LHCが開拓した技術 : データ処理とソフトウエア(<小特集>LHC実験が始まる)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
LHC実験は測定器に対してだけではなく,観測されるデータの収集処理,解析に対しても非常にきびしくチャレンジングな技術を要求する.膨大なデータ解析のインフラを実現するためにコンピューティンググリッド技術が採用され,世界各国百数十に及ぶサイトの数万台の計算サーバ,数十ペタバイトの記憶装置が接続され,あたかも単一の計算システムのように運用される.また,データ処理,解析のソフトウエア開発には過去に高エネルギー加速器実験で用いられていた伝統的手法を一新するオブジェクト指向技術が採用されている.この技術をもとに開発されたソフトウエアである測定器シミュレーションGeant4はLHC実験だけにではなく,さまざまな研究分野で用いられている.本稿では,これらの技術について解説するとともに,その開発が他の研究分野へ及ぼした波及効果について述べる.
- 2007-12-05
著者
関連論文
- 28pSB-14 放射線環境下に耐えうるVMEコントローラとPCIインターフェースの開発研究(28pSB 粒子識別,読み出し回路,DAQ,素粒子実験領域)
- 24aZJ-1 ATLAS前後方ミューオントリガーSmall Wheelの総合試験(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 24aZJ-2 ATLAS実験ホールにおけるμ粒子検出器統合試運転(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 24aZJ-6 ATLASエンドキャップミューオントリガーシステムにおけるタイミング調整(トリガーシステム,素粒子実験領域)
- 22aYC-1 ATLAS TGCシステムのインストレーション報告(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 22aYC-2 ATLAS前後方μ粒子トリガー検出器の地上動作試験の最終報告(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 22aYC-3 ATLAS実験ホールにおけるThin Gap Chamber DAQシステムの構築(22aYC トリガーシステム・光検出器,素粒子実験領域)
- 24pSF-12 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムICの開発 : 初の全機能実装版ASICの動作報告
- 24pSF-11 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用タイミング調整IC及びHigh-pTモジュールの開発
- 27aSC-8 ATRAS 前後方ミューオントリガーシステム用TTCモジュールの動作特性 : 概要
- 27aSC-3 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムIC : 読み出し系の開発
- 27aSC-2 ATLAS前後方ミューオントリガーシステム用フルカスタムIC の開発 : 概要
- 30pSG-8 ATLAS前後方ミューオントリガー検出器読み出し系の開発
- 28p-YB-1 ATLAS前後方ミューオントリガーチェンバー読出系の開発
- 27aWH-6 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究 : エマルションスペクトロメータ用超薄型エマルションフィルムの製作(検出器,実験核物理)
- 27aZB-10 エマルション技術を使った医療用重イオンビームの核破砕反応の研究2 : 同位体分離のためのエマルションスペクトロメーターの基礎特性(検出器等)(実験核物理)
- 29p-ZB-13 VENUS Vertex Chamber(V)
- 14p-E-1 VENUS Vertex Chamber(III)
- 31p-AD-1 π^-P弾性散乱実験のターゲット・システム
- 5p-N-8 偏極ターゲット用横型希釈冷凍器
- 3p-Y-6 k_r=500〜800MeV領域のγ+p→π^++n反応のMulitipole Analysis
- 2p-E-2 γP→π^+n反応の偏極ターゲットによるAsymmetryの測定(II)
- 2p-E-1 γP→π^+n反応の偏極ターゲットによるAsymmetryの測定(I)
- 16p-A-4 偏極陽子標的用He^^4クライオスタットの製作
- 5p-D2-1 Outer Drift Tubes の解析
- 9pSK-10 KONOE のためのポートフォワードパッケージの開発
- 24pSF-6 VMEBus/Board Computerを用いたJava Data Acquisition Systemの開発
- LHCアトラス実験における国際広帯域ネットワークを利用したデータ転送(研究発表,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 24pSF-4 CompactPCIボードコンピュータを用いたDAQのためのLinux環境の開発
- 25aYE-6 DAQのためのボードPC上組込型Linux環境(NOBLE)の開発
- 15p-D-3 Ed=56MeVでの(d,p)反応の偏極移行
- 15P-D-1 22MeV偏極重陽子 弾性散乱
- 30a-EC-11 21MeV 偏極重陽子によるPdアイソトープ弾性散乱
- 4a-BF-14 偏極重陽子のPdアイソトープによる弾性、非弾性散乱
- 4a-BF-13 Zrアイソトープによる(d, α)反応のanalyzing power
- 27aSC-11 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境KONOE の開発
- 30a-EB-1 68000インテリジェンスCAMAC-BRANCH-DRIVERの開発
- 超電導超大型粒子加速器 (SSC) 計画における技術と材料
- 大型陽子・陽子衝突型加速器実験のためのトリガー・読み出し回路用半導体素子の放射線耐性 (共用設備利用成果報告) -- (放射線基礎科学分野)
- 30a-D-11 ネットワーク分散・オブジェクト指向オンライン環境KONOEにおける Graphical User Interface の開発
- 5p-N-7 ドリフトチェンバー
- 29pZA-14 ディスクレスデータ収集システム環境を構築するディストリビューションキットNOBLEの開発(DAQ・エレクトロニクス)(素粒子実験)
- 物理屋のためのインタ-ネット講座 第29回(活動編) 測定器シミュレ-タ-の国際共同開発(2)
- 物理屋のためのインタ-ネット講座(第28回)活動編 測定器シミュレ-タ-の国際共同開発(1)
- 9pSK-8 NOBLE/IPSec を用いた DCBA DAQ-Analysis 環境の構築
- 放射線シミュレーションの教育利用(高度放射線医療のためのシミュレーション基盤の開発)
- 放射線シミュレーションの教育応用
- 31p-YB-3 ネットワーク分散・オブジェクト指向オンライン環境KONOEの開発の現状と検出器制御への応用
- 25aYE-3 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境KONOEの開発III : Javaを用いたGUIの実装
- 25aYE-2 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境KONOEの開発II : Tcl/Tkを用いたGUIの実装
- 2aSG-1 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境KONOEの開発I : Tcl/Tkを用いたGUIの実装
- 30pSP-7 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境構築ツールキット KONOE の遠隔地利用に関する研究
- 24pSF-7 オブジェクト指向ネットワーク分散オンライン環境KONOEの開発 : ダイナミックローディングを用いたフィルタの開発
- 22p-H-4 ネットワーク分散・オブジェクト指向オンライン環境KONOEの開発
- LHCが開拓した技術 : データ処理とソフトウエア(LHC実験が始まる)
- 10pSE-2 LHC 計画の現状
- 大型陽子・陽子衝突型加速器 (LHC) 計画とその物理
- LHCアトラス実験におけるICEPP地域解析センターの役割(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- WLCGにおける国際ネットワークの重要性 : LHC-ATLAS実験のためのICEPP地域解析センターの運用実績(ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- ヒッグス粒子の発見とペタバイトスケールデータ処理