連続質量をもった場の理論(素粒子の時空記述,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21pHK-8 湯川・朝永・坂田記念史料の整理とデータベース整備(21pHK 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
坂田模型の誕生の前後
-
素粒子の時空記述(短期研究計画,第46回研究部員会議(2月27日、28日)資料,研究会報告)
-
Q-Lの質量の起源とHorizontal Gauge Int.(新しい素粒子模型,研究会報告)
-
コメント(1)(量子力学的観測理論,研究会報告)
-
本研究会にあたって : 素粒子論の課題(科研費総合研究A「素粒子模型とゲージ理論」研究会「素粒子論の基礎的課題-90年代をめざして」研究会報告)
-
Superstring theoryをめぐって(放談室)
-
S^N型K-K理論における紫外発散の自発的制御(Kaluza-Klein理論と素粒子の時空構造,研究会報告)
-
Spontaneous P-V regularization in Induced K-K Theories
-
拡張されたKaluza理論におけるFermion mass problem(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
"大統一"ゲージ理論と素領域理論(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
湯川先生の思い出
-
Kaluza型多次元理論におけるSpontaneous Dimensional Reductionについて(統一ゲージ模型,研究会報告)
-
Kaluza多次元統一場理論におけるdimensional reductionについて(拡がった素粒子像,研究会報告)
-
Lepton-quarkの拡がり模型と多次元統一場理論(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
Lepton-quarkの拡がり模型と多次元統一場理論
-
レプトン・クォークの拡がり模型と多次元統一場理論(拡がった素粒子,研究会報告)
-
素粒子の拡りとレプトン : ハドロン統一模型(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
バリオン系の構造について(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
4p-SA-5 ハドロン構成子としてのHeavy lepton
-
4p-SA-2 ee^^-反応によるレプトン発生過程のconsistentな説明
-
Hadron構成子としてのHeavy Leptonについて(素粒子の模型と構造,研究会報告)
-
光のニュートリノ複合仮説について
-
ハドロンの相対論的独立粒子模型(つづき)
-
科学とは--哲学との接点 (特集 あなたが考える科学とは)
-
連続質量をもった場の理論(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
ハドロンの相対論的独立粒子模型での残留相互作用(素粒子の模型と構造,研究会報告)
-
Hadronの独立粒子描像とBaryon崩壊
-
ハドロンの相対論的独立粒子模型
-
Dirac粒子の二回転子模型とFermi相互作用の構造(素粒子の時空記述,研究会報告)
-
Veneziano模型とHadronの内部時空構造
-
第14回 (ウィーン) 高エネルギ一物理学国際会議 I.
-
第16回高エネルギー物理学国際会議報告
-
3p-R-6 複素ユニタリスピンと拡りをもつ粒子
-
素粒子論(昭和42年度における各専門分野研究活動の展望)
-
Regge pole仮説と局所場理論の適用限界 : OBE模型の基礎づけ
-
Fundamental problem (日大拡大コロキウム"Fundamental tripletについて"報告)
-
Hadronの構成について : meson octetは"原子型"か
-
場の理論における不定計量の問題点(非線型理論研究会報告)
-
(15)対称性の破れの起源(素粒子の模型Iの研究会報告)
-
26aEA-9 湯川・朝永・坂田記念史料の整理とカタログ・データベース整備の状況II : 湯川記念館史料室資料(26aEA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
26aEA-8 湯川・朝永・坂田記念史料の整理とカタログ・データベース整備の状況I : 全体の概要(26aEA 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
不安定粒子の相対論的取扱い : 素粒子論
-
非局所場とRagge仮説 : 素粒子論
-
28aAH-1 湯川・朝永・坂田史料整理の意味すること : 史料整理の方法と実際およびその活用へ向けて(28aAH 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク