北海道中央地域低地土におけるイネ科草種・アルファルファ混播牧草の秋季播種
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
牧草の秋季播種は前作物収穫後から越冬前までの期間を牧草幼植物の生育に利用し,翌春から本格的な牧草生産を期待しょうとするものであり,播種期と幼植物の越冬性との関係が重要な問題である。北海道中央地域の低地土において,試験1ではセンポク(チモシー)及びキタミドリ(オーチャードグラス)のそれぞれのイネ科草種とデュピュイ(アルファルファ)とを組合せて1977年9月24日及び10月8日に播種した。栽培要因として播種量,燐酸,カリ用量のそれぞれ2水準を組入れた。試験2ではセンポク・バーナル(アルファルファ)及びキタミドリ・ソア(アルファルファ)のそれぞれの組合せに対して,保護作物のマンモスイタリアンB(イタリアンライグラス)2水準,燐酸用量4水準を組入れて,1979年9月19日,10月1日,11日,翌年5月1日にそれぞれ播種した。1)試験1ではいずれの組合せでも10月8日播種によって混播牧草の草生確立が可能であったが,9月24日播種に比べて幼植物の越冬性及び翌年草収量がやや劣った。2)試験2ではセンポク・バーナルの組合せは10月11日播種でも幼植物はすぐれた越冬性を示した。キタミドリ・ソアの組合せではキタミドリの越冬性が劣るので9月末までの播種が安全であった。秋季播種による翌年草収量は春季播種による当年草収量よりも多収を示した。3)いずれの試験においても,9月末までの播種では基肥燐酸はアルファルファの越冬性及び翌年草収量に対して効果的であり,その適量は約20kg/10aと推定される。播種期が遅れる場合はその有意な効果が認められなかった。4)幼植物の越冬性に対してマンモスイタリアンBは保護作物的効果よりもむしろ抑制的効果を示した。
- 日本草地学会の論文
- 1984-04-30
著者
-
佐竹 芳世
北海道立天北農業試験場
-
脇本 隆
北海道立中央農業試験場
-
北守 勉
北海道立中央農業試験場
-
田川 雅一
北海道立中央農業試験場
-
佐竹 芳世
北海道立中央農業試験場
-
脇本 隆
中央農試
-
北守 勉
北海道滝川畜試
関連論文
- アルファファの品種生態に関する研究 : 第Ⅲ報 単播と混播における alfalfa の品種間差異
- 16.アルファルファの品種生態に関する研究 : 第4報Alfalfa単播およびイネ科草種との混播におけるAlfalfa品種の品種間差異(育種・採種,第16回発表会講演要旨)
- 十勝地域におけるアルファルファ草地の造成初期の管理について
- 天北地域における放牧導入割合別経営モデルの策定と経営経済的評価
- 天北地域におけるペレニアルライグラス主体草地の兼用利用
- ペレニアルライグラスの乾草利用の検討
- 衣類圧縮袋を用いた簡易サイレージ調製試験法
- 天北地域における放牧導入割合別経営モデルの策定と経営経済的評価
- アルファルファ草地における造成時の雑草対策
- 試験成績・研究成果 ペレニアルライグラス放牧地における堆肥利用法
- 堆肥を施用した牧草地における牧草の採食性
- 北海道中央地域低地土におけるイネ科草種・アルファルファ混播牧草の秋季播種
- 刈取後におけるチモシー球茎中の蛋白質代謝
- チモシーの狭領域栽植集団における個体間の変異
- チモシーの同一集団内における個体間の相互作用
- 混播牧草の集団構成に関する研究-7-主体イネ科草種を異にした混播草地における構成草種間の相互関係
- 17.チモシー草収量の個体間遺伝力の推定(育種・採種,第16回発表会講演要旨)
- 混播牧草の集団構成に関する研究 : III.共通処理下の単播区および混播区における草種の収量の推移について
- オーチヤードグラス母株の栄養系による評価(昭和42年度談話会年次講演会講演要旨)
- 37.北海道根室,釧路地方における採草地の実態 : 第1報造成3年目採草地の草収量と草種構成(草地造成・管理,第20回発表会講演要旨)
- サイレージ用とうもろこし品種「P3390」の部位別収量の栽培密度および年次による変動
- 道央地域における芝草の用途別利用技術
- 短年利用におけるライグラス類の草生産性(年次講演会要旨)
- イネ科草種・アルファルファ混播牧草の春・秋季播種による草収量と草種構成(年次講演会要旨)
- 50. 道央地域における牧草の秋季播種(予報)(昭和53年度 年次講演会要旨)
- チモシーの個体変動に及ぼす個体密度の影響(II)(I 年次講演会要旨,昭和48年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 北海道根室地方および札幌地方で収集したオーチャードグラス個体群の栄養系にもとずく特性比較
- 40. 採集地を異にしたオーチャードグラス個体群の栄養系にもとずく遺伝的パラメターの比較(I 年次講演会要旨,昭和47年度 年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 22. チモシー栄養系試験区の配置法 : 予報(I 年次講演会要旨)
- 18.チモシー栄養系の実用形質および形質相関の年次的変異(育種・採種,第20回発表会講演要旨)
- チモシー栄養系の斑点病 : 1)罹病程度に関する評価について(昭和44年度談話会年次講演会講演要旨,昭和44年度年次、月例講演会およびシンポジウム要旨)
- 26.チモシーの栄養系試験区の紙筒移植造成法(育種・採種,第18回発表会講演要旨)
- イネ科草種の栄養系における開花期の年次的変異(昭和43年度談話会年次講演会講演要旨,昭和43年度年次、月例講演会及びシンポジウム要旨集)
- 44.オーチヤードグラスの栄養系選抜における2,3の統計的考察(育種・病虫害,日本草地学会第10回大会講演要旨)
- 共通処理下における各種混播区の構成草種の草収量推移について(昭和40年度談話会年次講演会講演要旨)