実大振動台実験
- 超塑性Zn-Al合金を用いた伝統木造建築用制振ダンパーの開発
- 22202 伝統木造軸組の実大振動台実験 : その2 実験結果の検討と地震応答解析(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
- 22201 伝統木造軸組の実大振動台実験 : その1 実験方法と実験結果(伝統建築物特性・設計法(2),構造III)
- 22137 実大プレストレスト集成材梁のせん断挙動に関する実験的研究(部材性能(3),腐朽・蟻害,構造III)
- 22300 集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 : その1 集成材梁-RC床版合成梁の曲げ実験(大規模木造(2),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 集成材梁-RC床版合成梁設計法の提案と実験による検証:集成材梁とRC床版の一体効果を考慮した合理的部材設計手法の構築 その2