排便障害児の排便の自立に関連した母親の情緒的要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は,鎖肛,ヒルシュスプルング病に代表される排便障害のある子どもの母親に面接調査を行い,排便の自立に関連した母親の情緒的要因を明らかにすることを目的とした。4名の対象者に,半構成的質問紙を用いた面接調査を行い,データの内容を分析し母親の情緒的要因を探索した。結果として,排便障害のある子どもの母親の排便の自立に関連した情緒的要因は,【疾患の発覚】【身内の理解の無さ】【状態の判断と処置】【情報の不足】【疾患の隠匿】【疾患の公示】【排便の自立に関する焦りと苛立ち】の7つのカテゴリーが抽出された。また,排便障害児の排便の自立に関連した母親の情緒的要因を発達段階別に整理すると,子どもの成長発達に関連して生じる問題と,子どもが成長しても母親の情緒に影響を与え続ける問題があった。そして,母親自身が継続的に前向きに主体的に排便調節を含む育児に取り組めるような具体的な支援方法の確立が急務であると示唆された。
- 順天堂大学の論文
著者
関連論文
- 養育上の困難を抱える母親のempowermentの概念分析
- 先天性外科疾患を持ち,成人期に至った子どもと親の困難感 : 先天性食道閉鎖症の子どもと親の成育過程における困難に関する一考察(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 先天性外科疾患を持ち,成人期に至った子どもと親の困難感 : 先天性食道閉鎖症の子どもと親の成育過程における困難に関する一考察(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 順天堂医院における看護婦の仕事に対する満足度調査
- 小児看護を実践する看護師が考える小児看護の専門性
- 虚血性心疾患患者の退院前後の生活における気がかりとセルフケア(第8回聖路加看護学会学術大会)
- 小児外来における遊び・プレハレーションを介した育児支援・心理的ケア(平成19年度学長特別共同プロジェクト研究報告書)
- 小児病棟におけるプ***リパレーションによる小児の医療行為に対するこどものストレス緩和への試み(平成16年度順天堂大学学長特別共同プロジェクト研究成果抄録)
- 出生児に脳障害をひきおこす胎児仮死における妊娠母体の環境要因 : 先天性サイトメガロウイルス(CMV)感染との関連について(平成14・15年度環境医学研究所プロジェクト研究成果抄録)
- 小児病棟における付き添い及び面会家族の疲労の実態と支援策の検討(共同研究発表,第1回医療看護研究会)
- 学内活動報告 卒業前看護技術強化プログラムの実施経過と課題
- 「養育上の問題を抱える母親のempowerment」の概念分析(奨励研究,第3回医療看護研究会)
- 直腸肛門障害児の排便の自立における概念枠組みの検討(奨励研究,第2回医療看護研究会)
- 小児外科的疾患患児の「疾患受容」に関する研究(奨励研究発表,第1回医療看護研究会)
- 小児外科的疾患患児の疾患と共に生きる過程
- 排便障害児の排便の自立に関連した母親の情緒的要因
- 小児看護学実習での学生の困難感のプロセスと学生自身の対処
- 小児看護実習における学生の困難感
- 小児看護を実践する看護師が考える小児看護の専門性
- 養育上の困難を抱える母親の empowerment の概念分析
- 排便障害児の排便の自立に関する望まれるケア : 文献検討からの現状