経営規模および職務内容からみた船員の傷病(日本航海学会第22回講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It was noticed the smaller the scale of business of shipping companies, the high the frequency of disembarkation of seamen due to diseases and injuries. This fact suggests the unfavourable working conditions in small enterprise. Regarding the relationship between morbidity and working conditions, the following points attracted the author's attention: 1. The incidence of tuberculosis was evidently high in those engaged in light work or taking the night shift, especially the midnight. 2. In the engine and catering department, vitamin B1 deficiency, diseases of vein and urogenital system were more frequent. 3. The incidence of neuropsychosis was higher among radio officers and engine officers. 4. The accident rate of sailors was the highest among all due to cargo work. 5. The morbidity rate in the engine department decreased remarkably in the past several years.
- 公益社団法人日本航海学会の論文
- 1960-03-25
著者
関連論文
- 船舶の自動化の進展に伴う船員労務管理システムに関する研究(第2報)
- 操船と人間(座談会)
- 船内飲料水の汚染防止について(日本航海学会第28回講演会)
- 追加2. 船舶における交替制 (交替勤務のありかた)
- 船員の生理機能に関する研究(日本航海学会第32回講演会)
- 304. 外気温を考慮した冷房の至適温度に関する研究 (第3報) (労働環境条件)
- 169. 作業の至適温度に関する研究 (第1報) : 冷房の至適条件について (温度)
- 航海士の夜間視機能の適性について(日本航海学会第21回講演会)
- 航海士の夜間視力の保護について(日本航海学会第11回講演会)
- 船員の労働負担について(日本航海学会第16回講演会)
- 船員労働力の問題点(日本航海学会第11回講演会)
- 海員学校生徒の資質能力について(日本航海学会第10回講演会)
- 海上労働科学の動向
- 船舶人間工学(技術上から見た20年の歩み,日本航海学会20年の歩み特集号)
- 船員の居住設備について : 労働科学の立場から
- 経営規模および職務内容からみた船員の傷病(日本航海学会第22回講演会)
- 海上労働科学の展望(10周年記念秋号)
- 船員の栄養の問題点(日本航海学会第13回講演会)
- 航海士の疲労について(日本航海学会第8回講演会)