32.食道静脈瘤再手術の1例(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
胃・十二指腸疾患 消化性潰瘍,胃炎,胃出血 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
-
687 ^C-アミノピリン呼気テスト法による肝切除術および肝動脈塞栓術前後のミクロゾーム機能の推移(第26回日本消化器外科学会総会)
-
進行食道癌術前合併療法施行時の栄養管理
-
443 胸部食道癌手術症例の気管粘膜下組織血流の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
-
441 食道癌症例における術後咳嗽反射の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
-
右開胸食道癌根治手術時における上縦隔リンパ節の郭清可能範囲に関する研究
-
38.化膿性膵炎を呈した若年性膵石症の1治験例(第577回千葉医学会例会・第13回佐藤外科例会)
-
胃癌患者に対する免疫療法剤局所投与による所属リンパ節リンパ球の免疫学的分析
-
5. 術後逆流性食道炎症例の食道内圧・pH(第15回食道疾患研究会)
-
30. 総胆管内異物の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
16.限局性膵炎の1手術例(第8回 千葉県胆膵研究会)
-
73.当院における膵癌術後長期生存例の検討(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
-
14.肝内胆管癌切除例の検討(第12回 千葉県胆膵研究会)
-
46.悪性間葉腫の1例(第828回千葉医学会例会・第6回磯野外科例会)
-
17. 人間ドッグで発見された小膵癌の1例(第11回 千葉県胆膵研究会)
-
14. 乳頭部癌手術4例の検討(第11回 千葉県胆膵研究会)
-
重症急性膵炎の栄養管理
-
W5-4 高齢者胸部食道癌手術の問題点と対策(高齢者の消化器癌手術における問題点と対策)
-
33 胸部食道癌手術後の咳嗽反射と気管粘膜下組織血流(第42回日本消化器外科学会総会)
-
P1-5 ^C-aminopyrine呼気テスト法による肝予備能評価と手術安全域の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
-
I-26 胸腔鏡下切除術後に胸壁再発 (Port Site Recurrence) を来した胸部食道癌の1例(第50回日本消化器外科学会総会)
-
12. GANT (Gastrointestinal autonomic nerve tumor)の1例(第1104回千葉医学会例会・千葉大学大学院医学研究院腫瘍内科学例会)
-
I-138 Phased array coil を用いたMRI による大腸癌深達度診断の有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
-
43.腹腔内出血にて緊急手術に至った巨大な小腸平滑筋肉腫の1例(第730回 千葉医学会例会・第1回 磯野外科例会)
-
31. 頸部腫瘤を主訴とした男子乳癌の1例(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
-
35.先天性異常フィブリノゲン血症の1例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
-
6.興味ある食道胃静脈瘤の2治験例(第12回 千葉県門脈圧亢進研究会)
-
70 進行食道癌症例の輸液・栄養管理 : 術前合併療法後の根治手術の安全性(第36回日本消化器外科学会総会)
-
胃外有茎性発育を示した胃平滑筋芽細胞腫の1例
-
安定同位元素^Cによる膵頭十二指腸切除術後の脂肪消化吸収能の検討
-
591 高齢者食道癌手術前後の栄養・輸液管理(第34回日本消化器外科学会総会)
-
14. 診断困難であった胆嚢癌の3例(第17回千葉県胆膵研究会)
-
37. 早期胃癌を合併した回腸癌の1例(第939回千葉医学会例会・第12回磯野外科例会)
-
消化器外科領域への安定同位元素の応用(第30回日消外会シンポ2:消化器実験外科の進歩と新しい展開)
-
330 食道癌術前呼吸筋力測定の意義(第31回日本消化器外科学会総会)
-
119 硬変合併肝癌切除術後患者における高分岐鎖アミノ酸投与の意義(第31回日本消化器外科学会総会)
-
S2-9 消化器外科領域への安定同位元素の応用(第30回日本消化器外科学会総会)
-
279 食道癌術前肺機能面よりみた術後肺合併症の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
-
W3-3 腹壁瘢痕ヘルニアの予防と対策 : 特に肥満患者について(第29回日本消化器外科学会総会)
-
P1-4 食道癌術前肺機能面よりみた術後呼吸不全の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
-
275 食道癌患者の術前栄養管理 : 経静脈栄養と経腸栄養との比較(第27回日本消化器外科学会総会)
-
W1-11 硬変合併肝癌切除例に対する分岐鎖アミノ酸の経静脈ならびに経腸投与の意義(第27回日本消化器外科学会総会)
-
8.肝内門脈肝静脈短絡におけるカラードプラ法の経験(第12回 千葉県門脈圧亢進研究会)
-
39.巨大腫瘤を形成した胃平滑肉腫の1例(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
-
1.腎不全を有する患者(非透析例)の手術管理(第2回千葉県多臓器不全(MOF)談話会)
-
20. 成人病健診における大腸癌検診について(第965回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
-
大腸癌肝再発例に対する肝切除例の検討
-
stage III, IV 胃癌に対する術後補助化学両方としての etoposide, adriamycin, cisplatin 療法の有用性の検討
-
219 進行胃癌に対する術後補助化学療法としての EAP 療法の有用性(第41回日本消化器外科学会総会)
-
57. 噴門側胃切除術後の逆流性食道炎(第19回胃外科研究会)
-
136. 門脈圧亢進症における術中管理の工夫(第10回日本消化器外科学会総会)
-
48. 腎不全患者手術症例の検討 : 特に消化器外科術後管理について(第1011回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
8. 悪性腫瘍に合併した副腎偶発腫瘍の3例(第1011回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
22. 後腹膜に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第994回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
26. 胃癌術後7年目に発生した孤立性肝移転の1切除例(第978回千葉医学会例会・千葉大学医学部第二外科例会)
-
10. 検診で発見された,膵胆管合流異常合併胆嚢癌の1例(I. 研究発表,第19回千葉県胆膵研究会)
-
47. 膵頭十二指腸切除術を施行し得た慢性透析患者の出血性十二指腸乳頭部カルチノイドの1例(第923回千葉医学会例会・第11回磯野外科例会)
-
III-217 当院における腎不全患者手術症例の検討 : 特に透析患者の消化器外科手術
-
P-103 胃癌患者におけるHelicobacter pylori感染の検討
-
術前出血時間測定の問題点
-
32.EDの奏効した潰瘍性大腸炎の1例(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
32.食道静脈瘤再手術の1例(第550回千葉医学会例会・第11回佐藤外科例会)
-
46.胃巨大ポリープ癌の1治験例(第787回千葉医学会例会・第4回磯野外科例会)
-
58.原発性びまん浸潤型(linitis plastica)大腸癌の1例(第768回千葉医学会例会・第3回磯野外科例会)
-
56.当院における過去10年間の膵頭十二指腸切除例の検討(第750回 千葉医学会例会・第2回 磯野外科例会)
-
36. クローン病と鑑別困難であった回盲部単純性潰瘍の1例(第690回 千葉医学会例会・第19回 佐藤外科例会)
-
37.内臓逆位症を伴った横隔膜ヘルニアの1例(第665回 千葉医学会例会・第18回 佐藤外科例会)
-
37.最近7年間における膵頭十二指腸切除9例の検討(第646回千葉医学会例会・第17回佐藤外科例会)
-
33.巨大肝膿瘍の1治験例(第627回千葉医学会例会・第16回佐藤外科例会)
-
33.周期性嘔吐症として治療されていた腸逆回転症を伴なった腸間膜嚢腫の1例(第607回千葉医学会例会・第15回佐藤外科例会)
-
47.消化器癌に対する制癌剤の選択的one shot動注療法について(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
25.潰瘍性大腸炎の治療経験(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
-
32.上腸間膜動脈血栓症の一治験例(第562回千葉医学会例会・第12回佐藤外科例会)
-
47. J型回腸嚢肛門管吻合術を施行した家族性大腸ポリポーシスの1例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
-
36. 血友病Aを合併した十二指腸乳頭部癌の1切除例(第868回千葉医学会例会・第8回磯野外科例会)
-
特異な膵外進展形式を示した重症急性膵炎の1治験例
-
12. 当院における十二指腸乳頭部癌症例の検討(第13回千葉県胆膵研究会)
-
59. Dextranを中間支持体としたmonoclonal抗体 : carboplatin conjugatesの作成とその性状(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
29. 家族性腺腫性ポリポーシス術後に発生した十二指腸乳頭部癌の1例(第885回千葉医学会例会・千葉大学第二外科例会)
-
37. 術前診断が困難であった肝腫瘍の1例(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
-
大腸癌肝転移例に対する集学的治療
-
脳の黒色肉腫の一例(昭和40年度千葉大学臨床実地修練生報告)
-
46.十二指腸潰瘍の内視鏡観察(第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
30.高令者胃癌の一例(第538回千葉医学会例会・第10回佐藤外科例会)
-
57.胆管内腫瘍塞栓を伴う転移性肝癌の1例(第750回 千葉医学会例会・第2回 磯野外科例会)
-
2.胆管内腫瘍塞栓を合併した肝癌の1例(第7回 千葉県胆膵研究会)
-
40. 多発性瘻孔を呈し結腸亜全摘術を施行したクローン病の1例(第923回千葉医学会例会・第11回磯野外科例会)
-
48.十二指腸狭窄を呈した膵頭部癌の1例(第848回 千葉医学会例会・第7回 磯野外科例会)
-
30.右胃静脈が巨大な側副血行路として発達した特発性門脈圧亢進症の1例(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
-
37. 胃悪性リンパ腫の1例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
自己抗体の吸着による血液型の誤判について : ABO式血液型の転換と考えられた胃癌末期患者の症例
-
43. 胃切除後の***及び性生活の変化について(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
-
47. 胃切除後縫合部出血に対する対策(第452回千葉医学会例会 第3回佐藤外科例会)
-
30. 術前診断し得た後腹膜神経節神経腫の1治験例(第711回 千葉医学会例会・第20回 佐藤外科例会)
-
19.胃切除後胆嚢胆石 : 発生頻度および超音波像の検討(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
-
大腸癌肝転移例に対する治療法の検討
-
17. 胃癌患者血清中の胃癌特異抗原の所属について(第5回佐藤外科例会,第488回千葉医学会例会)
-
15. 胃癌特異抗原と組織抗原の関連について(第473回千葉医学会例会,第4回佐藤外科例会)
-
13. 縦隔腫瘍を思わせる進行肺癌の一治験例(第445回千葉医学会例会 第2回佐藤外科例会)
-
V.脳腫瘍における神経眼科的考察 : 特にその視野-量的視野測定について(昭和40年度千葉大学臨床実地修練生報告)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク