消化器外科領域への安定同位元素の応用(<特集>第30回日消外会シンポ2:消化器実験外科の進歩と新しい展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
種々の安定同位元素により,消化器外科患者の全身蛋白代謝,脂肪消化吸収能,肝細胞内の個々の機能を測定した.全身蛋白代謝は加齢とともに低下した.肝硬変患者では蛋白合成速度が著明に低下している症例が認められ,また蛋白合成速度とICG15分値・プロトロンビン時間とには有意の相関が認められた.膵頭十二指腸切除術後の脂肪消化吸収能は著明に低下していた.肝硬変患者の肝ミトコンドリア,ureacycle,ミクロゾームの各機能を測定した結果,肝ミトコンドリア機能の障害は比較的軽度であり,肝ミクロゾーム機能が強く障害されていた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1988-04-01
著者
-
磯野 可一
千葉大学第2外科
-
小野田 昌一
千葉大学第2外科
-
奥山 和明
千葉大学第2外科
-
碓井 貞仁
千葉大学第2外科
-
坂本 昭雄
千葉大学第2外科
-
高石 聡
千葉大学第二外科
-
高石 聡
マロニエメディカルセンター外科
-
豊泉 惣一郎
東京都国保連福生病院外科
-
高石 聡
横浜労災・外科
-
豊泉 惣一郎
千葉大学第2外科
-
竜崇 正
千葉県がんセンター外科
-
高石 聡
千葉大学第2外科
-
碓井 貞仁
放射線医学総合研究所臨床研究部:千葉大学医学部第2外科
-
奥山 和明
千葉大 医
-
坂本 昭雄
さんむ医療センター外科
関連論文
- 108 膵癌切除術後長期生存例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 93 閉塞性黄疸肝機能評価としてのリドカイン負荷試験 (MEGX 測定) の有用性(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-93 転移性胃癌穿孔の1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 9. Barrett 上皮・食道の消長(第39回食道疾患研究会)
- 224 新 BRM, MY-1 の胃癌患者に対する免疫学的効果の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 2. 胸部食道癌における両側頚部郭清例からみたリンパ節転移の実態と対策(第38回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌の Natural History(第38回食道疾患研究会)
- 13. リンパ管侵襲を伴い術後リンパ節再発で死亡した食道 mm 癌の1例(第25回食道色素研究会)
- 症例22. 偽肉腫(第24回食道色素研究会)
- 1. O-IIb 型