12.SCC抗原高値を呈した胸腺腫の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-10-20
著者
-
西山 憲一
九州がんセンター臨床検査科
-
一瀬 幸人
九州がんセンター
-
山崎 宏司
済生会福岡総合病院外科
-
田口 健一
九州がんセンター臨床研究部
-
西山 憲一
国立病院機構九州がんセンター病理
-
西山 憲一
九州大学形態機能病理学
-
一瀬 幸人
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
山崎 宏司
国立病院機構九州がんセンター:九州肺癌研究機構
-
山崎 宏司
九州がんセンター呼吸器科部
-
瀬戸 貴司
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
小副川 敦
広島赤十字・原爆病院外科
-
平井 文彦
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
小副川 敦
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
平井 文彦
九州がんセンター呼吸器科
-
小副川 敦
九州がんセンター呼吸器科
-
福山 誠一
九州がんセンター呼吸器科
-
瀬戸 貴司
九州がんセンター呼吸器科
-
田川 哲三
九州がんセンター呼吸器科部
-
綿屋 洋
九州がんセンター呼吸器科部
-
一瀬 幸人
国立病院機構九州がんセンター 呼吸器科部
-
福山 誠一
国立病院九州がんセンター呼吸器科部
-
西山 憲一
九州がんセンター臨床検査部
-
田口 健一
九州がんセンター臨床検査部
-
田川 哲三
九州がんセンター呼吸器科
-
一瀬 幸人
九州がんセンター呼吸器科
-
西山 憲一
国立病院九州がんセンター臨床検査部
-
Yamazaki Koji
Department Of Thoracic Surgery And Clinical Research National Kyushu Medical Center Hospital
-
Yamazaki Koji
Department Of Thoracic Surgery And Clinical Research Institute National Kyushu Medical Center Hospit
-
田川 哲三
トロント大学胸部外科
-
瀬戸 貴司
国立病院機構九州がんセンター呼吸器腫瘍科
-
一瀬 幸人
国立病院機構九州がんセンター呼吸器科
-
田口 健一
九州がんセンター:九州肺癌研究機構
関連論文
- Proximal type epithelioid sarcoma の1例
- 肺癌のN-CWSによる補助免疫療法
- 胸腺癌のCT, MRIによる検討 : 画像2
- 高分解能CTにより描出される肺小腫瘤性病変内部のair-spaceの形状による良悪性の鑑別の検討 : CT診断2
- HP-142-5 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術(胆嚢(良性2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 自己免疫性膵炎の1例
- 13. 臨床IA期非小細胞肺癌に対する胸腔鏡下根治術の妥当性に関する検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P-453 胸壁原発滑膜肉腫の一例(一般示説65 稀な腫瘍(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-408 胸腔内に巨大腫瘍として発見された胸膜由来異所性胸腺腫の一例(一般示説58 縦隔疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-169 原発性再発性自然気胸に対する胸膜テント法を用いた根治術(一般示説25 嚢胞性疾患(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-052 呼吸器外科術後ドレナージにおけるBlake drain^Rの有用性に関する検討(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- OP11-4 悪性胸膜中皮腫の局所制御に対するアプローチ(一般口演11 中皮腫,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- V-078 縦隔大血管に浸潤した縦隔原発Inflammatory myofibroblastic tumorの完全切除術(血管処理法(1),一般ビデオ17,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- HP-156-4 Triple negative乳癌への治療戦略構築(乳がん(トリプルネガティブ),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 急激な経過を辿った若年発症の浸潤性膵管癌の1症例
- 膵癌における腫瘍関連抗原RCAS 1の発現とその診断的意義
- 膵移植時の虚血再潅流障害に対するFOYのサイトカイン産生抑制効果
- PP1413 膵腎同時/膵単独虚血再灌流障害の特徴とFR167653の効果
- 示I-342 上腸間膜動脈(SMA)根部腫瘍様病変を呈した腹部外傷後限局性膵炎の一例
- OP-241-5 乳癌細胞における転写因子YB-1を介したCDC6発現誘導に関する検討(乳癌治療・他-8,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-020-2 乳癌術前化学療法における血清坑p53抗体測定の有用性と臨床的意義(腫瘍マーカー-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O-123 NSCLC患者を対象としたゲフィチニブとドセタキセルの第III相臨床試験におけるQoLの成績(分子標的治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 53.胸腺癌と肺癌の異時性重複癌の1例(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- 11.肺癌における癌性胸膜炎の検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 8.肺癌患者における血清NSEの腫瘍マーカーとしての意義について(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 359 肺癌肉腫の臨床病理学的検討
- 128 移植腫瘍ヌードマウスにおけるHpDの組織分布
- 切除不能非小細胞肺癌治療
- 肺小細胞癌に対する化学療法と放射線療法の併用効果
- 242 肺小細胞癌の化学、放射線療法の併用効果
- 60 肺癌T_3手術症例の予後の検討 : 特に葉間及び壁側胸膜浸潤例の検討
- WS8-6 NSCLC患者に対するゲフィチニブとドセタキセルの第III相試験(ワークショップ 非小細胞肺癌の分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- S4-4 JCOG-WJOG肺がん外科グループの臨床試験の現状と今後の展望(シンポジウム 我が国で行われている大規模臨床試験の現状と今後の展望,第48回日本肺癌学会総会号)
- 高齢者進行非小細胞肺癌に対する化学療法 : FACS研サブグループ解析(54 高齢者肺癌, 第46回日本肺癌学会総会)
- 12.SCC抗原高値を呈した胸腺腫の1例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 20.切除可能c-III期非小細胞肺癌に対するCDDP+TS-1を用いた術前化学放射線同時併用療法の認容性検討(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P10-03 大腸癌の肺転移切除例に関する検討(転移性肺腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O17-02 III,IV期胸腺腫症例の検討(胸腺腫,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- HP-152-4 乳癌化学療法における治療効果予測マーカーの検討(乳がん(化学療法2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-6-1 乳癌化学療法の治療効果予測因子(乳がんの術前化学療法と手術療法,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-044-4 乳癌におけるセンチネルリンパ節生検(SLNB) : 771例の成績(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 123 進行期肺癌患者血漿中に見いだされた血小板血栓誘発因子
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 4.超高分化腺癌と腺癌前病変(Atypical adenomatous hyperplasia) : 腺癌の段階的発癌について
- P-593 悪性胸膜中皮腫に対する当院の治療成績と問題点(胸膜中皮腫2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 51. 進行非小細胞肺癌・3rd line以降のカルボプラチン(Cb)・パクリタキセル(Pac)weekly投与(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 50. 肝動注療法が有効であった胸腺癌の1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 42. 非小細胞肺癌セカンドライン・ゲフィチニブ療法奏効例における再燃後経過の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 25. 原発不明癌・縦隔リンパ節転移の2切除例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 10. 同時性GGO病変を有する肺癌の治療戦略(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 胸腺癌に対する集学的治療 : 単施設での24例の検討(9 癌性胸膜胸部悪性疾患・その他, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 45. 非小細胞肺癌に起因した癌性心嚢水に対する心嚢ドレナージとブレオマイシン局所投与の有用性(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 26. ゲフィチニブの治療効果が原発巣と転移巣で異なった肺腺癌の1例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 肺癌の脳転移例の検討 : 九州支部 : 第22回日本肺癌学会九州支部会
- II-C-6 肺癌の脳転移例の検討
- P-486 ヒト上皮成長因子受容体 (EGFR) の変異を有する非小細胞肺癌に対するゲフィチニブの第II相試験 (WJTOG 0403)(分子標的治療3, 第47回日本肺癌学会総会)
- 26.非浸潤性乳管癌(DCIS)のダイナミックMRI所見 : 病理所見との比較(第24回産業医科大学学会総会 学術講演会記録)
- D-85 非小細胞肺癌に対するUFTおよびGemcitabin併用化学療法の第I相試験
- O-157 WJTOGにおける局所進行期非小細胞肺癌に対する放射線照射の施設間差の検討(一般演題(口演)26 放射線療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌における臨床試験(第2部 外科臨床研究の実践,第7回臨床研究セミナー,第109回日本外科学会定期学術集会記録)
- S3-5 がん専門病院から見た肺癌診療(肺癌診療体制,第49回日本肺癌学会総会号)
- 55. IV期非小細胞肺癌長期生存例の検討(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- IIIB期非小細胞肺癌に対する術前化学放射線同時併用療法の検討
- 膵臓移植
- W3-3 婦人科細胞診の誤陽性と誤陰性の検討 : 子宮頸部扁平上皮癌について(細胞検査士ワークショップ 判定困難例から学ぶもの,細胞学・基礎と臨床の架け橋,第49回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 222.乳腺アポクリン癌4症例の細胞学的検討(乳腺5)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 73.非浸潤性乳管癌の細胞像の検討(乳腺2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高齢者における臨床IB,II期非小細胞肺癌治療例の検討
- P-406 非小細胞肺癌における術後補助化学療法としてのcisplatin+vinorelbine併用療法の安全性の検討(一般演題(ポスター)43 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会)
- 37.ラリンゲルマスクを用いた全身麻酔下での気道狭窄に対する気管内ステント挿入術の検討(第33回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- 第30回日本肺癌学会九州支部会 : 72.巨大な胸骨転移により発症した悪性胸腺腫の1例
- 398 臨床経過よりみた悪性胸腺腫の治療法の検討
- 44.肺小細胞癌の治療中に出現した亜急性小脳変性症の1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 当科における胸腺癌手術例の臨床病理学的検討(縦隔腫瘍 (6)/重症筋無力症/小児呼吸器疾患/胸膜・胸水 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 迷走神経より発生した縦隔悪性神経鞘腫の2例(先天性疾患/縦隔腫瘍 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 転移性肺腫瘍に対して腹臥位にて施行したVATSの1例(胸腔鏡手術 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 高分解能CTによる末梢小型肺癌の臓側胸膜浸潤の検討(診断と手術適応 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- P5-21 臨床IV期非小細胞性肺癌手術例の検討(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- WS1-4 悪性胸膜中皮腫を対象としたLY231514とシスプラチン併用療法による第I/II相臨床試験(悪性胸膜中皮腫の診断と治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-086 IV期非小細胞肺癌長期生存例の検討(肺癌2)(一般示説9)
- 胸部下部食道, 腹部食道癌の頚部リンパ節郭清の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 35.III期進行肺癌の外科的適応について(第21回日本肺癌学会九州支部会)
- ロ-127 肺癌の呼吸機能 : 換気, 血流スキアンによる局所肺機能について
- 肺腺癌に対するCAP療法の検討 : 九州支部 : 第22回日本肺癌学会九州支部会
- 肺小腫瘤性病変の高分解能CT像における辺縁形状分類による良悪性の鑑別 : 精度向上のための診断法
- 575 癌性胸膜炎の治療と予後の検討
- SF-089-2 乳癌化学療法における癌幹細胞の意義(サージカルフォーラム(89)乳腺:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-089-1 腫瘍径1cm以下,リンパ節転移陰性,浸潤性乳癌の予後因子に基づく治療戦略構築(サージカルフォーラム(89)乳腺:化学療法-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-006-1 SLN転移陽性早期乳癌症例におけるnon-SLN転移予測マーカーとしてのROCK (Rho-kinase)II発現の意義(SF-006 サージカルフォーラム(6)乳腺:センチネル・他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P29-2 ラリンゲルマスクを用いた全身麻酔下での気道狭窄に対する気道内ステント留置術の検討(ステント/麻酔/良性/化学療法,ポスター29,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 295 III期腺癌の治療法の検討
- 229 転移性肺腫瘍の外科療法
- シ-4 肺癌の転移の特徴と臨床像
- P-0058 シスプラチンの先発医薬品と後発医薬品における腎障害の比較検討(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(入院化学療法),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- E5-2 UFTを用いた術後補助化学療法(エデュケーショナルセッション5 : 非小細胞肺癌の集学的治療)
- 未治療の非小細胞肺癌患者に対するゲフィチニブとカルボプラチン・パクリタキセルの第III相国際共同試験(IPASS)の全生存期間最終解析
- 10. 高齢者完全切除非小細胞肺癌に対するTS-1補助化学療法の認容性試験(LOGIK-0901)(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- WS-10-5 非小細胞肺癌術後再発症例の治療成績 : EGFRステータスが与えるインパクト(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 97.c-kit遺伝子変異を有する胸腺癌の検討(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P1-13-2 胸腔鏡下肺部分切除によりc-kit遺伝子変異が確認された胸腺癌の一例(胸腔鏡/外科,一般演題(ポスター),第37回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 19.DICを併発したALK陽性非小細胞肺癌に対してcrizotinibが著効した1経験(第37回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)