実船が軽験したレーダ映像の問題について(日本航海学会第31回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The "Japanese Committee for Radio Aids to Navigation" has been making "Inquiries about Radars and Radio Equipments for Navigation" into ship's captains and officers on the sea, from 1959 to 1964. For this aim, 1, 500 of printed matters were used, and got 147 reports. In this paper, the author treated only for the problems of the Radar images which were reported in those inquiries, First, he investigated about 110 examples of reported problems concerning with radar images, such as squalls, sea clutters, distinguishing between images, difficulties of fixing of ship's positions and about special images. Second, he investigated about the special districts in the world, where has been found unusual phenomena, such as superrefraction in Gulf of Oman, Persian Gulf and the westside of Australia, etc., sand storm images at Ras al Hado of Arabia, too much false echoes in the Islands of Philippine, etc.. Third, he investigated about the real condition of Japanese merchant officer's radar plotting procedures, and he recomends to make a stronger education about the radar plotting and collision avoidance by radar, for the navigators in Japan.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1965-01-25
著者
関連論文
- 甲板部の立場から見た船舶の近代化について(座談会,船舶の近代化)
- 巨大船運航上の問題点(座談会)
- レーダー映像の判読について(第I報)(日本航海学会第8回講演会)
- (2)日本郵船(座談会,商船の近代化に関する反省,商船の近代化に関する反省特集号)
- 『人類と太平洋』
- オメガによるハイブリッド自動航法装置とその洋上評価試験
- 日本の古代航海に関する考察
- 日本の航海計器200年史(IAIN'76講演論文)
- 船の運動測定装置
- 最近の日英航海学会交流について
- 海洋工学と航海
- 船舶用ブレーキの構想について(抜粋)(航法研究部会)
- 日本航海学会と学術会議あるいは学術審議会との関係について
- 「船舶用ブレーキ」の構想について
- 海難審判に資するためのコース・レコーダの記録精読法について(日本航海学会第39回講演会)
- 巨大船と自動化(シンポジゥム-巨大船の運航技術-,日本航海学会20年の歩み特集号)
- 日本船舶の最近のオートメーションについて
- 古代日本における航海
- 「レーダなどに関するアンケート」の結果(第2報)(日本航海学会第33回講演会)
- 実船が軽験したレーダ映像の問題について(日本航海学会第31回講演会)
- 解説ロランC
- 舶用レーダにおける各種反射物体の映像に関する若干の考察
- 航海術上より見た舶用レーダの映像に関する研究
- ロランの地表波による測定時間差の変動について(I)(日本航海学会第22回講演会)
- 海上電子航法計器の改良に関する諸提案
- レーダーの映像について(第2報)(日本航海学会第16回講演会)
- 航海計器10年の歩み(10年の歩み,10周年記念号)
- 実装レーダーの伝送系損失について