虚血性心疾患患者の退院前後の生活における気がかりとセルフケア(第8回聖路加看護学会学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,虚血性心疾患患者の退院前後の生活における気がかりとセルフケアについての考えと経験を記述し,セルフケアを高める支援について探索することであった。初めて虚血性心疾患と診断された患者15名を対象とし同意を得て,半構成的面接法を行った。記述されたデータは継続的比較分析法を用い質的帰納的に分析した。虚血性心疾患患者のインタビューから,対象者は心臓病との衝撃的な遭遇の後,自分のLIFE(生命,人生,生活)を振り返り,今後の生活の方向性を決定し,戦略を立て,実行し,評価するという「慣らしのプロセス』を経験していることが抽出された。この『慣らしのプロセス』は,4段階で構成され【慣らしのはじまり】【慣らしの準備】【慣らしの積み重ね】【慣らしの評価】という過程であった。『慣らしのプロセス』の中でも,【慣らしの準備】で行われるLIFE(生命,人生,生活)の問い直しは,心臓病患者として生きる覚悟を持ち,自己の存在を揺るがす重要な段階であった。これは,虚血性心疾患に罹患した対象者が,セルフケアの再構築を行う岐路に立たされたという重要な段階であった。看護者は,患者が『慣らしのプロセス』をどのように体験し,何を気がかりとしているかを察知し,気がかりを調節する支援援助をすることで,セルフケアの向上への一助になることが示唆された。
- 聖路加看護大学の論文
- 2003-06-23
著者
関連論文
- 先天性外科疾患を持ち,成人期に至った子どもと親の困難感 : 先天性食道閉鎖症の子どもと親の成育過程における困難に関する一考察(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 先天性外科疾患を持ち,成人期に至った子どもと親の困難感 : 先天性食道閉鎖症の子どもと親の成育過程における困難に関する一考察(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 順天堂医院における看護婦の仕事に対する満足度調査
- 小児看護を実践する看護師が考える小児看護の専門性
- 虚血性心疾患患者の退院前後の生活における気がかりとセルフケア(第8回聖路加看護学会学術大会)
- 小児外来における遊び・プレハレーションを介した育児支援・心理的ケア(平成19年度学長特別共同プロジェクト研究報告書)
- 小児病棟におけるプ***リパレーションによる小児の医療行為に対するこどものストレス緩和への試み(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 出生児に脳障害をひきおこす胎児仮死における妊娠母体の環境要因 : 先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染との関連について(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 小児病棟における付き添い及び面会家族の疲労の実態と支援策の検討(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 「養育上の問題を抱える母親のempowerment」の概念分析(奨励研究,第3回医療看護研究会)
- 直腸肛門障害児の排便の自立における概念枠組みの検討(奨励研究,第2回医療看護研究会)
- 小児外科的疾患患児の「疾患受容」に関する研究(奨励研究発表,第1回医療看護研究会)
- 小児外科的疾患患児の疾患と共に生きる過程
- 排便障害児の排便の自立に関連した母親の情緒的要因
- 小児看護学実習での学生の困難感のプロセスと学生自身の対処
- 小児看護実習における学生の困難感
- 小児看護を実践する看護師が考える小児看護の専門性
- 養育上の困難を抱える母親の empowerment の概念分析
- 排便障害児の排便の自立に関する望まれるケア : 文献検討からの現状