前置詞句と名詞句から発達した英語強意詞の意味変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
文法化研究の進展にともない英語強意詞の発達に関する研究も行われてきた.多くの先行研究では強意詞の主な供給源である副詞や形容詞からの意味変化の過程に焦点が当てられているが,一方,前置詞句や名詞句から発達した強意詞にはほとんど注意が向けられてこなかった.しかし,意味変化の観点からのみならず文法化や主観化の面から考えてもこれらの強意詞の発達にどのような要因が関与しているかという点は非常に興味ある課題である.本論文ではindeed,a lot,a great/good deal,big time,all X wants/likesという強意詞の発達を考察し,メタファー(隠喩),メトニミー(換喩),会話の含意,再分析,発話の力を産出しようとする話者の意図などの要因がその意味変化に関与していることを明らかにした.さらに,ここで論じた意味変化を文法化の例と考えると,多くの語句は主観化しており,文法化に伴って意味の主観化が起こるとするトローゴットなどの主張を支持するという理論的意味合いを持つ.
- 2007-12-01
著者
関連論文
- Loseと二重目的語構文
- 前置詞句と名詞句から発達した英語強意詞の意味変化
- 医学英語教育の現状と課題およびその改善へ向けての提言 : 日本医学英語教育学会第5回学術集会に参加して
- I'm Thereの用法について
- 条件節と理由節の交替をめぐって
- メンタル・スペースにおける談話指示物 : 非特定的不定名詞句への照応の場合
- Especiallyタイプの副詞に修飾される,理由を表すsince節について
- 4. 不定名詞句の特定性と談話指示をめぐって(日本英文学会第71回大会報告)
- 応用認知言語学 : 教育現場への応用に向けた展望とその課題
- Semantic and Pragmatic Constraints on Nonspecific Reference in English(KYUSHU STUDIES IN ENGLISH LITERATURE)