幌延深地層研究計画における地下研究施設建設時の課題と対応策(<小特集>大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2008-01-01
著者
-
舟木 泰智
(独)日本原子力研究開発機構地層処分研究開発部門
-
松井 裕哉
(独)日本原子力研究開発機構
-
森岡 宏之
(独)日本原子力研究開発機構:(現)東電設計(株)
-
尾留川 剛
(独)日本原子力研究開発機構
-
操上 広志
(独)日本原子力研究開発機構
-
舟木 泰智
(独)日本原子力研究開発機構
-
尾留川 剛
(独)日本原子力研究開発機構:(現)電源開発(株)
-
尾留川 剛
(独)日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センター
関連論文
- 新第三紀堆積岩中の割れ目は主要な水みちとなり得るか?
- ポゾランを高含有した吹付けコンクリート
- P-18 北海道北部幌延地域の珪質泥岩中に認められる透水係数の深度依存性の要因(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 幌延地域に分布する珪質岩に対する幾つかの岩盤応力測定法の適用性と推定された応力状態
- 堆積履歴が幌延地域に分布する珪質岩の力学的特性や微視的構造変化に及ぼす影響
- P-211 大規模な地下施設を建設する際の水理地質調査 : 北海道北部,幌延地域における例(24.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- 北海道北部,幌延地域における新第三紀珪質岩中の断層記載 : 断層の地質学的特徴と形成史(16.テクトニクス)
- P-59 北海道北部,幌延地域の声問層・勇知層・更別層の地質年代(9. 地域地質・地域層序)
- 水理地質にかかわる地下環境影響評価へのEvidential Support Logicの適用
- P-113 北海道北部幌延地域におけるボーリングコアの小断層解析(19.テクトニクス,ポスター発表,一般講演)
- O-14 北海道北部,幌延地域の珪質泥岩中における割れ目の発達メカニズムと岩盤透水係数の深度依存性との関係(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,口頭発表,一般講演)
- 光ファイバーを利用した多段式岩盤内変位計の開発
- 換気立抗掘削深度50mまでの湧水量解析
- P-193 周氷河作用を被った地域における表層部の水理地質構造 : 北海道北部,幌延地域における例(24.環境地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 幌延深地層研究計画における地下研究施設建設時の課題と対応策(大型プロジェクトの地盤工学的な問題と対処法)
- 幌延深地層研究計画における地下施設の支保設計(実施設計)
- 施工 深度500mの立坑を積み込み機一体型自由断面掘削機で掘る--幌延深地層研究計画地下施設
- 幌延深地層研究計画における地下研究坑道の概要と支保設計
- 大深度地下環境(深地層)を対象とした工学技術の適用事例
- 除染作業により除去された土壌等の除去物の仮置場の設計・建設および維持・管理
- 1270 石炭灰(フライアッシュ)の高強度吹付けコンクリートへの適用性(リサイクル)