Quark-Diquark ModelとHyperon及びCharmed BaryonのNonleptonic Decays(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 素粒子論グループ 素粒子研究編集部の論文
- 1979-03-20
著者
関連論文
- Quasi Nambu-Goldstone fermions (「Quark-Leptonの構造」研究会報告)
- 31p-ND-2 超対称統一模型での陽子崩壊
- ニュートリノの質量とゲージ理論(素粒子論の課題:ゲージ理論にもとづくフレーバー力学を中心として,研究会報告)
- 大統一理論とニュートリノの質量(膨張宇宙と素粒子論,研究会報告)
- 6元模型によるD中間子のノンレプトニック崩壊へのQCD補正の効果(Non-Leptonic崩壊の分析,研究会報告)
- インターネットの科学教育への活用
- Nonanomalous R-symmetry in Supersymmetric Unified Theories of Quarks and Leptons
- Quark-Diquark ModelとHyperon及びCharmed BaryonのNonleptonic Decays(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
- 2.8 C-Pの破れとフレイバーを変える中性カレント(基本構成子と弱い相互作用,研究会報告)
- H_-南部モデルにおけるΔS/ΔQ=0及び+1 Ruleの破れ(素粒子の弱い相互作用,研究会報告)
- 物理概念の形成過程と創造性の検討
- 大学初年級からの教員養成・物理学入門 : メディア教育は自己実現をかなえられるか
- 物理概念イメージと創造性
- 物理嫌いの意識をどのように変えることができるか
- 物理概念形成に関する研究 (2) : 変化する運動の量の理解を引き出すために
- B226 物理概念形成に関する研究 : (1)調査研究-履修単元別に見た満足度
- B121 物理専攻者以外の理科教員希望者に対する物理学実験におけるパソコンの活用について
- "明日の物理好き"を育てるのは"今日の物理好き"
- 物理学の基礎概念形勢とフレッシュマン教育
- Electromagnetic Properties of Baryons in SU (8) Scheme
- 四元模型と弱い相互作用(総合報告)
- On the ΔS=0 and ΔN'=1 Non-Leptonic Interaction in the New Nagoya Model
- Electric Dipole Moment of the Neutron for Strong CP-violation
- 4世代スキームにおけるクォーク混合行列のRosen流導出
- K,D,B中間子崩壊におけるΔI=1/2則