40.教室における過去10年間の選択的動脈造影の経験(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
15. 興味ある心血管手術症例について(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会抄録集)
-
1-2 大動脈の外科(1.血管外科の現況,昭和44年度(1969)千葉大学医学部公開講座抄録集)
-
15. 教室における心臓血管外科の臨床(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
-
選択的冠動脈造影法の臨床的研究(第2報)
-
15. 興味ある心血管手術症例について(第II部,一般口演,第46回千葉医学会総会,第15回千葉県医師会学術大会,第8回日医医学講座連合大会)
-
1.肝脳疾患を程したBudd-Chiari症候群に対する : 直達術経験例(第3回千葉県門脈圧亢進症研究会)
-
24) 血管疾患におけるRI angioqraphy : 第84回日本循環器学会関東甲信越地方会
-
47.教室における開心術最近の進歩(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
慢性末梢動脈疾患に対する交感神経節切除と, 交感神経節ブロックの効果について
-
運択的冠動脈造影法の臨床的研究
-
48. Disposable Sheet Oxygenatorによる開心術の臨床(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
-
20.人工腎臓(一般口演抄録,第39回千葉医学会総会,第8回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
-
7.食道静脈瘤の1手術例(第3回千葉県門脈圧亢進症研究会)
-
48.甲状腺腫瘍における核内封入体の電顕的観察(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
49.早期乳癌に対する手術術式の検討(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
狭心症の外科治療(臨床講義)
-
47.食道静脈瘤に対する内視鏡的栓塞療法の経験(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
-
9. 術前動脈内Methotrexate投与による癌細胞DNA合成阻害の検討(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
-
12. 術前腹腔鏡検査に併用した肝・脾動脈および門脈同時撮影の診断学的意義(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
-
8. 術前動脈内制癌剤投与による癌細胞世代時間の決定(第478回千葉医学会例会,第一外科教室談話会)
-
114. 胃癌細胞世代時間の術前制癌剤投与による測定について(日本消化器外科学会第1回大会)
-
91. 術前腹腔鏡検査に併用せる直接的肝動脈, 門膜撮影について(第1回日本消化器外科学会総会)
-
63. 腹腔鏡検査に併用せる肝動脈,門脈挿管造影法(第457回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
-
38. 3^H-Thymidine で label した癌組織細切々片と,その組織培養細胞の Autoradiography について
-
24.Occluding spring embolusによる経動脈的脾動脈塞栓術の経験(第671回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
-
25.食道静脈瘤に対する経皮経肝的静脈瘤塞栓術の経験(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
8.肝門部胆管癌を疑わせた肝細胞癌の1例(第3回千葉県胆膵研究会)
-
67.最近1年間の教室における胃癌・大腸癌症例について(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
32)老人の消化器手術後合併症(消化器,第43回千葉医学会総会,第12回千葉県医師会学術大会連合大会,第5回日医医学講座)
-
35. 脾嚢腫の 1 例(第 9 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
7.ECDに合併した左上大静脈左房潅流の一治験例(第552回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
40.教室における過去10年間の選択的動脈造影の経験(第609回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
-
196 バンチ氏症候群の術後経過と肝病理組織学的所見について(第11回日本消化器外科学会総会)
-
7.良性肝外門脈閉塞並びに狭窄の各1例(第4回千葉県門脈圧亢進症研究会)
-
11)脛骨転移をみた甲状腺癌の1例(第442回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
-
27.末期消化器癌に対する制癌剤動注法の効果(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
-
24. 末期癌に対する制癌剤動注法並びに自家骨髄輸血の研究(第419回千葉医学会例会 第一外科教室談話会)
-
5.膝窩動脈瘤の1治験例(第430回千葉医学会例会,第一外科学教室談話会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク