「日本人への提言」が問いかけるもの : NHK「視点・論点」を教材とした日本語学習
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report is about learning activities by utilizing the daily NHK television commentary Siten-Ronten, where specialists discuss current problems in an easy to understand manner. The teacher rearranged the text concentrating on two goals: 1) to understand the topics 2) to learn different Japanese speech styles. Finally the learners chose topics, which they discussed in writing, expressing themselves strongly and freely. These compositions were shown to Japanese helpers, who gave written comments. We try to show what role the teacher could play and what can be achieved by incorporating native speakers and foreign learners in a mutual projectwork.
- 徳島大学の論文
著者
関連論文
- 日本事情「吉野川プロジェクト」 : 参加者の視点から見直す
- シンポジウム 言語教育における協同の意義を考える (日本協同教育学会第6回大会報告)
- 双方向学習の試み:交流セッションから見えるもの
- 司書日本語研修修了者の追跡調査 : 中国人研修参加者の場合
- 日本語教育を通した大学間の協同・連携を考える : 2006年武漢大学出張報告
- 「日本人への提言」が問いかけるもの : NHK「視点・論点」を教材とした日本語学習
- 日本語能力試験が台湾の高等日本語教育に与えた影響についての一考察
- 文字教育に関する一考察 : 日本語研修コースでの取り組みを振り返って
- 美術館の鑑賞支援プログラムとの連携 : 美術作品を通した学習の可能性
- 交流と対話を通した大学間の協同・連携を考える : 2007年武漢大学徳島社会・文化体験研修
- 双方向型プロジェクトワークの役割 : 「日本人への提言」作成とその評価