第1回:「比較社会学者・鶴見和子と鶴見和子文庫の紹介」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,<特集>追悼・鶴見和子)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
主婦から「両立する女」へ--オランダにおけるパートタイム労働・母性・女性解放
-
第4回:「南方熊楠曼荼羅、鶴見和子曼茶羅」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
-
鶴見和子著『Social Change and the Individual : Japan before and after Defeat in World War II(社会変動と個人-第二次世界大戦における敗北の前と後の日本)』(プリンストン大学出版会、1970年)より、VI The Circle : A Writing Group among the Textile Workersの翻訳,第6章 サークル : ある繊維工業労働者ライティング・グループ(鶴見和子と生活記録運動)
-
夢そして明恵:ノモスとビオスの相剋 (特集 河合隼雄--その存在と足跡)
-
芸術療法としてのファンタジーグループ
-
カウンセラーへの援助としての箱庭療法 (特集 箱庭療法の可能性)
-
第1回:「比較社会学者・鶴見和子と鶴見和子文庫の紹介」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
-
指定発言:死の臨床場面のSpiritual Careについて(がんの臨床心身医学 : 臨床サイコオンコロジー)
-
イメージと癒し : 傷ついた癒し人の像をめぐって
-
個をつなぐ住まい "住む" 側の実験と "建てる" 側の実験(公開講演会)
-
(1)住まいと「家族」の再構築 : ルームシェアの思想(II 居住環境のリストラクチュアリング,生活環境のリストラクチュアリング)
-
ニュータウンで育てる/ニュータウンを育てる(公開シンポジウム&イベント)
-
人類学のジェンダー研究とフェミニズム(ジェンダーの人類学-その困難からの展開)
-
社会変容の中の伝統染織インドネシア、バリ島における絣織、紋織の生産と消費をめぐって (特集 第26回日本民具学会大会公開フォーラム 民具の国際比較研究--アジア地域と日本との比較)
-
「女の手仕事」としての布生産 : インドネシア,バリ島における手織物業をめぐって(「布と人類学」)
-
「女の手仕事」としての布生産 : インドネシア,バリ島における手織物業をめぐって (布と人類学)
-
第2回:「追悼・鶴見和子『内発的発展論の現代的意味』」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
-
海外のNGO OXFAM--ジェンダーの視点を国内・海外のすべての活動に (特集 NGO・女性・地球社会) -- (海外情報)
-
How Feminist is Gendered Anthropology?: Feminism and Anthropology Revisited (特集 ジェンダーの人類学--その困難からの展開)
-
人類学のジェンダー研究とフェミニズム (特集 ジェンダーの人類学--その困難からの展開)
-
Cloth Production as "Women's Handwork": A Case in the Hand-Weaving Industry in Bali, Indonesia (特集 布と人類学)
-
スピーチ 連続公開ミニ・シンポジウム開催によせて--鶴見和子先生の思い出 (特集 追悼・鶴見和子 連続公開ミニ・シンポジウム(全4回) 鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる) -- (第1回 比較社会学者・鶴見和子と鶴見和子文庫の紹介)
-
Private of Public?: Defining Female Roles in the Balinese Ritual Domain
-
日本の中のアジア、アジアの中/外の日本:「手仕事」の文化横断的消費をめぐって
-
森谷裕美子著, 『ジェンダーの民族誌-フィリピン・ボントックにおける女性と社会』, 福岡, 九州大学出版会, 2004年, 465頁, 8,200円(+税)
-
第3回:「鶴見和子と生活記録運動」(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
-
巻頭の言葉
-
つづけ読み,ならべ読み年表(鶴見和子と生活記録運動)
-
シンポジウムの記録と故鶴見和子さんの紙上参加について(鶴見和子と生活記録運動)
-
鶴見和子文庫の紹介(鶴見和子の仕事と鶴見和子文庫(京都文教大学図書館所蔵)から思想と方法論の水脈をさぐる,連続公開ミニ・シンポジウム,追悼・鶴見和子)
-
巻頭の言葉
-
バリに「主婦」はいない
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク